• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

春のオイル交換祭2020(エリーゼ編) 3

この間、一休みしたり、ワコーズの添加剤とオイルの混合液を作ったりした後、もう一度クルマを持ち上げます。

オイルのドレンボルトを締めて、今度はオイルフィルターを外します。
毎度ちょっとイヤなのが、オイルフィルターを外す時、けっこう豪快にオイルがこぼれてくるんですよね。
なんでこんなに出てくるのか不思議なくらいに、とにかくドバドバこぼれてきます。

オイルフィルターのドバドバが一段落つくのを待って、新しいフィルターに交換し、「抜く」作業は終わりです。

アンダーパネルを戻して、クルマの下から這いずり出ます。
最近は、ちょっと上手になったので、アンダーパネルが一発で戻せますが、慣れるまでは、実はこの作業がいちばん大変でした。

クルマの下でも、ミニ電ドラは大活躍してくれました。
新しいからか、仕様なのか、思ったよりパワフルで、使い勝手はなかなかいいです。

新しいオイルは、これもこのところ毎度同じの、カストロールEDGEの5W−40です。
ネットで安いのを見つけて買えば、かなりコスパはいいと思います。

さあ、作業が終わったので、軽く試走してきます。

このところ、エンジンが気持ちよかったんですが、オイル交換でさらに気持ちよくなりました!
ギューンと回る感じが、シューンというか、ヒューンというか、とにかく、濁点が取れた感じって、伝わるかな?

結局、この感覚を味わいたくて、年一のオイル交換、やめられないんですよね。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/04/30 18:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ

プロフィール

ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation