• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2020年01月14日 イイね!

vs.メガーヌ4R.S.トロフィー(MT) 3

クラッチは、まあまあ軽くて、踏み込みのストロークがけっこう長めでした。
割と手前近くで繋がる感じでしたが、まあ、こういったトコロは、自分のものにしてしまえばすぐ慣れますね。

あと、「音」に関して2つ。
まず、エキゾーストノート、メチャメチャいい音です。
最近、ルノー、ほんっとに音いいなあ。
アイドリングの音もいいし、回してやっても、心躍るような快音です。
これは、この音だけでも購入の価値ありです。

それから、スポーツモードにすると、「アフターファイヤー」ですか? アクセルオフでパンパンとなるヤツ、が激しかったです。
アフターファイヤー、マフラーを換えたFD以来の体験ですが、その時は、まさに「パンパン」という爆発音(破裂音)でしたが、R.S.では、「タンタン」というような、ちょうど、干した布団を叩いているような、またはトランクで硬い荷物が倒れたような音でした。
ワタシは試乗前に聞いていたので大丈夫でしたが、知らなかったらけっこうビビる音です。

超絶のパワーと脚回りの出来の良さなので、その意味では完全に「乗せられている」感が強いR.S.ですが、マニュアルシフトだけは、「自分で操っている」感が味わえます。
ホントに買いたい人は、迷いそうですね。
「自分で操る」感覚を手軽に残したい人はマニュアルでしょうし、もう、シフトはオートマにまかせて、ハンドリングに集中したい人はオートマでしょう。
ワタシが買うとしたら、ちょっと迷って、マニュアルにするかな。
ただ、全体的にバーチャルな感覚のR.S.は、スティックよりもパドルで操る方が似合っている感じはします。

前に、ノーマルのR.S.の時にも、GTの方が楽しめそう、と書きましたが、GTにマニュアルが出たら、さぞかし魅力的だとは思います。
カングーにもマニュアルを用意しているルノーさんだから、メガーヌGTにも用意してもらえませんかね。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/01/14 20:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation