• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

セイラさんバッテリー交換 1

「絶版車」のクライマックス(GTカー/スペシャルティカー)の第一章(トヨタ編)が一段落したところで、しばらくリアルタイムネタをぶっ込みます。

2020年の12月に購入以来、セイラさんのバッテリーは一度も交換していません。
ウチに来てからは丸3年ちょいですが、納車時に新品だったのかどうかは、迂闊にも未確認です。
一般にバッテリーの寿命は3年くらいと言われますし、先日の車検でも案の定交換を勧められたので、交換することにしました。

最近、スクーデリア・カーマのバッテリーは、VARTA一択ですが、ルーテシア4の場合は、品番が「570901076」というコトなので、ネットで探し回って、23,000円くらいのをポチッとします。
安くはありませんが、車検の時にディーラーさんでやってもらうと、工賃込みでどうしても4万以上するので、2万以上浮かせられます。

いつもは、一人で黙々とやるんですが、今回は、カーマ子に見学させながらやります。
ただ、カーマ子が一人立ちしたとして、自分でやれるか(やるか)は不明です😅

手袋をしてゴーグルをかけて、教科書通りマイナスから外してプラスから繋ぐという順番で行います。



古い方は、ルノーの純正バッテリーなんですかね。
とにかくでかくて重いです。
これじゃあ、カーマ子(に限らず女子)一人でやるのはかなり厳しそうです。
バッテリーの軽量化って、通常のモノではなかなか進んでいきませんね。
まあ、把っ手があって助かりますが。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2024/03/03 15:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター オートエクゼスポーツインダクションボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/car/3732845/8329798/note.aspx
何シテル?   08/12 18:49
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5 678 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation