• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2024年08月08日 イイね!

エリーゼ徳大寺評 2

ここから具体的になっていきます。

「全長3726mm、全幅1701mm、全高1148mm、ホイールベース2300mm。純然たるオープン2シーターである。いちおうしっかりとしたソフトトップも付き、ルノー・スポール・スパイダーほど野蛮なクルマではないが、雨、風にはまずほとんど抵抗力はないと思っていい。雨の日、雪の日には走れないクルマである。」

ソフトトップのところで「『いちおう』しっかりとした」ってのが笑えます、ってか泣けます。
雪の日には乗りませんが、雨の日には乗れますよ。
若干の雨漏りはありますけど😅

「エンジンは1.8ℓ、4気筒、DOHC、120ps、16.8kgm。これはMGFに載る1.8ℓエンジンである。このエンジンはごく普通のもので、たいしたパフォーマンスはないが、ボディが700kg少々と、軽自動車なみに軽量なものだから、実に軽快に走る。エリーゼのハンドリングは素晴らしい。本当にヒラリ、ヒラリと蝶のように舞うクルマだ。エリーゼはロータスの伝統に忠実な、正真正銘のロータスである。ワタシはこのクルマに乗ると、初代のエランやエリート、あるいはヨーロッパのことを思い出す。」

どうしてもエランやヨーロッパと比較されますね。
ただ、ワタシをはじめ、エリーゼに乗っている方の多くは、エランもヨーロッパも乗ったことがないんじゃないかと思います。
思い出せる人は幸せだと思いますが、逆に、エランやヨーロッパってこんな感じだったのかとも思えますね。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2024/08/08 16:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 1 http://cvw.jp/b/370640/48605786/
何シテル?   08/17 15:02
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation