• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

ホイール洗い20秋 1

久々に、エリーゼのホイールを洗いました。
最近では、ブレーキダストがつかない系のコーティング剤のおかげで、ホイールを洗う頻度はメチャメチャ減っていますが、それでもタマに洗わないと、気が付いたら真っ黒と言うか真っ茶になってきます。



なんか、写真に撮ると思ったほど汚れていない印象ですが、現物の方が汚れてます(汗)。



この角度の方が汚れた感じが強いかな。

さて、ガレージの隅から小さい柄付きスポンジを引っ張り出して、久々のホイール洗いです。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/10/11 16:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2020年10月10日 イイね!

ルンバ復活 2

古いバッテリーを外して、新しいヤツを入れておしまいです。



ただ、今回、気が利いているのか、不具合の報告があったためか、「バッテリーエラー改善プレート」なる、プラスチックの段ボールが付属していました。



これを噛ませてフタをすると、接触不良が起きにくいらしいです。
まあ、もともと製造が甘いのがダメなんだとは思いますが、対策してくれているのは親切と言えば言えますね。

ついでに、ブラシとかタイヤの根元とかに巻き付いている髪の毛やホコリを掃除して、作業完了です。

交換後は、すぐに「巣」に戻して満充電させますが、その後は、久々に元気に働いてます。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/10/10 16:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族
2020年10月09日 イイね!

ルンバ復活 1

我が家で働いていたルンバですが、随分前(2013年)に一度、バッテリーを互換品(パチ物)に交換して、その後3年くらい稼働していましたが、3〜4年前にまたバッテリーがダメになって依頼、部屋の隅でホコリを被っていました。

いつまでもホコリを被らせておくのももったいないと思って、久し振りに新しいバッテリーを奢ってやることにしました。

7年前は、通販で2,980円と送料500円くらいでした。
今回も、通販で2,980円で、送料込みでしたから、前より安くゲットできました。

届いた品は、箱の側面に、



なんて書いてあります。
「!」がいいですね。
ただ、なんとなく「ルパン復活!」って読めてしょうがないのはなんでかな?

前もそうだったんですが、交換作業は至ってカンタンです。



お約束の新旧の記念写真です。
下の黄色いのが古いヤツで、上の青いヤツが新しいヤツです。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/10/09 18:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族
2020年10月08日 イイね!

間(あいだ)を取って

会社で、30くらいの若手と何というコトもない話をしていた時です。

若;そろそろクルマ替えたいんですよね。

彼は、中古のレガシーに6年ほど乗っています。

カ;何にしたいの?
若;ホントはプラドとかいいんですよね。

スポーツカーと言わないところはちょっと残念ですが、プラドとかならまあ、応援してやりたい気持ちにはなります。

若;でも、結局ノアとかボクシーとかになりそうです。

彼は1年ちょい前に結婚しました。
えー、結婚したからって、別にノアとかじゃなくても良さそうなのに・・・。
ま、でも、最近こんな感じの若者って多いんでしょうね。

カ;プラドの方がいいじゃん。
若;う〜ん、間を取ってデリカが現実的かなあ。



今まで、ほとんど興味のない分野だったんで、考えたコトもなかったんですが、ノアとプラドの間を取るとデリカになるってのは、はじめ驚きましたが、なんか「言い得て妙」って感じで、妙に納得してしまいました。

彼の意図したところは、クルマの「立ち位置」としての「間」だと思うんですが、せめてデリカが買えるといいな。

でも、調べてみたら、プラドとデリカって、ほぼ同じ価格帯で、プラドの方がちょっぴり安いスタートラインでした。
彼はそのコトに気付いているんだろうか?




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/10/08 17:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2020年10月07日 イイね!

ギター 3

もう、「天然水」とかの文字がむき出しですが、形は、20分くらいで完成です。



写真では、左の切れ込みは鉛直、右の切れ込みは少しだけ斜めになっています。
切れ込みの底辺は、右の斜めの切れ込みと垂直になっています。

「天然水」の段ボールの下に、たまたま送られてきたアマゾンの箱から平面を切り出して、底面にします。

ギターを設置すると、こんな感じです。



少し切れ込みを斜めに入れたおかげで、ギターを設置しても、安定しています。

おお、見た目はともかく、我ながら上手くできたものです。
これでソファーを取り戻せます。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/10/07 17:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族

プロフィール

「メモホルダー 2 http://cvw.jp/b/370640/48707112/
何シテル?   10/12 16:29
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation