• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2021年08月12日 イイね!

背骨

エリーゼのシートは、基本薄っぺらい骨格(殻)に薄いウレタンのクッションが挟まっているだけです。
それでも、基本設計がしっかりしているようで、運転姿勢も自然ですし、特に運転席をロジャーベッカーに交換してからは、腰が痛くなるとか、そういったコトは皆無です。

ただし、薄っぺらいウレタンが次第に潰れてきて、背骨(腰のすぐ上あたり)が当たるようになるのが欠点といえば欠点です。

そんなわけで、111Rで11年目(2015年)の冬に、シートの表皮を剥がして、クッションを追加で入れたりしました。
その後、翌年(2016年)の冬に、ロジャーベッカーに交換したわけです。

もともと、ロジャーベッカーも新品ではありませんでしたが、それにしても5年乗っている間に、背もたれのウレタンが潰れてきて、やはり背骨が当たるようになってきました。
3時間のプチソロでもちょっと気になる(「苦になる」ほどではありませんが)ようになってきました。



写真だと今一つわかりづらいですが、枠のあたりが、背骨の番号がわかる感じで潰れています。

実はこの夏、ちょっと111Rで遠出の予定もあったので、クッションを追加(もしくは入れ替え)しようと思いました。

前回と同じ作戦で、背骨を挟む両側にクッションを入れて、ちょうど背骨分の幅(2〜3センチ)を空けておくと、いい感じの逃げになって調子がよかったです。

今回も、前回と同じ段取りで、まずもともとのシートの背もたれ部分を剥がそうとしたら・・・




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2021/08/12 17:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 111R | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター オートエクゼスポーツインダクションボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/car/3732845/8329798/note.aspx
何シテル?   08/12 18:49
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation