• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月28日

一人でプラプラ 超~拡大版!

一人でプラプラ 超~拡大版!  ゆっちんさんのブログでもご紹介いただいたように、1月16日から26日まで一人で四国地方・中国地方・九州地方と「無計画」な一人旅をしてきました。
11日間の総走行距離は5,522キロ、一日で一番走行した日は960キロ、逆に一番少なかった日は34キロで平均すると今回の旅の一日の平均走行距離は502キロ/日でした。
旅での給油量は576.41㍑で最後自宅に到着するころにはガソリンのエンプティーランプが点灯しましたから走行距離からすると平均燃費は約9.5キロ/Lと車格と排気量からすると十分すぎるかなりの優秀な成績でした。
今回長距離&長時間D3に乗って感じたことはやはり疲労感の少なさと安心感でしたねぇ。
夜の中国自動車道の雪の残った黒く光る路面を鳥取から広島へと移動したときが一番の嫌な条件でしたがLRに乗っている安心感は非常に心強いものがありました。でもあのマイナス2度の気温の中の中国自動車道は正直勘弁願いたいです。。。

一番最初に四国へ行ったのですが、クルマで四国って意外と楽勝じゃん!って感じでした。四国に到着してから家に電話した際にも
私:「意外と楽勝だよ!」
妻:「じゃぁ週末、一度帰ってきてまた行ったら?」
私:「・・・・・」
と言う会話がありました。そんなにちょくちょくいけるわけではないのですが、意外と行けちゃいます。

では早速、旅の中身の方を・・・。ヒデキングさんではないですが、自分も人生初四国でテンション上がり気味でしたね。まさに初 瀬戸大橋!現物を目の当たりにすると思っていた以上の規模で感動しました。それと、橋の途中で途中の島に住んでいる方々専用の出入り口が気になりました。「島民専用」となっているとますます気になります。

そして栃木を出発して初めての目的地高知へと向かいました。

目的はただひとつ、旬ではないですが、カツオが食べたい・・・それだけです。

初日は栃木から高知まで一気に走りきって、さすがに疲れたので、iPhone片手にタベログで探した地元の和食屋さんで夕食です。旬ではないもののさすがにおいしいです。

ただ、今回本当に食べたいのは普通のタタキではなく、塩タタキが食べたいのです。そして2日目の夕食を食べる先を探したらありました。これですこれ!食べ比べのために普通のタタキと塩タタキを両方オーダーしてみました。



個人的には塩タタキ、はまりました。藁で焼いた香ばしさがよくて、非常においしいです。是非機会があったら食べてみてください。それにしても、どちらもすごいニンニクの量でした。

一応、観光スポットも行きました。足摺岬へ

ここは一応四国最南端ということで自己満足!


さて、続いての四国攻めは、お約束の香川県でうどんです。
正直、想像していたよりコシがあるとは思わなかったのですが、値段などは本当に安くて香川人々の身近な食べ物なんだろうなと思いました。
1軒目に入ったお店は天ぷらも評判らしく、メニューを見ると牡蠣天なんてのがありました。カキフライは食べたことがあってもカキの天ぷらって食べたことがなかったので、迷わずにコレを注文です!

ただのうどんなのにカキの天ぷらが4個ものっています。感想としてはカキの天ぷらってうまいじゃん!って感じでした。

その後、ハシゴをしようと町のはずれにある小さなうどん屋さんを目指しました。おばちゃんやタクシードライバー等の完全地元の方ばかりの客層でかなり期待しましたが、味はまぁまぁ、値段は安い!って感じでした。

ちゃんとしたエビ天2尾となす天で大盛りにしてもらって¥670-は安いですよね。

メニューを見ると本当に安いので驚きです。ほとんどのお客さんはかけうどんを注文していました。

食べ物ばかりでもなんなので、たまにはまじめな観光スポットも・・・。

高松市内にある栗林公園。本当に手入れの行き届いた綺麗な公園です。ここでは首からデジイチをぶら下げながら一人歩いていると、なぜか「写真とってもらえませんか?」と女性グループからつぎつぎと声をかけられました。いずれにしてもただのカメラオタクと認識され敬遠されてはいないようで安心しました。(笑)なぜかみんな3人グループでした。

とりあえず、本日はここまでということで・・・。
何かまとまりないブログになっていきそうで不安です。。。(笑)







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/28 22:08:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フジ スペシャルブランド 静岡店へ ...
pikamatsuさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ムラになりにくい!コーティング施工 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【ク ...
流星@さん

トトロのねこバス?
キャニオンゴールドさん

2025 HOKKAIDO exp ...
UU..さん

この記事へのコメント

2010年1月28日 22:51
おっと!連載企画スタートしましたね~^^)
このたびはお疲れ様でした。燃費かなりイイですね~9km/L以上を維持するのは至難の業ですが、トータル5000km以上走ってますからね。ディスコとBondさんのタフさに敬服します。
中国道走行を体験されたのですね!あのタイトなワィンディング山岳路はホントに高速道なの?ってところもありますが、刺激を欲してるドライバーには適度な緊張感があっておススメかも。
私も4年位前に先代のビッグホーンで高知に行きましたが、カツオと並んで四万十の川海苔の天ぷらの味が極上でしたねー。また行きたくなってきました^^)
コメントへの返答
2010年1月29日 19:04
いよいよアップを始めましたが、未だ着地点が見えません。(笑)
今回はほとんどが高速利用とほぼ高速と同じような条件で走行できる信号のない道を走りましたし、四国などは日中はエアコンもOFFで十分でしたから本当に好燃費でした。恐らく最も燃費が悪化したのはゆっちんさんのハイスピードドライビングを追跡していったときかも知れませんね。フェラーリの360モデナも登場してきた!(爆)

しかし冬の夜中の中国自動車道はホント嫌でしたね~。ほとんどクルマは走ってないし、路面はテカテカ光ってるし。「コレ滑り出したら完全アウトだろーなぁー」なんて思いながら走ってました。

高知は自分もとても気に入りました。行きたいときが行き時ですから今度はD3で是非お出かけください。
2010年1月29日 8:54
おおっ、距離感のない(失礼)ヒトがっ(^^;;

長距離の疲労感は、クルマのデキ、フデキに
左右されますねぇ...

あとは、アライメントやら、空気圧やら、メンテの状態も
肝心ですよね

お楽しみのご様子、何よりでございます。
コメントへの返答
2010年1月29日 19:10
たしかに・・・距離感は完全にイカレましたっ。
300キロ以内は完全に近距離という認識に変わりました。(笑)

でもホントD3での長距離移動は楽チンですねぇ。そうですよね、整備された車でドライバーへの負担を最小限にする・・・その通りですよね。

今回は九州・四国と路面電車をたくさん見ましたよ。タケPさんも路面電車の視察に四国へGO!なんて。。。
2010年1月29日 11:06
長旅お疲れさまです(^o^)

もしや・・・今頃は北上されてたりして(笑)

僕も無計画な旅が好きですね
計画通りの旅はいまいち面白みがなくて(笑)

"出会いは突然!!"が一番楽しくて・・・波も・・・この前も(爆)

でも無計画でロードコンディションや天候の変化、シチュエーションの違いに難なく順応する
ディスコ君・・・改めて良さを実感されたでしょうね


宇和島で鯛めしとかチャンポンは食べなかったですか?

次回はぜひ!!
コメントへの返答
2010年1月29日 19:24
既に帰宅済みでございます。家族にも内緒で突然の帰宅でした。

無計画さってある意味贅沢でいいですよね。
なんか、いろいろ物色していくのも楽しいですし。後から地図見ると無駄な動きしてんなぁ~なんて思うのですが、まぁ無計画第一ですからね。(笑)

確かに様々な状況で安心して乗っていられるクルマってそんなに多くはないですよね。そう言う意味でもLRは希有な存在であるでしょうし、いつまでも孤高の存在であってほしいです。(←なんかカッコいいコメント)
宇和島ってちゃんぽん有名なんですか?無計画すぎてノーマークでした。

それはそうと、先日私の「後輩」に偶然会われたそうですね。たきぷりんさんってどんな方だったか聞いたところ、「毒吐きまくり・・・いや、とても色んなことにくわしいオタク的な良い方でした」との報告がありました。
これからもよろしくお願いいたします。ペコリ
2010年1月29日 13:25
長旅、ご苦労様でした。
しかし走りましたねー!しかもDiscoにしては素晴らしい燃費ですねー

鰹がすごい気になっているんですけど、「塩たたき」うまそ~ですね。
西伊豆も隠れた鰹の町なんですよ。で私たち有志で集まりB級グルメの大会に出場できるようがんばっています。メニューは「西伊豆しおかつおうどん」です。今度是非一度。。



コメントへの返答
2010年1月29日 19:32
距離は長かったですけど、ホントに少ない疲労感でした。燃費はあの車重ですからストップ&ゴーがなく、走り続けられれば好燃費をマークできますね。

塩タタキはお店によってはメニューにないようですが、ホントおいしかったです。
西伊豆でカツオですか!ちなみに3月か4月に沼津に行きますので、是非そのときに味わってみたいです!是非是非お願いします!
2010年1月29日 18:15
なんだか見覚えのある絵面がw同じようなところで瀬戸大橋をバックに写真とったなあと。
無計画旅行にはiPhone役に立ちますよね!

それにしても、5522キロ。。しかも一日目で栃木→高知とは、すごすぎます^^;
しかし、長時間運転したあとの疲労感の無さは、ちょっと感動ものですよね。移動することが楽しくなってしまいます。
このあとどこに行くのか、楽しみです^^
コメントへの返答
2010年1月29日 19:41
でしょでしょう。
ヒデキングさんがD3止めてたあたりは自分の写真だとエスティマが止まってるあたりですよね。
確かに旅先でのiPhoneの活躍はすばらしかったです!

1日目の移動は初四国だったのでテンションアゲアゲで一気に行ってしまいました。
D3だと走っているのが苦痛に感じる瞬間はありませんでしたね。

続きはお楽しみにぃ。がんばってアップします!

プロフィール

D5からRRS SVRへ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ディーバ カルマンギア】 筑西オフ&休日ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:59:17

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
50代おじさんのイキリか。笑
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
結婚する時に今後2シーターのMG-Fでは困るだろうと言うことで憧れのレンジを購入!乗るた ...
MG MGF MG MGF
2代目の英国車!MG-Fは当時はだいぶ話題になってMG-Fカップというレースまで開催され ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
英国車という物は非常に故障をするのだということを教えてくれたかわいい相棒でした。この車お ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation