• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

昭和のクルマといつまでも

毎週水曜日の午後10時から、BS朝日で「昭和のクルマといつまでも」という番組をやってます。
ワタシは、必ず毎週観ているというほどでもありませんが、タマに観ています。

ご存知の方も多いんでしょうが、題名の通り、昭和時代から乗られているクルマを探して、オーナーからエピソードを聞くという、まあ、言ってみれば緩い作りの番組です(個人の感想です)。
ルールとしては、ただ旧車に乗っている、というだけではなく、「昭和からずっと乗っている」というのがベースです。
昭和から乗っているワケですから、30年以上乗り続けている、というからには、やはりそのクルマに対する思い入れがあって、オーナーさんそれぞれに物語があって、ほっこりしたり感動したり、なかなかいい番組だと思います。

「昭和のクルマ」ですから、ワタシ自身がちょうどクルマ好きになる頃のクルマもあれば、その前のクルマも扱われていて、ギリギリ覚えているクルマがよく登場します。

取材されるクルマやオーナーさんも魅力的なんですが、國村隼さんのナレーションがまたいいんです。
どこまで台本があって話しているのかわからないんですが、当時のクルマに詳しくて、ホントにクルマ好きなんだなあ、という雰囲気が伝わってきます(名優さんですから、演技なのかもしれませんが)。

クルマがメインの番組もけっこうあると思いますが、いちばん肩ひじ張らずにふわっと観られる、最近お気に入りの番組です。
ただ、最近、プロ野球中継のあおりを食って、放送開始時刻がずれ込むのがちょっと残念ですが。

長く続いて欲しいなあ。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2021/07/17 18:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation