• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2020年02月13日 イイね!

vs.トヨタライズ 2

運転席に座ると、シートの高さとステアリングの位置が今ひとつしっくり来ません。
シートを下に下げればいいのかも知れませんが、どうもステアリングが低くてちゃんと合わせられませんでした。
センターコンソールの上にあたる位置に巨大なモニターがあって、まるでiPadを設置しているみたいです。
最近はこういうのが流行ってますが、個人的な好みで言えば、正直あんまり好きじゃありません。

エンジンは1Lのターボだそうで、1トンを切る、思いの外軽い車体を、96馬力で軽々引っ張ります。
が、あまりに短い試乗コースのため、ハンドリングはおろか、エンジンを回してみるコトも出来ませんでした。
試乗コースとしては、史上最短。
ガッカリです。

あまりに短い試乗だったので、ロクにセールス氏に話も聞けず、クルマの印象もほとんど何も持てないまま、あっという間に終わってしまいました。

さて、そんな「ライズ」、さすがにトヨタだけあって、100万円台の後半からあります。
でも、安いグレードはシートが上下しないとか、安全装備がちょっとずつ削られていくとか、そんな感じなので、結局選ぶなら200万超えのモデルになります。

「選べる」方がいいに決まってますが、前のクルマについて行く装置とか、レーンキープとかを選ぶと、必然的にタイヤが17インチになるとかって、どうなんでしょう?

いつか、そのあたりのオプションの選び方についても記事にしてみたいと思いますが、ちょっと面倒なので、そのうち充分なヒマができたらね。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/02/13 20:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 1 http://cvw.jp/b/370640/48589604/
何シテル?   08/09 15:46
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation