• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2021年04月14日 イイね!

レスポンスブレード 7(エンジンチェックランプ)

エンジンチェックランプは、昔、A型コンピューターだった時によく誤作動で点いたり、無視していたら、「2気筒モード」に突入されたりと、トラウマがあります。
翌朝、一縷の望みを託して、バッテリーをカットしてみました。

しばらく放置して、エンジンをかけたら・・・ダメだ、消えない(汗)。
こりゃ、ACさん行き、決定だぁ。
だって、「2気筒モード」怖いんだもん。

エンジンチェックランプが点いただけでなく、ノーマルに戻しても、エンジンの調子がおかしくて、アイドリングがラフになって、2000〜3000回転が重い症状は、すぐに回復しません。
が、これは、ちょっと用事で出かけたり、ACマインズへ行く途中で改善してきて、ほとんど問題なくなりました。

が、肝心のランプは、煌々と点いたまま、消えてくれません。

ACマインズに行って、主治医のH氏に、HIDの状況報告をして、「エンジンチェックランプ点けちゃった」と相談します。

エンジンチェックランプの状況を話したら、そっち系のスペシャリストとバトンタッチするね、とのことで、別のメカさんに交代です。

で、レスポンスブレードってパーツを付けたらね・・・なんて説明を細かくしました。
きっと「正体不明のいらんパーツを付けるからこーゆーコトになるんだよ」って叱られるんだろうな。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2021/04/14 18:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 2 http://cvw.jp/b/370640/48603571/
何シテル?   08/16 15:46
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation