• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月16日

本日のメンテ

本日のメンテ









本日のメンテ(90,040km)

・エンジンオイル交換(ルブローレン)【D】
・オイルフィルター交換(純正)【D】
・ATFオイル交換(BP)【S】
・ACD,ACYオイル交換(純正)【D】
・パワステフルード交換(純正)【D】
・左ストップランプバルブ交換(切れていました(汗))【D】 
・MILITEC-1添加(200km~1,500km後の効果発揮を期待)【DIY】
・BOZZSPEEDブレーキクーリングパネル装着(結構大きく効きそうです)【DIY】

 ※ATFオイル、最後のペール缶を入手。生産中止の銘柄になってしまいました。
  次回はWAKOSとなるか? 7月4日に忘れず確認する事。

明日のメンテ
・アライメント測定&調整(今回はお世話になっているSで、品川は貯金次第)【S】

23日/24日予定
・ブレーキフルード交換(工賃+ブレーキフルード(IDI-BF338?)を聞いてから)【S】
  全量交換、エア抜き程度のどちらか(^_^;)


30日/31日 仙台 牛タン堪能弾丸ツアー 参加

--------------------------------------------------------

今月は↑まで実施する。


次回(93,300km予定) 7月4日前までに実施は無理か?
・エンジンオイル交換(ルブローレン)【D】
・ATFオイル交換(BP)【S】

これで結構、散財してしまいました(T_T)
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/05/16 22:38:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はホテルランチ〰️♪
kuta55さん

西日本へ旅に出ます!
youji721005さん

(食す)OKONOMIYKI ミカ ...
マサいるかさん

今度のホイールが届きました!
kamasadaさん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

今日も暑かった、お風呂上がりのハイ ...
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年5月16日 22:52
メンテナンスメニュー盛りだくさんですね!
お財布にやさしくない量であります(笑)
僕も来月に向けてメンテナンス月間です(汗)
コメントへの返答
2009年5月16日 23:40
10,000kmのきり番は、オイル関連全量交換の目安です。
ペール缶ボトルキープは、お財布に優しいですよ!!
2009年5月16日 23:11
Sとは何処ですか?
気になりますが(笑)
コメントへの返答
2009年5月16日 23:37
S:ほんの近所のショップです。
D:Dラー
DIY:言わずと知れた(^_^;)
2009年5月16日 23:25
ATFオイル、私はセリカ スーパーチャージャー仕様にMOTULを入れていました。なかなかよかったですよ。値段もよくしましたが・・・。
クラッチがない分、オイルとATFクーラーぐらいしか手がないですね。
コメントへの返答
2009年5月17日 8:27
ATFオイルは、強化ATとLDSの両方からオイル指定があります。
困惑中、今あるペール缶空く前に次回銘柄を決めたいと思います。

今まで20,000km純正交換でしたが、サーキット初めてから3,300km交換はAT/LSD保護のため必須かと(^_^;)
2009年5月17日 0:12
クーリングパネル気になります。是非牛タンツアー後のインプレをお願いしますm(__)m
私はツアーに行きませんが(汗)
利休の支店がイオンレイクタウンにありますよ。本場と比べてみては(^o^)/~~
もうそんなお金は残ってないかな(爆)
コメントへの返答
2009年5月17日 8:21
『筑波サーキット・コース2000で3ヒートをフルに走行してもエアをかまず』の効能を確認してみます。

イオンレイクタウン2件、はしごできません(T_T)
2009年5月17日 2:56
エア抜きもDIYで!(笑)
一人では辛いですが、二人なら楽勝
↑の方と一緒にやればどうですか?
フルードはビリオンがお勧めです
コメントへの返答
2009年5月17日 8:31
プアにはDIY基本ですね。
パッドは出来そうですが・・・
生死にかかわるのでブレーキフルードは大丈夫か!?

最近、一人でもフルード交換出来るようなパーツが出ていますがどうなんでしょうか?
誰かインプレして下さいm(__)m
2009年5月17日 3:31
ワコーズは沸騰するって師匠が昔言ってたような?
うちは某所でルブが安く手に入れられるんでルブですが赤線のハイテンプも良いと噂で聞いた事あります(´▽`)ノ
コメントへの返答
2009年5月17日 8:35
WAKOSも数種類の銘柄があるみたいで、性能(効果)は価格と比例するんでしょうね(^_^;)

ATFに温度センサーをつけていますが、表示するメーターがありません。
今度表示してATF温度見てみます。

ルブも調べてみます(^o^)丿
2009年5月17日 10:01
一人で出来るエア抜き工具は・・・
持ってますがエアが少し逆流しますね
真空にするタイプならましですが
やはり二人でやる方が確実です
ニードルをきっちり締めれば特に難しい所はないです
あとはマスターシリンダーのフルード量の確認かな
コメントへの返答
2009年5月17日 10:23
エア抜き工具は使えませんか?
真空にする工具もあるんですね。

二人で声をかけながら、
「ブレーキ踏んで!!」
「アイヨ」
なんて素晴らしいDIY世界だろう!!

機会があれば挑戦してみたいと思います。

2009年5月17日 10:31
頑張ってください!
後はなるべく湿度が低い日を狙ってくださいね!
ブレーキフルードは吸湿性が高いので
コメントへの返答
2009年5月17日 10:41
そうですね。
フルードは湿度に気を使わなければなりませんね。
梅雨が来る前が狙い目ですかね。
2009年5月18日 23:51
いつもながら結構メンテには資金ぐりが大変ですよね。

なるべくDIYがいいです。

これでドラックレース挑戦秒読みですナ。
コメントへの返答
2009年5月19日 0:27
まずは、現在コンディションを最高にしておかないと最終的には高くつきますので・・・(^_^;)

ドラックは、せっかくなので足跡を残すためです(笑)
2009年5月22日 22:49
油脂類でお金が相当飛びますよね。
サーキット走ると特に・・・

なので必然的に安いオイルで何度も交換するように。。
コメントへの返答
2009年5月24日 7:15
飛びました(ToT)/~~~

油脂類、ローター、ブレーキパッド、ガソリン全て消耗品(ToT)/~~~
です。

次回のATFはショップ指定のグレードアップ指定になりました。

プロフィール

「[整備] #eKカスタム とうとう純正バッテリーが逝きました http://minkara.carview.co.jp/userid/370676/car/1673342/4526016/note.aspx
何シテル?   11/24 16:26
三菱、evo7 GT-A乗りでした。 現在、ek、アイで過ごしています・・・ 今後、予算(妻)が許す限りクルマを日々バージョンアップしていきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

悪のりしすぎじゃないか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 16:02:41
Raydyotフォグランプ装着完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 08:22:07
ストラダーレ 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/27 12:30:11
 

愛車一覧

三菱 eKカスタム ekカスタムⅡ (三菱 eKカスタム)
ボディーカラー:ホワイトパール 駆動:4WD 過給:MIVEC TURBO
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ボディーカラー:ホワイトパール 駆動:4WD 過給:MIVEC TURBO
三菱 アイ 三菱 アイ
良く走り、乗り心地がいいですね(^_^) ブリッツのスロットコントローラーは、ECOモ ...
その他 その他 その他 その他
画像保存庫

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation