• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2023年05月01日 イイね!

メガエスのエアフィルター 1

111Rは、毎年「春のオイル交換祭」の時に、エアフィルターを交換してます。
HKSのレーシングサクションなので、本来湿式の赤いキノコなんですが、耐久性に優れる緑の乾式を使っています。
ちなみに、乾式は3層式で、湿式は2層式なんですが、性能や効率はどう違うんでしょうね。

111Rのエアフィルターの交換は、左のリアタイヤを持ち上げて、タイヤとインナーフェンダーを外す必要があるため、クルマを持ち上げるオイル交換の時の方が便利という事情もあります。

一方、メガエスのエアフィルターは、普通にボンネットを上げれば手の届くところにありますから、いつでも交換できますが、かえって横着して、そんなに交換してません😅
キノコタイプにしたい気持ちもあるんですが、R.S.はともかく、普通のGTラインでは専用品も出ておらず、せめて高効率の純正交換型を使いたいです。
・・・が、それ、メッチャ高い。
111Rのレーシングサクションは、(いくらだったか忘れちゃいましたが)本体ごとで確か3〜4万円くらいだったかな。
その後は、フィルターが2,500円くらいですから、まあまあのコスパです。
メガエスの純正交換型は、純正(?)で3,000円くらい、BMCの高効率の純正交換型だと、12,000円もします😱

ここは泣く泣く諦めて、純正タイプで通すのがいいですね。
・・・ファミリーカーですし。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2023/05/01 18:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅢエステート | クルマ

プロフィール

「カーテン 1 http://cvw.jp/b/370640/48609564/
何シテル?   08/19 17:09
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation