• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイ彩のブログ一覧

2011年07月05日 イイね!

マイクロシーベルト

マイクロシーベルト先日、心配性の同僚○○さんがガイガーカウンターなるものを10万円で購入!!

本日、会社室内で測定した結果

0.12μSv/h・・・

東京都健康安全センターにて、「都内の環境放射線量調査最新データ」を一時間単位で公表していますが、そちらは平均で0.05μGy/hです。
「大気中の放射線量1グレイは1シーベルトに換算できます」との事。

よって世間では、0.05μGy/h0.05μSv/hですね。

此方の事務室内で、ほぼ倍の数値です。

この室内は、汚染される理由がないんですが・・・

ためしに○○さんが離籍しているとき、計測すると0.07μSv/h・・・

戻ってきて計測すると、あらら不思議 0.11μSv/h・・・

ひょっとしたら○○さん、汚染源なのか・・・

○○さんは、都内のホットスポットに住居があります。

口にだして言えません。

長期的に観測要です。

年間に直すと、0.07μSv/h×24h×365day=0.613mSv/hでしょうか?



こんな数字で一喜一憂しても何にも変わりませんが、

実際に数値を見てみると、少ない数値がが良いですね。



老い先短い自分にはたいした影響ないでしょう(^_^;)

Posted at 2011/07/05 12:52:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース
2011年06月23日 イイね!

スマートフォン

スマートフォン久々にドコモショップを覗いたところ

スマートフォン・・・実質0円のポップ!!


2011年3月31日販売、オプティマスPADが
定価70,000円超えのところを、8,400円
ドコモポイント使用で、残金4,200円
今月末まで実施しています。

ギャラクシー・タブなら新規0円です。

オプティマスは、Android3.0 早くてきれいですね。
これだけあれば、もうPCも不要で良いと思います。
通信料もそんなに変わらず、いい事ずくめです。 

こうして、通信費(情報費)貧乏になって逝きます  orz



【Optimus Pad L-06C】

新規契約:実質 頭金 0円+分割 4,200円
機種変更:実質 頭金4,200円+分割4,200円・・・食いつきました(^_^;)

【GALAXY Tab SC-01C】

新規契約:実質 頭金 0円+分割 0円
機種変更:実質 頭金4,200円+分割0円



※この価格は、あるドコモショップだけなので購入したい人お早めに・・・
 あと、今月入荷分までが対象ですけど・・・
Posted at 2011/06/23 17:34:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月20日 イイね!

ひさびさにDIYネタ

ひさびさにDIYネタエボワゴンのパドル装着におけるコラムカバー対応 朗報

以前、ⅦGT-Aパドル化に伴いアウトランダー用のコラムカバー&台座&レバー類の移植を行いました。





>パドルシフト化 【コラムカバー最終章:移植】
>https://minkara.carview.co.jp/userid/370676/car/277247/1141178/note.aspx

>↑ウィンカーレバー&ワイパー・ライトレバー
>上側:アウトランダー用
>下側:GT-A用

>見てもらうと分るんですが、ワイパー・ライトレバーに基板が付いています。
>レバーは単なるスイッチの構成でなく『コラムECU』のマイコンチップが付いています。
>これが『ETACS(エタックス)』なる、リレーをコントロールするECUと通信を行い、
>ウィンカー、ヘッドライト、ワイパーなどを点灯、動作させます。

>アウトランダーの電気配線図とGT-Aの電気配線図を見比べた結果、コラムECUの流用は不可能でした。
>そこでコラムECUをレバーから分離し各配線をつなぎ変えてコラムECUを移植しました。



このとき、コラムECUの移植(ECU分離&ハンダ付け)が必要でした。
画像で見てもらっても左側のコラムECU基板の大きさがぜんぜん異なります。

エボワゴンのコラムECUは、アウトランダーと同形状のコラムECUが使用されていました。
調べたとところ、ⅦGT-Aみたいに基板を剥がしてハンダ付けしなくてもコラムECUの移植は
ワゴン・コラムECUを外し、アウトランダー・コラムECUと交換するだけでokでした。

その他に、ワイパー間欠スイッチのコネクタ交換、
左右のレバーを繋ぐハーネスの一部をクロスさせればokです。

エボワゴンのコラムカバーアウトランダー流用は
    簡単ですので挑戦してみては如何でしょうか?

以上、ワゴンの方へプチ情報でした





p.s.ⅦGT-AコラムECU(アウトランダー用へ移植用)が、1個あります。
  ⅦGT-Aでアウトランダー用のコラムカバー&レバー移植する方に1英世さんでお譲り致します。
  気になる方はメッセージにてお問い合わせください。
Posted at 2011/06/20 11:02:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | パドルシフト | クルマ
2011年06月01日 イイね!

高速無料化・・・廃止決定ですか

高速無料化・・・廃止決定ですか6月20日を境に、とうとう休日上限1000円および無料化社会実験も一時凍結しますね。

東北の高速無料化は入れ替わりに、常磐道、東北道など実施だそうです。

東北関係は、無料化となっていますが、
対象車は『地方自治体が発行する罹災(りさい)証明書』
を持っている方だけだそうです。

一般の方々は、通常に戻ると言うことですね。
これによって経済圏が狭くなることは確定です。

さ~最後に遠出でもしましょうか。

アクアラインの社会実験はどうなるんだろうか(?_?)


マイレージは、残して欲しいですぅ

Posted at 2011/06/01 16:19:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月12日 イイね!

ロシア語堪能方求む

ロシア語堪能方求むMH8104Fの読み書きしたいだけなんですが
今日、ロシアにて気になるECUソフトを発見。

なんか購入出来るみたいなんです・・・
本体ソフトはロシア通貨の1,300ローブル(3,788円)!!
ソフトの価格は安いです。
ただし、オプションが必要で15,000ルーブル(43,688円)!!


両方足した価格でも使えれば妥当なんです。
で、欲しいようで、危険そう。

英語圏の購入フォームと同じなんです。
購入やり取りのロシア語については自信なし。
翻訳ソフトでも専門のやり取りをすると正確には伝わりそうにありません。

今から国内留学でもないし。

だれかロシア語の堪能の方はいませんか?
またはロシアのお友達はいませんかヽ(^o^)丿

これでMH8104F触れるかわかりませんが
本体ソフトのみでチャレンジしてみようかと!!


P.S.某氏の関係でイケませんか?

Posted at 2011/05/12 14:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #eKカスタム とうとう純正バッテリーが逝きました http://minkara.carview.co.jp/userid/370676/car/1673342/4526016/note.aspx
何シテル?   11/24 16:26
三菱、evo7 GT-A乗りでした。 現在、ek、アイで過ごしています・・・ 今後、予算(妻)が許す限りクルマを日々バージョンアップしていきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

悪のりしすぎじゃないか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 16:02:41
Raydyotフォグランプ装着完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 08:22:07
ストラダーレ 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/27 12:30:11
 

愛車一覧

三菱 eKカスタム ekカスタムⅡ (三菱 eKカスタム)
ボディーカラー:ホワイトパール 駆動:4WD 過給:MIVEC TURBO
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ボディーカラー:ホワイトパール 駆動:4WD 過給:MIVEC TURBO
三菱 アイ 三菱 アイ
良く走り、乗り心地がいいですね(^_^) ブリッツのスロットコントローラーは、ECOモ ...
その他 その他 その他 その他
画像保存庫

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation