• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2022年07月01日 イイね!

アンテナ 1

最近のクルマでは、シャークアンテナとかドルフィンアンテナとかいうタイプのアンテナが流行っていますね。
まさにサメやイルカの背ビレのような形のアンテナです。

いつ頃から流行り出したのかもはや覚えていませんが、覚えている範囲でクルマのアンテナの流れをおさらいしてみましょう。

まずは、Aピラーに沿った形で付いているタイプ。
窓を少し開ければ、運転席から伸ばしたり縮めたりできました。
ワタシのクルマで言えば、最初のミラージュと次のトレノと、FDがこのタイプだったかな。
ミラージュは根元からAピラーに沿って平行に付いていて、トレノとFDは、Aピラーに埋め込まれていて、ちょっと出た頭の先っちょを引っ張って伸ばしてやる方式でした。
ラジオより、カセットやCDを聞く機会の方が多かったので、たまにラジオを聞く時に感度が悪いと伸ばすくらいでしたが。

MR2は、リアフェンダーの上部に付いていて、自動で伸びたり縮んだりする優れものでした。
ラジオのスイッチを入れると伸びて、ラジオやエンジンを切ると縮んで収納されました。
一度壊れて修理に出しましたが、モーターとゼンマイで伸縮させていたようです。

世話いらずで便利でしたが。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/07/01 18:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「HID屋のガラスコーティング 1 http://cvw.jp/b/370640/48597378/
何シテル?   08/13 15:33
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation