• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

サイドモール的な 2

この、サイドモール的なパーツ、おそらく鉄の芯が入ったビニールか軟質プラスチック製と思われますが、ロータスクオリティと言いますか、ちょっと作りが雑です。
経年劣化もあると思いますが、たとえば右側では、端が若干寸足らずだったり、





左側に至っては、中心部が外れて浮いています。



それでも、鉄心のおかげでしっかりしているので、ガタガタしたりすることはありませんし、脱落もほとんど心配ありません。

でも、ちょっとみっともない😓
何とかしたいと思いながら、全然緊急性がないので、うっちゃってありました。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/04/05 18:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2022年04月04日 イイね!

サイドモール的な 1

フェイズ2のエリーゼと、4気筒エキシージの外観は、オープンかクローズドかというコト以外にも細かい違いがいろいろあります。
エリーゼは、フロントエンドのライトの間に、一本、線が入っている



というのはかなりマニアックなトコロかもしれませんね。

それから、エリーゼはサイドのエアスクープがルーバー状になっているのに対して、エキシージは、カバー状になっています。
このデザインの違いは、好みもあるでしょうが、昔、テスタロッサや348に憧れた・・・いや、今でも憧れていますが・・・ワタシは、ルーバーのデザインの方が好きです。
ただし、洗車の時にけっこう面倒くさいですが😅

その、エリーゼのエアスクープの縁に、サイドモール的なパーツが付いています。
空気取り入れ口を縁取る形で、「つ」の字の形になっています。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/04/04 18:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2022年04月03日 イイね!

危ねえ危ねえ

「趣味」という程ではない感じですが、ガーデニングが好きなウチのヨメさんは、そういう関係のYouTubeとかインスタグラムをよく見ています。
気分が盛り上げて庭仕事をする起爆剤にしているみたいです。
ある種苗屋さんのインスタの中で、「花の苗20ポットを100名様にプレゼント」みたいな企画があって、ヨメさんが応募したら、数日後、「当選」の連絡が来ました。

大喜びで、その連絡に従って、住所とかを入力し始めて、ふと手が止まりました。

「なんで、カード番号入れなきゃならないの?」

当選したプレゼントを送ってもらうのに、住所は必要だとして、カード番号を求めてくるのはなんか怪しい。
娘も加わって、ヤバい詐欺ではないかと、ウラ取り開始です。
ワタシ自身は、インスタとかやってないので、もはやこういったコトは娘の方が得意になっています。
(ブログを始めた頃には、けっこう先進的だったのになあ😥)

すると、どうやら、なりすましのサイト(インスタは「サイト」とは言わない?)に誘導されたようです。
そのにせサイト(?)では、フォロワーが1,400人くらいだそうで、ヨメさんはその時点では、「案外フォロワー少ないから当たるかも」くらいに思っていたようです。
本家の方はフォロワーが万単位だそうです。

よく知らないんですが、インスタだと、フォロワー同士でつながっちゃうんですね。
それで、なりすましが起きやすいようで、本家の方でも、よく探すと注意喚起があったようです。

それにしても、危ない危ない。
怖い世の中になったものです。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/04/03 16:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族
2022年04月02日 イイね!

マクラーレン 2

クルマのフロント部分は、まさにクルマの「顔」であって、そのクルマのキャラクターや特徴が表れるワケですが、その後のマクラーレンのデザインは、ワタシのような素人だとちょっと手を出しづらい、独特の雰囲気を持つようになります。





炎上覚悟で言うなら、悪いことを企んでいるピエロみたい。
少年マンガでよく出てくる、敵方のナンバー2くらいの実力者で、道化を演じているキャラクターっぽく見えてしまいます。
その敵キャラが、本性をむき出して、「悪い顔」でギリギリ卑怯な攻撃をしてくるイメージ。

それから、人間に化けていた人外。
何かの拍子に目の辺りの変身が解けてしまった。



ちょっとアクが強すぎて、思わず距離を置いていた間に、正統派のイケメンが久々にラインナップに加わってきていたようですね。



「GT」というモデルらしいですが、ああ、久々に味方として戻ってきてくれました。

マクラーレンには、素直に憧れられる存在でいてほしいです。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/04/02 16:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | クルマ
2022年04月01日 イイね!

マクラーレン 1

「マクラーレン」というと、ワタシ達の世代では、「マクラーレン・ホンダ」なんてF-1の世界での活躍が焼き付いています。

そのマクラーレンが出したロードカーとしての「マクラーレンF1」も、いまだに超える存在のクルマが出てこないという希有なクルマとして、やはり心に焼き付いています。



そんなマクラーレンが、久々に出した「MP4-12C」は、名称が今一つパッとしないのはともかくとして、印象としては「F1の後継」なんて思ってしまうスタイルで出てきて、超カッコよかったです。



ところが、その後、マクラーレンは、デザイナーが変わったのか、ちょっとデザイン的に、あれっ!? と思う方向に逝ってしまいます。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/04/01 18:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | クルマ

プロフィール

「クイックシフター取り付け 4 http://cvw.jp/b/370640/48691268/
何シテル?   10/03 17:24
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 診断機でエンジンチェックランプのクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:40:40
[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation