• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mt.鳥海のブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

終戦の日

終戦の日ですね。
今日は図書館に居たのですが、昼頃に全体放送があり、黙祷しました。

ところで、太平洋戦争当時の事を分かりやすく解説したドキュメンタリーアニメを見つけました。
↓に貼ってますので、よかったらみてください。

オープニングの「泣くも笑うも決断ひとつ」、胸に刺さります(^_^;) 先の戦争は、平和の大切さだけでなく、生きるための教訓をたくさん残しているんですね。

歴史は苦手な分野ですが、もっと勉強してみたくなりました。

決断


ミッドウェー海戦1/2


ミッドウェー海戦2/2


最後の決断
Posted at 2018/08/15 23:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

ゾロ目‼️

ゾロ目‼️遂に333,333をゲットしました‼️ 納車から10年と3ヵ月、ここまでの道のりは長かった~。

2014年8月2日 222,222


2011年3月14日 111,111




クラッチの滑りが気になってきました。一般道では問題ありませんが、、高速の合流車線で加速するとキューッてなります。更なるトラブルに繋がるとまずいので、早めに交換します😅


おまけにカーナビが認知症になってしまって(;・ω・) 電源を入れ直すと、工事出荷時の設定に戻ります。全国のポイント登録は残ってるのになぜ。

一番困るのは、毎回ヘディングアップになってしまうこと。カーナビはノースアップしか使ったことないんですが、地図がぐるぐるまわって困惑しています🌀

特に広域スケールにすると日本地図が逆さまに😱 前者から引き継いで40万キロ使ってるから、ちょっとお疲れみたいですね😅


Posted at 2018/06/24 22:11:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月21日 イイね!

次なる廃線オフ🌱

次なる廃線オフ🌱実家の部屋を整理してたら、随分昔に貰った写真が出てきました。

次なる廃線オフのネタになりそうです😆


写真は、東海道本線 山科~稲荷 特急列車を後押しする9600型蒸気機関車。

稲荷⁉️ そうなんです。

大津と京都の間に鉄道が出来たのは1880年のことです。大津を出ると今よりも遥か南側を通り、現在の奈良線稲荷手前で合流し、京都に至るルートでした。

開通当時は長大トンネルを掘削する技術がなかったため、遠回りに迂回していましたが、連続する1000分の25の急勾配が輸送のネックになっていました。

1921年に新逢坂山トンネル、東山トンネルが出来ると、大津~山科~京都は現在のルートに改められ、稲荷~大津は廃止、稲荷~京都は奈良線の一部に改められました。

98年前に廃線になった区間の一部は、名神高速(京都東ICの前後)に取り込まれましたが、今でも遺構は所々残っています。


如何せん街中ですので、隊列を組んで走ることは難しいかも知れませんが、今も残る遺構を要所要所で訪ねてみるのもいいかも知れません。

時期は今年の10月頃にしようと思います。それまでに歴史を勉強して下見をしておかないと😅 企画倒れにならないように頑張ります(笑)

Posted at 2018/05/21 23:00:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月11日 イイね!

廃線になった鉄道🌱

廃止されたのと鉄道の写真です。


波並~藤波 2005年3月廃止


珠洲駅 2005年3月廃止


穴水~能登三井 2001年3月廃止

お友だちのYOKOさんが廃線巡りしてるのを見て、懐かしくなって画像をアップしました。廃止から13年!月日が経つのは早いです😓
Posted at 2018/05/11 18:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月28日 イイね!

北上ちゅう



北東北を目指して走ってます。

高速で長距離を走るのは久しぶりなんですが、下道で走るより遠く感じます😓

ところで気になる点がひとつ。
アクセルを踏み込むと、キューッて鳴きます。加速が終ると止むので、クラッチが滑っているんでしょうか?? 6年前にクラッチ交換してからまた17万㌔走ってるので、そろそろ交換時期なのかなぁって思っています。
Posted at 2018/04/28 11:37:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「AIお絵描き http://cvw.jp/b/374106/48586947/
何シテル?   08/07 22:07
Mt.鳥海です。 1994年3月、運転免許を取得したものの5年間はペーパードライバーでした。 1999年3月、就職したのをきっかけにマイカーライフをスタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2021黒豆オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 21:33:36
「九州島内の交流電化」と"関門トンネル" の建築限界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 00:16:40
CX-5試乗しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 16:42:23

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年3月27日~ オプションコード:DOC(何も付いてない) ディーラオプション ...
その他 その他 その他 その他
過去の愛車です。 直流直巻電動機、抵抗制御、直並列制御、界磁制御を用いた旧来の電動客車 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
1999年4月 就職祝いに親から譲渡される(ODO:67,000km)          ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラ CDスペシャル NA 5MT 初めての新車です。 就職祝いに親から貰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation