• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2023年01月16日 イイね!

ツールキャビネット 5

3段目は、ソケットレンチの頭と、ボルト類、ネジ類。


かなり重い引き出しになってますので、下の方にしました。

少し高さのある最下段は、ステーとか、ドライバーとか、ガサガサよく使うもの。


こうして、この一画が完成しました。



左のスペースはノコギリで木の棚の幅を狭くしたりと、大変な割に地味な作業が入りました。
あと、蓋が開けにくいので、最下段にあったステーを把っ手代わりに取り付けてみました(矢印)。

なんか、ガレージがちょっとカッコよくなりました。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2023/01/16 18:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2023年01月15日 イイね!

ツールキャビネット 4

蓋になっている最上段は、こんな感じ。


間仕切りがないので、ちょっとガサガサしてます。
基本、下にクッションシートが敷いてあるので、そんなに動いたりしませんが、そのうち100均あたりで何か仕入れることになるかもしれません。

3分割されている1段目は、ボンドやシールのたぐい。


シート状の両面テープの切れ端なんかも、未練がましく取ってあります😅
ちょっとしたところでいろいろ便利ですから。

2段目は、今のところ、ペンチなど挟む系統が中心。


ここが、いちばんスペースに余裕があります。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2023/01/15 17:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2023年01月14日 イイね!

ツールキャビネット 3

元のスペースから引っ張り出したものは、これだけです。



うう、全部おさまるかしら?
ツールキャビネットのドンガラは、思惑通り空いたスペースにピッタリ収まっています。
これが、完成イメージ。



あとは、この中身を、きちんと整理しながらキャビネットに収めていくワケです。
ちなみに、キャビネットの蓋(?)を開くスペースを確保するために、棚を一段下げました(青矢印)。
それから、右の黄矢印の木製の棚は、ノコギリで少し幅を狭くしました。
この作業、けっこう大変でした😓

その後、ラジコで前週の「スナックラジオ」と「土曜日のエウレカ」と「安部礼司」が聴けちゃいましたから、ほぼ3時間ほどかかって、整理と断捨離しながら、ようやく中身を収めきりました😮‍💨




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2023/01/14 15:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2023年01月13日 イイね!

ツールキャビネット 2

このサイズに収まらなければ諦めますが、調べてみたら、案外種類が多くて、けっこうピッタリサイズのモノが見つかっちゃいました。
グズグズ迷いながら、とうとうエイヤッで買っちゃいました。
ツールキャビネット。





ああ、カッコいいけど、かさ張る😅
一応、上の「フタ」も含めて、大きさはよくよく確認したつもりですが、それにしてもガレージに収まるかな。

さあ、まずは、ガレージの、昨日の黄枠の部分をいったん全撤去し、ツールキャビネットを設置した上で、一つずつ移し替えていくコトになります。
非常にアナログな作業ですが、先日やった、iMacのデータ移行よりは100倍分かりやすいです😅

2つ並べた引き出しネットキャビネットの横の、元は空いていたスペースに作った棚も、一旦撤去します。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2023/01/13 18:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2023年01月12日 イイね!

ツールキャビネット 1

前々から欲しいと思っていたんですが、「絶対に必要か」と言われるとそうでもなく、何となく手に入れそびれていたのが、ツールキャビネットです。
ちょっと作業をするようなガレージとか、クラシック・ディーラーズなんかの作業場で見かける、赤いボディに、シルバー(アルミ)の横線がついている、例のヤツです。

ガレージを造った時から、欲しい欲しいと思うものの、それなりのお値段で、何となく見送っていましたが、やっぱり欲しいモノは欲しい。

スクーデリア・カーマのガレージでは、ドライバーやスパナ、ボルトやナットなんかを入れておくのに、これまでは、IKEAで買った引き出しネットキャビネットを使っていますが、作りが繊細すぎて、重いものを入れると、引き出しが脱落してしまうようにもなりました。
重たい工具なんかを入れるには、ちょっと線が細いです。

まあ、買っちゃった言い訳はなんだかいろいろ出てきますが、買わない言い訳は実はあんまり思い付きません。

ツールキャビネットを収めるには、ネットキャビネットの収まっている



このスペースしかありません。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2023/01/12 18:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「裁縫の時間’25秋 2 http://cvw.jp/b/370640/48748228/
何シテル?   11/04 17:40
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation