• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2024年01月11日 イイね!

駅弁のお茶 1

昭和のおっさんの話です。

食卓の話題で、どんなきっかけだったか、まず冷凍みかんの話になりました。
秋も深まり、スーパーの店頭で、少しだけ青みの残ったみかんが出回るようになり、ヨメさんがみかんを買ってきたんです。
をれを食べながら、何となく冷凍みかんに話題が移っていきました。

冷凍みかんって、昔、給食で出てた印象がありますが、給食世代を卒業すると、キオスクとかで売ってるものくらいしか浮かびません。
こうして、キオスクから駅弁の話になって、駅弁のお茶の話になったわけです。

この話が通じるのは、たぶんおっさん世代限定でしょうが、ワタシ、駅弁のお茶って、なんか風情があって好きなんです。
娘に説明するために、画像検索したら、「駅弁のお茶」で案外たくさん出てきました。
こんなヤツです。



中に、ティーバッグが入っていて、フタに注いで飲むヤツですね。

ワタシ、子どもの頃からクルマでの旅行がほとんどだったので、実は駅弁も駅弁のお茶もそんなに電車の中で食べたり飲んだりしたワケじゃないんですが、なんだか旅情をくすぐられます。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2024/01/11 19:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族
2024年01月10日 イイね!

コーナーポール 3

100均で、小さいスーパーボールと、こんなオブジェ



を買ってきてみました。
これ、「フェレット」って書いてありますが、犬とヤマネズミの合いの子みたいで、知ってる人ほどフェレットには見えません😓

が、帰ってきてカーマ子にどっちがいいか聞いてみたら、フェレットもどきの方がマシというので、こいつを先端に被せることにしました。
レジン製の「もどき」の底にドリルで穴を空けます。
細いドリルから始めて、だんだん太い穴にしていきますが、ウチのドリルでは直径5mmまでしかなので、残り1mmは、彫刻刀を駆使して穴を拡げます。



これをポールの先端に取り付けると、こんな感じになります。



う〜ん、やっぱりフェレットには見えませんが、まあヨシとしましょう。
こうしてクルマに取り付けて完成です。



矢印のところに、蛍光テープを巻いておきました。
この後試運転したら、ちょっとポールが長すぎたので、8センチくらいカットして、フェレットもどきを再度被せて、ホントに完成しました。

実用メインで始めた改造ですが、スクーデリア・カーマにしては珍しく、かわいさメインみたいになってしまいました😅




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2024/01/10 18:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2024年01月09日 イイね!

コーナーポール 2

まずは、ホームセンターで、材料を仕入れます。



太さ6mmの、アクリルの棒です。



必要なのは20センチくらいですが、1mもあるので、余分な部分はノコギリで切断します。

ただの棒状では、取り付け部分に合わないので、断面にドリルで穴を空けて、もともとのポール部分からつなぎの部分を切り取って、それをはめ込みます。
このあたり、マメに写真を撮っている余裕がなかったのですが、凸の字をう〜んと縦に引き伸ばした形状にします。


(ピンボケ😅)

それを、元の取り付け部分に挿し込んで、補強を兼ねて熱収縮チューブを被せます。



とりあえず、これで完成でもいいんですが、先端部分が切断面むき出しなのもちょっと危ないしかっこ悪いと思って、小さいボールでも付けようと、100均でいいものがないか探してみます。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2024/01/09 18:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2024年01月08日 イイね!

コーナーポール 1

最近のクルマは、鼻先がかなり下がっているので、クルマの前端が見えるクルマってほとんどないような気がします。
111Rはフェンダーの膨らみで、前輪の位置はわかりますが、セイラさんやメガエスではそんな気の利いた膨らみもないので、クルマの鼻先がどのあたりかは、結局勘に頼っています。
そこで、初心者マーク付きのセイラさんには、「コーナーポール」を付けることにしました。
昔、口の悪い連中は「下手くそ棒」と呼んでいたりしました。

さて、あまりに仰々しいのはイヤだったので、小さめの、スタイリッシュなモノはないかとカー用品店に行ったんですが、あまりありません。
最近じゃ、全周カメラで上から見えるような装備もあったりするので、需要がないんでしょうかね。
前に、レビューだったか206だったかに付けていたモノが残ってないかとガレージを探しましたが、見つからなかったので、結局ネットで探しました。
で、おそらく前に使っていたのと同じモノをポチッとしました。



こんなヤツで、けっこうコンパクトです。

コンパクトなのを狙ったんですが、計算違いが起こりました。
短すぎて、通常、運転席から見えないんです😭
ちょっと体を乗り出して前のめりになると先っちょがギリギリ見えるくらいで、これじゃあ付けていても役に立ちません。
そこで、取り付け部分を活かして、ポールを長いものに改造することにしました。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2024/01/08 15:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2024年01月07日 イイね!

インスタグラム

ちょっと、インスタのアカウントが欲しくて、今更ですが初めてインスタグラムに登録してみました。
せっかくだから、たまにフェレットのチュロスくんの写真をアップしてるくらいで、ブログに比べて全然本気でやってません。

そもそも使い方自体あまりよく分かっていませんし、ワタシ、スマホで細かいコトするのが苦手なんで、ホント、いい加減にやってます。
そのうち111Rとかも載っけるかもしれませんが、今はその程度です。
他人様のインスタもほとんど見てません。

さて、そんないい加減な使い方ですが、ちょっと「怖っ!」と思うコトがあります。
スマホの通知設定の加減もあるんでしょうが、たまに、スマホにこんな通知が来ます。

「連絡先に追加されている○○さんが、△△という名前でインスタグラムを利用しています。」

え? ちょっと待って。
これって、逆に、ワタシを連絡先に載せている方にも、こんな通知が届いているってコトでしょうか。

「連絡先に追加されているカーマくんさんが、××という名前でインスタグラムを利用しています。」

ペンネームやハンドルネームのコトをインスタグラム界隈では何というか知りませんが、あまり知られたくない人にも知られちゃうんじゃないのかなぁ。
ま、ワタシの場合は、せいぜいフェレットの写真が出てくるくらいなんで今のところ問題ないですが、この通知の仕方ってまずくないのかな。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2024/01/07 15:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族

プロフィール

「オートエクゼのステッカー http://cvw.jp/b/370640/48783332/
何シテル?   11/24 15:59
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ホーン交換の配線準備 その2 (忘備録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/21 11:27:18
[マツダ ロードスター]HIGHSPARK IGNITIONCOIL JAPAN®︎ ハイスパークイグニッションコイル(レギュラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 17:47:46
[マツダ ロードスター] 診断機でエンジンチェックランプのクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:40:40

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation