• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

おかえり、ネイキッド

メーターがダメな上に、空調までおかしなコトになったので、水曜日入庫予定を繰り上げて、日曜日に入庫させてもらいました。

日曜日にACマインズに行く時にエンジンをかけたら、メーターが止まっていたので、この時ばかりはこれ幸いとそのままスタートしますが、なぜか到着の少し前で、復活しちゃいました。

一方、空調は、「1」で普通にエアコンが効きました。
つまり、とっても健全な状態で入庫となったわけです。

どうも、症状が不定愁訴的で、お店に伝えづらいんですが、まあ、仕方ありません。

さて、代車は、年末年始以来の「カナブン号」ことネイキッドです。
もはや、「おかえり」状態ですね。
その節はお世話になりました。
また今回も、よろしくお願いします。

そう言えば、正月に「魔改造」でランプを交換したり、楽しませてもらいましたが、「魔改造」後、想定より早くエリーゼが戻ってきてくれたので、あまり乗ってないんですよね。

今回は、ホントにエリーゼの帰還がいつになるか全く読めないので、長くお世話になるかもしれません。
9月の4連休前には戻ってきてほしいなあ。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/09/05 19:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2020年09月04日 イイね!

ツーリング帰り 2

通常、風量のツマミは3段階の1番です。
1番でもけっこううるさいんですが、2番3番だと、かなりうるさいんです。
でも、今回、あまりに風量が不足している感じがしたので、2番にしてみたら・・・。

風量、変化なし。
ちなみにうるさくもない。

3番、変化なし。

えーっっっ!
この状況で、エアコン、逝ったぁっっ!?

いや、待てよ、一応、エアコンのスイッチは入っている(ONだと点くランプが点いている)。
これ、風量を「0」にしたり、エンジンを切ったりするとスイッチが切れるはずなので、風が超弱いのを除けば、エアコンが死んじゃってるワケじゃないのか?

てなコトを考えながら、さて、このなけなしの冷風を、どう活かしたものか考えます。
えっと、窓を開けたものか閉めたものか?
外気導入にしたものか内気循環にしてものか?

もう、その瞬間瞬間で多少涼しい状況を選択しながら、時に窓を全開にして、時に窓を全閉にして内気循環にして、命からがら(というと大げさですが)、お使いを済ませます。

幸い、お使い後に、風量「3」だと通常の「1」くらいの風量が確保できたので、帰り道はなんとか無事生還できました。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/09/04 17:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2020年09月03日 イイね!

ツーリング帰り 1

エリーゼのメーターが不調で、いつまでもメーターバンバンしているワケにも行かないので、ホントは10月に来る12ヶ月点検をかなり前倒しして、9月のアタマに入庫させてもらうコトにしました。

で、8月最終の土曜日、入庫前にやっぱりちょっと走っておきたいと思って、プチソロツーリングに行ってきました。
(今、「逝ってきました」って先に変換された!)

まあ、それ自体は、別にどうというコトもないんですが、今回は、ちょっとお使いがあって、ツーリング後は、ちょっと豊田の街中を通過してみよし市へ寄って来るルートでした。
岡崎を出て、足助をかすめて、稲武の道の駅から、普段は南下して来ることが多いんですが、今回はそんなお使いのため、稲武から北上して、矢作ダムを通って、豊田の街中に下りてくるルートでした。

出が遅かったので、もう、ハナから横着して屋根閉め、エアコンONだったんですが、矢作から豊田に下りてくるところ辺りで、ちょっとなんだか涼しくなくなってきました。

ん?

てか、なんか暑っつくない?

まさか、エアコンのガスが終わった?

エアコンの吹き出し口に手をかざしてみたら、一応、外気温よりは冷えていますが、風がすごーく弱い感じ。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/09/03 19:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2020年09月02日 イイね!

乗り換え

いや、クルマの「乗り換え」の話じゃありませんので、ご安心を。
当面、我が家のエリーゼ、メガエス体制は変わらない予定です。

日産の「やっちゃえ日産」の企業CMってありますよね。
最近までは、矢沢永吉がCMキャラクタを務めていて、う〜ん、さすがYAZAWAは、ビールのCMもクルマのCMも、本業の歌の時も、芸風にブレがないなあ、なんて思っていたら、最近、キャラクターが木村拓哉にバトンタッチされました。

う〜ん、木村拓哉かあ!?

ん??

木村拓哉って、つい最近までカローラのキャラクターじゃなかったっけ?

ちょっと調べてみたら、トヨタとの関係は2017年の4月に切れていたそうなんですが、まあ、先代のカローラが出て、しばらくの間ってトコですね。

昔にも、「寝返ったか」なんて記事で書いたコトがありますが、A社のキャラクターだったタレントが、しばらく経ったらライバルのB社のキャラクターになっているなんて例がちょいちょいあります。

もちろん、契約上問題がなければ、「問題」はないんでしょうが、それにしても木村拓哉の「乗り換え」は早過ぎやしませんか?
木村拓哉のせいで先代のカローラ買った人、絶対まだ乗ってますよ。

これ、オファーを出す日産も日産なら、受けるキムタクもキムタクだと思います。

カローラも、今の日産全体も、購入対象ではないですが、あえて、この「乗り換え」には意義を申し立てます。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/09/02 18:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2020年09月01日 イイね!

メーターバンバン

去年くらいの冬でしたっけ? 「猫バンバン」って行動が流行り出したの。
要するに、冬場、クルマを外に止めておくと、エンジンが温かいものだから、猫がクルマの下に入り込んじゃうので、朝、クルマを運転する前に、ボンネットを「バンバン」と叩いて、猫を追い出してから発進しましょう、的なキャンペーン。
日産自動車が言い出したキャンペーンだそうですが、夏場も、逆に日陰で涼しいものだから、猫バンバンは効果的なんだそうです。

若干面倒ですが、優しい習慣ですね。
ワタシはやってませんが・・・。

さて、このところ、メーター不調が続いていて、と言うより、段々悪化しつつあって、エンジンをかけた時、半々くらいの割合で、メーターが死んでいます。
ちょっと前までは、メーターフードを軽く「ポン」と叩くと、目を覚ましていたんですが、最近は、それじゃ目を覚まさないコトも出てきました。
ただ、他にメーターを復活させる手立てがありませんから、「バンバン」と強めに叩かないといけないコトも増えてきました。

さすがに、この調子では、逝かれていないトコロも逝かれてくる恐れがあるので、盆休み明けのACマインズで、入庫をお願いしてきました。
10月に「12ヶ月点検」がありますが、それを前倒しして、9月のアタマに入庫予定となりました。

それでメーターが直るかどうかも分からないんですが、当面は「メーターバンバン」をしないといけない感じです。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/09/01 18:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ

プロフィール

「クイックシフター取り付け 5 http://cvw.jp/b/370640/48692861/
何シテル?   10/04 15:19
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 診断機でエンジンチェックランプのクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:40:40
[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation