• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

718ファーストインプレッション 2

このキーをステアリング右の穴、というより凹みに挿し込んで捻る方式で、ボタンを押すより好きです、この方式。
で、キーを捻ると、ガウンッ!!! と咆哮してエンジンが目覚めます。
スタートのこの一瞬は、えらい凶暴なんですが、かかってしまうと、そんなにご近所の迷惑になる音量ではありません・・・と思いたい😅

アクセルは、カーマ子の好きなオルガン式ペダルですが、ま、ワタシは正直どっちでもいいです。
それより、クラッチペダルがまあまあ深々と踏み込む必要があって、ここまで深いと、シフトワークがスムーズにいくかどうかちょっと心配です。
このあたりは、近いうちに山道を走ってから報告します。

いろんなところの作りは、そりゃ20年前のロータスと比べても意味ないですが、それを抜きにしてもしっかりしています。
土砂降りの中でも、雨の浸入は皆無でした。
これだけでも、「高級車」の風格です。

走り始めると、これが水平対向4発か、という独特の音と感触が伝わってきます。
ケイマンやBRZに試乗した時はあまり気付かなかったんですが、自分のクルマとなると、ちょっと気になるのかな。
独特ですが、好きになれそうです、というか、好きです、この感じ。

スタートのトルクは、やはりちょっと細くて、ぼんやりスタートすると、エンストしそうになります。
前にも書きましたが、下手なヤツでは、スタートすらできないぜ、というこの感じも、ちょっとマニアックなスポーツカーっぽくて好きです。

今回は、ほぼ東名高速道路を走っただけなので、ハンドリングとか、スポーツモードとかそのあたりについては、追ってレポートします。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2024/08/29 17:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718ボクスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター オートエクゼスポーツインダクションボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/car/3732845/8329798/note.aspx
何シテル?   08/12 18:49
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation