• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

ACセール2020 1

12月恒例のACマインズの年末セールに行ってきました。
昨日から始まっていたんですが、仕事の都合で今日の昼過ぎに行ったんですが、けっこうな賑わいでした。
もっとも、今年は密を避ける意味もあって、店内の入場制限なんかがありますが。

さて、例によって、ワタシくらいの「ちょっとしたクルマ好き」程度では、何に使うパーツか全然分からないマニアックなものから、なんだか分かっても、ちょっとやそっとじゃ手が出せないものまで玉石混淆です。

いちばん欲しくなったのは、黄色のM100エラン(FFのヤツ)が80万で出てたモノでしたが、さすがにおいそれと手が出せません。
でも、いまだにカッコいいです。

今年は、どうしても欲しいというモノはなかったんですが、ガレージ用のスミスの掛け時計が刺さってました。
ACマインズのネットショップで出ていたモノですが、ちょっとレトロなデザインで、木造ガレージにはなかなかピッタリなモノです。
本当は、緑のモノが欲しかったんですが、在庫がなくなっていて、入荷の見通しも全然立たないとのコトでしたので、赤いヤツにしました。



なんだったら、後から緑に塗っちゃえばいいかな、と思ったワケです。

ガレージに掛けてみたらこんな感じです。



あ、案外赤でもいいじゃん。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/12/06 16:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2020年12月05日 イイね!

シルクのマスク

いや、ワタシ、買ったわけじゃありませんからね。

ある日の新聞の隅に、絹のマスクの広告が載っていました。
暇だったので、ちょっと読んでみたら、なかなかスゴイ数字が並んでいました。

まず、お値段が2,480円。
おお、なかなかお高い。

ウイルス除去率99.999%。
これはこのご時世、スゴイですね。
ホントかどうか分かりませんが。

UVカット率99.8%。
おお、これもなんだかスゴイ。
・・・け・・・ど。

最近、いろんなモノでUVカット率は高いに越したことはないと思っちゃいるんですが。
オシャレなマスクが99.8%UVカットしたら、その分、マスクのない、むき出しの部分との差が大きくなっちゃいますよね。
夏場に、よくサングラスの形だけ焼け残って白くて、ほかの部分が真っ黒な人、たまに見かけますが、鼻の頭から口元だけが白くて、ほかの部分が黒くなっちゃうのも、ちょっとカッコ悪そうです。

いっそ、UVカット率0.2%の方が、不自然にならないんじゃないかな。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/12/05 17:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族
2020年12月04日 イイね!

「ヨメさん」

最近、SNSなんかでうっかり「嫁さん」って書くと炎上するそうですね。
ワタシ、このブログの中で、自分の配偶者のコトはずっと「ヨメさん」と表現してました(汗)。

まあ、確かに「嫁」という言葉はもともと「息子と結婚した女性を親の側から言う語。息子の妻」ってコトになってますから、ワタシが配偶者のことを「ヨメさん」って呼ぶのは正確には間違ってると言うコトになりますが、まあ、いいや。
ここまで使ってきちゃったし。
ここであえて「妻が〜」って言うのもなんか変な感じです。
ヨメさんに聞いたら「構わないから『ヨメさん』でいい」と許可をくれました。
ちなみに、ヨメさんはSNSでワタシのコトを「旦那さん」と表現しているそうです。

SNSが炎上するのも、なんか言葉狩りみたいな気がしてイヤな感じがします。
炎上させてる人は、小さい子が「大きくなったらお嫁さんになりたい」って普通に使ってるのも目くじら立てるのかなあ。

言葉なんて、どんどん変わっていくものだから、いろんなことに目くじら立てるのも、ちょっとどうかと思います。

関係ありそうでなさそうな情報を一つ提供します。
「爆笑」って言葉は、もともと「その場にいる人が一斉に笑う」という意味で、複数であることが前提だったんですが、昨年(一昨年だったかも)出された最新の広辞苑では、「はじけるように大声で笑うこと」となって、人数の枠が取り払われました。

誤用警察のみなさん、ご存知でしたかねえ()。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/12/04 19:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族
2020年12月03日 イイね!

紅をさす 3

塗料は、2014年5月に、リアのディフューザーに赤を足した時に使った「nuro」
という塗料を使います。
基本水性ですが、乾くと水では落ちないなど、使いやすくて気に入ってます。

体勢が厳しいので、ちょっと苦労しました。
筆ムラは、乾いてから、軽くコンパウンドで擦ってならしたら、遠目にはまあまあ見られる感じになったと思います。

細かいはみ出し部分とか、ちょっと付いちゃった赤は、今後修正していいかなければなりませんが、今日はもうへこたれたので、もう少し経ってから修正していきます。



当初真っ黒だった室内も、ところどころ赤が入って、華やかになってきました。

ところでこの塗料、いよいよとなったら、落とせるのかしら?




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/12/03 18:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2020年12月02日 イイね!

紅をさす 2

まず考えたのが、カッティングシートです。
ただし、角の部分が難しいと予想はしていたんですが、実際やってみたら、予想以上の大惨敗でした(涙)。
写真を撮っておく気力さえ奪う壮絶な有り様です。
ドライヤーで温めながらやったんですけどね。
どうにも90度の3次元処理は無理でした。

こうなったら、塗っちゃいましょう。
スプレーでやったらキレイにできそうですが、さすがに、車室内で色のスプレーをぶちまける勇気もなく、もう一度シートを外して付け直す元気もなく、クルマに付けたままの状態で筆塗りに挑戦です。

まず、何はともあれマスキングです。



スプレーの時ほど広範囲にやる必要はなさそうですが、筆からポタッと一滴落ちないとも限りませんから、ターゲットよりも下の部分は、ちょっとしっかりカバーします。



とは言え、ワタシの作業ですから、雑なのはご容赦を。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/12/02 17:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ

プロフィール

「時計玉突き 3 http://cvw.jp/b/370640/48762210/
何シテル?   11/12 17:40
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation