• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2024年09月13日 イイね!

交換したいモノ 2

「交換するのは手に触れるものから」という言葉があるのかないのかわかりませんが、室内で言えば、ワタシはずーっと、「シフトノブ放浪」を続けてきました。
これは、ミラージュからずっとですから、ステアリングより歴史が長いです。

111Rの最後の2年というタイミングで、「シン・ノブくん」を作って(https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/blog/46341810/)、ようやく長い放浪の旅も完結していたんですが、111Rがいなくなってしまいました。

かなり好感触な718のステアリングに対して、シフトノブの感触はかなりよろしくない。
ストロークが長くて、なんかグニュッとしてて、ノブも軽い感じなので、どうにも手応えがよろしくない。



ここは、ステアリングは後回しにして、シフトノブの交換を優先しましょう。
ただし、ポルシェはシフトノブの取り付け方が独特のようで、特殊なアタッチメントが必要です。
残念ながら「シン・ノブくん」は使えません。

外装で言えば、マフラーカッターを換えたいんです。
718は、上級機種の「S」と「GTS」は、中央出しの○2連(デュアルチューブ)なんですが、素の718は平べったい台形のシングル出しです。



まあ、好みの問題ですが、デュアルチューブの方がいいなあ。

マフラー交換は高いんですが、マフラーカッターだけだと、想定外に安いので、これも、近日中に交換したいところです。
Posted at 2024/09/13 20:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718ボクスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター オートエクゼスポーツインダクションボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/car/3732845/8329798/note.aspx
何シテル?   08/12 18:49
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation