• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

メガエスのレーダー交換 2

さて、後継機はどんなのにしようか、と考えたんですが、最近流行りのレーザー&レーダーがけっこう良さげですが、なんかお高い。
そもそも、ワタシがメガエスを運転する時は、基本ヨメさんかカーマ子、もしくは両方が乗っていることがほとんどですから、そんなに飛ばさないです。
それよりも、スキーに行ったり、山に星を観に行ったりするので、標高が表示されるモデルが有り難いです。
そんなのをベースにちょっと調べてみましょう。

まずユピテルです。
思えば、ワタシの最初のクルマのミラージュに付けていたのが、兄のお下がりのユピテルのミラー型でした。
その後しばらくは、「レーダーと言えばユピテル」という刷り込みがありましたが、最近はナビやドラレコも含めて、ご無沙汰です。
性能が良くて、基本的に信頼できるのはわかっているので、そろそろ戻ってもいいかな、と思います。
ただし、待ち受け画面の表示に標高を載せることができるのかも知れませんが、ネットで取説を見てもよくわかりません。
いったん見送りです。

セルスターは、一時いろんな無線を傍受できてしまうレーダーを使ってました。
これ、メッチャ面白かった(2008年7月9日の記事参照)んですが、それ以降使ってないかな。
ただ、セルスターの製品も標高が表示できる確信が持てません。

コムテックは、今111Rでレーダー、セイラさんでレーダー&ドラレコを使っています。
今使っていて特に不満もなく、なかなかいいと思います。
これはどちらも標高の表示ができていますので、少なくとも同じ製品なら確実です。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2021/12/05 16:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅢエステート | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 1 http://cvw.jp/b/370640/48589604/
何シテル?   08/09 15:46
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation