• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

メガーヌフロアマット 5

マットの表面は、毛羽が縦筋になっています。



裏面はゴム製で、ゴムの突起がいっぱいあるので、下がカーペット状であればズレにくい作りになっています。
(エリーゼみたいに下はそのまま金属だとダメです。)



ただ、純正は、ホックが2つ付いているので、基本ズレない作りなんですが、これはホックなしなので、もしかしたら何かもう一工夫いるかもしれません。

さて、新しいマットは「フリーカット」だけに、純正マットを外して、型を取り、切り出さないといけません。
黒いマットですから、型取りに鉛筆やマジックが使いづらそうです。
で、ヨメさんに「チャコペンシル」を借りました。
(今、「狩りました」って変換されました(汗)。)







「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/07/05 16:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅢエステート | クルマ
2020年07月04日 イイね!

メガーヌフロアマット 4

当面使い続けるコトは可能ですから、これはこれでよしとして、新しいマットを安く手に入れる方策も探ってみましょう。

カー用品店では、980円くらいの汎用フロアマットも売ってます。
ああ、懐かしいなあ。
エリーゼのSTDを手に入れた時、最初に買いに行ったのが、この手の汎用フロアマットでした。
(詳細は、2007年9月17日の記事を・・・って、あまり「詳細」でもなかったです)

ただ、マットの写真を見ていただけるとお分かりかと思いますが、けっこう複雑な輪郭なので、あまりピッタリ収まらない感じがします。

ウチに帰って、今度はネットで探してみたら、モノタロウで、500×1500mmのフリーカットタイプのマットが、999円で売られてました。
送料と消費税で1,649円。
これくらいの値段ならダメでも笑い話で済みそうですし、楽に2枚分取れますから、ダメじゃなければ、1年くらいでまた交換してもいいでしょう。

日曜日にポチッとして、火曜日に届きました。
こうして、届いたブツが、コイツです。






「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/07/04 17:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅢエステート | クルマ
2020年07月03日 イイね!

メガーヌフロアマット 3

すみません、昨日の「秘密兵器」発言は、さすがに大げさでした(汗)。
最近、使ってなさ過ぎて、ワタシ自身にとっても「秘密」になりかけていた、ケルヒャーを出撃させます。

面白がって手伝った娘は、大量の「返り血」を浴びながら、マットに向かって噴射してます。
まあまあ楽しんだところで、ワタシが仕上げをして、再び乾燥させます。

で、ケルヒャー後がこんな感じ。



だいぶキレイになりました。
砂粒もかなり少なくなりました。
が、まだ、多少「叩けばホコリの出るカラダ」状態ではあります。

それよりもちょっと苦になるのが、裏面です。
裏面はゴムではなくて、繊維を樹脂かなんかで固めてあるみたいなんですが、その樹脂の欠片がやはりポロポロ落ちてきます。
樹脂の欠片は、でもまあ、言うても裏面なので、気にしなければ気になりませんが、気になり出すとやっぱりちょっと気になります。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/07/03 17:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅢエステート | クルマ
2020年07月02日 イイね!

メガーヌフロアマット 2

さて、いちばんお金がかからないのが、もちろん、今のマットをキレイにして使い続けるコトに決まってますから、とにかく、フロアマットを洗うコトにします。



断っておきますが、マットの色はブラックです、グレーじゃありません。

まずは、水と洗剤をぶっかけて、硬めのブラシでゴシゴシやります。
やってもやっても、細かい砂粒が出てきます。
それでも、一応、ブラックに戻った(感じがした)ので、門扉に掛けて干します。



しばらくしてマットを見てみると、表面はキレイなんですが、ちょっと叩いたりすると、やっぱり細かーい砂粒が出てきます。
ブラシだけでは、ちょっとキレイにし切れないみたいです。

そこで、秘密兵器の登場です。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/07/02 18:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅢエステート | クルマ
2020年07月01日 イイね!

メガーヌフロアマット 1

クルマにそんなに興味のないヨメさんから、クルマについての要望が出ることはあまりないんですが、先日、突然「メガーヌのマットって、交換できない?」と言ってきました。

交換? そりゃできますけど・・・。

事情をよく聞いてみたら、フロアマットがだいぶ汚れてきているせいで、新品の履き物の白い靴底(ウレタンスポンジ)の踵のあたりが、一発で黒っぽく汚れてしまったんだそうです。

言われてみれば、メガーヌのフロアマット、随分掃除もしていないなあ。
あれ? 下手したら、購入してからのこの6年、一度もちゃんと洗ってないかも・・・(汗)。

さて、マットの交換自体は、もちろん可能ですが、純正で手に入れようと思うと、2万以上します。
エリーゼの時にも候補に上がったKAROなんかだと、3〜4万でしょうか。
正直、運転席分か、せいぜい前席分だけでいいので、なんとなくもったいない。
いや、いいんですよ、ヨメさんの大号令のもとでフロアマットのお買い物なんて、エリーゼのパーツを買う時の、心のどこかでひっかかるちょっとしたやましさが全くないワケですから、気持ち良く買い物を楽しめます。

とは言え、さすがにもったいない。
今度ばかりは、エドではなくマイクの声で「そんなにお金をかけないでくれよ」と脳内再生されてます。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/07/01 18:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅢエステート | クルマ

プロフィール

「カサ置き 2 http://cvw.jp/b/370640/48654292/
何シテル?   09/14 15:31
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 診断機でエンジンチェックランプのクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:40:40
[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation