• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2022年11月18日 イイね!

日曜大工2022 2

切断作業の次は、天板(簀の子)に脚を取り付けます。
まず、ボンドで付けておいて、乾ききらないうちにネジ留めという作戦です。
木工なので、木工ボンドも考えたんですが、雨ざらしという点と、後からボルト留めという条件を考えると、水性の木工ボンドより、ゴム系の万能ボンドの方がよさそうです。
先日、ピロティのところでも書きましたが、ボンドはしっかり取説を読まないと、100%の性能が発揮できません。
今回のボンドは、片面に、点または線状に塗ってすぐ貼るというものなので、チューブからそのまま塗り付けます。



木ネジで材木を繋ぐ場合、いきなり木ネジだと真っ直ぐ入らなかったり、下手をすると材木が割れたりするので、まずはドリルで穴を空けてからになります。



その後、木ネジを打ち込みます。



もう、電動ドライバー(ドリル)なしでは何もできません😅




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/11/18 19:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族

プロフィール

「吸気系いじりpart2 1 http://cvw.jp/b/370640/48589604/
何シテル?   08/09 15:46
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation