• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月27日

米沢牛♪鬼怒川温泉♪宇都宮餃子♪etc..etc..

前回のつづき・・

2日間で500kmほど走り、車中泊で2泊しても、
それほど疲れません。
これぞ、国内最高峰のミニバンの真価なのでしょうか(^^;)

いつもはオートクルーズなどには批判的なオット君も
アルファードでは活用してました(笑)

3日目は、出羽三山の一角を成す羽黒山神社を参拝しました。
alt

本殿は茅葺!
alt
めっちゃ分厚い!!
alt

alt
羽黒山神社と、月山神社、湯殿山神社の総称を出羽三山神社といい、
会津、平泉と並ぶ東北の仏教文化の中心だったそうです。
本殿に3つに神社の名前が掛けられていました。

鐘楼も茅葺でとても古いもののようです。
alt

御朱印を頂きました。
alt
御朱印帳を今ディーラーに入庫中のM5のドアポケットに入れ忘れるという、
痛恨のミスをおかしてしまい、今回は紙で頂きました‥(涙)

本来は山のふもとの鳥居から1時間ほどかけて階段の参道を登って参拝するのですが、
現代では本殿まで有料道が伸びていますので、そちらを利用しました(^^;)

本殿の参拝の後に、ふもとにある国宝五重塔を参拝しました。
山の木々のあいだから見えてきました!
alt

まじかで見ると、シンプルゆえにより歴史の重みを感じることができます。
alt
ちょうど御代替わりのイベントで内部の心柱公開中でした。
内部の見学は1階部分と、足場を登って2階部分の窓から
真上にそびえる心柱を見ることができます。
五重塔は壁と屋根だけを下からどんどん積み上げて作り、
最後に心柱に括り付けているそうで、地震に強いのだそうです。
ここでも御朱印を頂きました。
alt


神社で禊?(^^;)を済ませて、気分もすっきりしたところで、
また海沿いに向い、くらげの水族館で有名な加茂水族館に行きました。
近海の魚、くらげ、あざらし、とどを飼育しています。
メインはなんといっても地元荘内をはじめ世界のクラゲが集まるクラゲコレクション!
alt

様々なクラゲを展示している「クラネタリウム」
alt

alt

alt

alt
写真だとスケール感がわかりませんが、直径5~6mほどありそうな大きな水槽で、
インスタ映えしそうです(笑)
まるで地球のようです。綺麗~♪

とても小さい水族館ですが、アシカとアザラシのショーもあります。
alt
宙に浮いてるのではなく、ガラスのへりに乘っかってます(笑)

トドはのんびりお昼寝タイム
alt
水面に映る逆さトド♪

そろそろおいしいものが食べたいという事で一機に南下して
夕食は米沢牛のすき焼き~♪
米沢牛専門の精肉店が営む金剛閣という1階から4階まで全部米沢牛レストランという
大規模なお店にいきました。
米沢のすき焼きはみそだれが特徴ということで、すき焼きをチョイス!
alt
想像上にお肉とみそだれがマッチして、とても美味しかった♪
alt 
〆にお鍋に残ったみそだれにうどんをからめて頂きます。
もう、最高。言う事ナシです(笑)

この日は街中まで出てきたのでホテルに泊まっても良かったんですが、
あと1泊だけだしまだ体力的に余力もあるしで、福島まで南下して
裏磐梯の道の駅で就寝。
桧原湖を臨む道の駅で、早朝、朝日が昇る様子は秘境感満載でした。
静かで美しい・・・

4日目は午前中に栃木の鬼怒川温泉に寄りました
alt
全室離れのゴージャスな日帰り温泉施設です。
alt
お風呂は2つの露天があり、
alt
 
鬼怒川の絶景も楽しめます。  
alt

ここまできたらお昼は宇都宮餃子でしょう!という事で、
栃木まで南下してました。

宇都宮餃子は何度も食べたことがあるのですが、今回は通好みと評判の幸楽へ。
大きな特徴はないのですが、何度も食べたくなる中毒性のある餃子だそうです(笑)
たしかに最初はフツーに美味しいという印象ですが、いくつでも食べれそう。永遠に食べていられるようなツボにスポッとハマるような美味しい餃子でした。
私は特に水餃子が好きで、スープの味が餃子にぴったりで、さらさらっと餃子本そのものの味を満喫できました♪

このあとはもう高速に乗ってウチまで一機に走ります。
圏央道ができてからこっち方面のアクセスが良くなり、4時にはウチに着きました。
しかし・・
週末に山中湖でロードレースが開催されていて、湖畔は大渋滞・・
この旅で唯一渋滞にはまったのが地元というトホホなオチでした(^^;)


目的地は幻想の森でしたが、終わってみれば
新潟の瀬波温泉、山形の銀山温泉、栃木の鬼怒川温泉と、
温泉めぐりの旅でした。
グルメは山形の米沢牛と田舎そば、栃木の宇都宮餃子を堪能。
(さんざん日本海を走りましたが海鮮グルメは取りこぼしました(^^;))

アルファードは思いのほかアグレッシブで
3泊4日、1300kmを走りぬけました。
燃費はだいたい12,5kmほどで、予想より良かったです。合格!
3泊とも車中泊でしたが、快適に爆睡できました。合格!

アルファード、星4つ(★★★★☆)です。

マイナス面はやはり運転(移動中)が最高につまらないこと。
道具としては優秀ですが、趣味性がまったくない・・。
これは好みの問題でもあるので、良い悪いではないのですが、
私的にはマイナスです(^^;)

でも2泊前後の軽い旅には機動力があって、活躍すると思います。

でも・・次回の遠出はゲレンデで行きたいな♪
ブログ一覧 | お出かけ | クルマ
Posted at 2019/05/27 19:14:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
クロリンパ@CHANSさん

花火の季節 at DaNang
たっちゃん30さん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

温泉♨️紀行…😅
tom88_88さん

超撥水・滑水、うるツヤ感✨
ESQUIRE6318さん

早暁になお梅雨を待つ茜雲
CSDJPさん

この記事へのコメント

2019年5月27日 20:53
私も羽黒山行きましたー。
五重塔の中が観れたのですね。😳
階段が…という思い出と、神社まで苦労して歩いたら⛩の上に駐車場があってビックリしたのを覚えています。💧

100kmくらい下道を乗りましたが、運転は楽しかったです。リアのモーターも時々動いていて安定感も結構高い感じでした。
脚はもう少し硬めの方が良いですね。
コメントへの返答
2019年5月28日 8:00
階段で参拝したほうが、ご利益ありますよ!きっと。(笑)

ん~・・
運転は楽しくはないです~(^^;)
言い方を変えると、個性がないです。でもうちのラインナップでは個性がないのが個性。という感じかな(^^;)
2019年5月27日 21:32
こんばんは。
私も羽黒山行きましたーNo.2
もう5~6年前ですが、五重塔を見てきました。
お盆の時期であまりの暑さに本殿へは行けず。。。

アルファード大活躍ですね~
セカンドシートをフルリクライニングして快適に熟睡出来ましたか?
コメントへの返答
2019年5月28日 8:18
おはようです!
私が参拝したのは朝8時~9時くらいだったので、木陰は寒かったです(^^;)

フルリクライニングでかなり快適でしたよ。ネット情報ではシートの凸凹がかなり気になるようでしたが、ウチは平気でした。
近々、そのネタでブログあげます♪
2019年5月28日 1:13
まいどです~😄✋
うわー、めちゃ、楽しそうやし、美味しそう(笑)

渋滞は、地元だけというのも😱😅

やはり、運転の楽しさと、楽チンなのは、比例しませんねぇ😅
コメントへの返答
2019年5月28日 8:32
まいどです♪

そうなんです、すっかりイベントのことを忘れていて、渋滞にドハマりました。もっと帰り時間を遅らせればよかった(^^;)

そうですね~
うちのような古い世代の車好きにはちょっと味が無さ過ぎて・・
ラクでも楽(たのしい)ではないです(^^;)
2019年5月28日 9:31
アルファードの車中泊はキャプテンシートでですか?
コメントへの返答
2019年5月28日 15:59
はい、キャプテンシートです。
2019年5月28日 12:26
アルファード、やっぱりなぁって感じですね。
こないだ代車で来たセレナもそうですが、本当に良くできているのだと思います。
それでも欲しくならないのは、運転が楽しくないというところ。
クルマバカには受け入れられないでしょうね(笑)
コメントへの返答
2019年5月28日 16:06
私もつくづく車の進化についていけてないな~って感じます(^^;)

まあ、道具と割り切って、上手く活きるように使います(笑)
使い勝手は最高ですから♪


プロフィール

「オリンピック観戦 http://cvw.jp/b/375713/45313548/
何シテル?   07/26 19:19
2006年冬、FSWの音がかすかに聞こえる富士山のふもとの別荘に、吉祥寺から移住しました。ただいま自然に囲まれたカントリーライフを満喫中! ただ今、セミリタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ゲレンデ (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
先日ボクスターSで、10年間で4台乗り継いだポルシェ生活を卒業してから、免許取得後最初に ...
シトロエン C3プルリエル プルリエル (シトロエン C3プルリエル)
地元のアシ車として購入。 20余年ぶりのフランス車です。 (前回はシトロエン エグザン ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
中古。グリーンとモスグリーンの2トーン。私が10年前に免許を取って、初めて乗った車。自分 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
東京モーターショーでのアンケート回答からのDMで、遊びにいく気分で田町のディーラーに試乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation