• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

RSステアリング交換 5

こうして、ちょっと苦労しましたが、エアバッグユニット、摘出です。


そして、純正のステアリングを外して、ボスを装着します。
この時に、ステアリングが付いていると、ボスを取り付ける時にわかりやすいし、作業しやすいです。
ボスが付いたら、仮止めしてあったステアリングをいったん外します。

ここまでも、iPadとボスの取説を見ながら苦労してやってますが、ボスの取説は、配線関係がけっこうわかりづらい😓
まずは、ボスに付属しているホーンの配線をカプラーにつなぎます。


で、端子をボスの穴を通して内側に持っていきます。
ちなみに、左手に持っている2本のコードは、作業の都合上、手に持ったままのエアバッグキャンセラーの配線です。
この2本を、クルマと繋がっている(さっきエアバッグユニットを外した)配線につなぎます。


ワークスベルの取説には、エアバッグの配線は、「ボスの回りに巻き付けてテープ類で固定」とあるので、強めの養生テープで固定します。


ああ、ワタシの左足の折れた小指もこの頃こんな感じでした😅
Posted at 2025/06/19 16:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター オートエクゼスポーツインダクションボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/car/3732845/8329798/note.aspx
何シテル?   08/12 18:49
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation