• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

vs.新型クラウン(16代目)クロスオーバー 2

ワタシは、基本、コンパクトカーが好きで、今までの試乗も、コンパクトカーとか、ベーシックカーが多いので、クラウンのような「ザ・高級車」に乗ると、いろんな衝撃に出くわします。
この後、ワタシが驚いているシーンのいくつかは、普段高級車に乗っている方には「当たり前」のコトかもしれません😅

ファストバックスタイルですが、トランクは、独立のトランクです。
トランクは、セールス氏が開けてくれちゃったんですが、リヤバンパーの下にスッと足を差し出すとトランクが開きます。
おおっ! と驚くほどでもないんですが、両手で大きな荷物を抱えてたりする時にはこの上なく便利そうです。
でも、ネコが下に入り込んだら開いちゃう、なんて心配はないのかな。
閉める時も同じ方法で閉められますから、ネコのせいで子どもが閉じこめられたりしないといいんですが。

で、トランクは、さすがに広いです。
開口部はそう広々しているワケでもありませんが、小学生なら4人くらい閉じこめられそうです。
最近のクルマらしく、床面は少し高めになっていますが、それでも高さも幅も、特に奥行きが大きいです。

リアシートも、ヘッドルームもレッグルームも広々しています。
ファストバックスタイルなので、もっと狭いかと思ったんですが、ある意味、広過ぎて落ち着かないくらいです。
しかも、後から知ったんですが、この時、フロントシートがいちばん後ろに下がっている状態だったんです。
恐るべし、クラウンのパッケージング!




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/10/16 16:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「シロさんシフトノブ熱対策 2 http://cvw.jp/b/370640/48579744/
何シテル?   08/03 15:59
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation