• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よ~すけのブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

もっと早く気づけば…

もっと早く気づけば…事件は会議室で起こってるんじゃない、エンジンルームで起きてるんだ!
室井さーんww

的な事がありました(* ´Д`*)=3

結論から言わせてもらいますと、納車前に車屋でDefiのアドバンスZDを取り付けたのですが、納車後しばらくして『やたら水温が高いなぁ』と思い、もしかしたらセンサーが逆かもしれないと感じ、車屋に行ったのですが、「コントロールユニットに入るカプラーは水温と油温で別だから、間違ってはいないはず」と言われ、それを信じて1年以上過ぎ…

この1年以上、「RB26は油温が厳しいエンジン」など雑誌で言われているのを何度見たことか( ´∀`)
そして、数日前あることに気がつきました!
センサー~コントロールユニットの配線は互換性はないが、センサー自体は互換性があることに…

今更…って突っ込まれそうですww

そしてそして今日、久々にボンネットを開け、水温センサーのとこのカプラーを外しエンジンかけてみたら…あらま~油温のとこに×がついてるわ~ってなりました(* ´Д`*)=3

すぐさま、車で2分のこの車を買った車屋さんに駆け込み、事情を話したら、1年半近く経過していましたが、無料で処置していただきました。

シルビアの時から、かれこれ6年近くもお世話になっている車屋さんなので、この件があったからと言って、車屋さんを変えようとは思えませんね(・ε・)

今日学んだことは、気になったらとことん突き詰めることが大事ということですね(´-ω-`)

あとは、やっぱり油温が高いので、オイルクーラーの導入は必須と言うことでした!

おしまい。
Posted at 2012/09/27 12:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月19日 イイね!

妄想中…

まず手始めに、BNR34コイルに換装して…


それから、年末or年初めにあたりにタイミングベルト交換…
と、同時に強化Vベルトと標準ウォーターポンプ、クランクオイルシールとカムオイルシール、余裕があるならば調整式カムプーリーを導入しオーバーラップさせたいですね~(* ´Д`*)=3

あとは、8月に交換予定だったクラッチが手付かずの状態…

全てこなすには30諭吉は必要になりそうですね(´д`)
コツコツと部品集めをしなければ!


最後に質問ですが、GT-Rってエンジンを掛けた時は油圧が安定するまで時間がかかるものなのでしょうか?
自分の車の場合は、エンジンを掛け、アテーサポンプの動作が終わった直後くらいに油圧がやっと2.3~2.4キロに落ち着きます。

昨年この車を買ってから、ずっとなんですが、新車状態のGT-Rを知らないので、どなたか教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2012/09/19 21:46:03 | コメント(1) | モブログ
2012年09月18日 イイね!

R's meeting 2012

R's meeting 20129月16日に行ってきました!

富士スピードウェイまでの道中では、普段はありえないくらいにGT-Rが沢山走行していて、向かっている時でも十分楽しかったです|ω・´)☆
厚木でN自動車に勤めてる友達を拾って、現地に着いたのが8時半頃!
9時ゲートオープン予定が、沢山集まりすぎたのか、着いた時間には開いてました。

早い時間だったので駐車場はガラガラでしたが、少し時間が経つと、駐車場がRだらけになってました( ´∀`)

パドックでは、各ショップのデモカーがズラリと並んでいて、凄いなぁと思いながら眺めていました!

一通り見たあとに、MARK-Ⅲさんに声をかけさせていただきました。
500PSオーバーでありながら、さり気ない外観なので、本当に『羊の皮を被った狼』でした!
タービン型番が削り出されたプレートを頂き、最初は市販品かと思っていました(* ´Д`*)=3
MARK-Ⅲさん本当にありがとうございましたm(_ _)m
こちらがなにもないのが申し訳ありません

イベントでは、パレードランやフリー走行の写真は沢山撮りましたが、ショップのデモカーを始め、自分の車すら写真を撮っていませんでしたww
終わってからカメラを確認して気付いたので、時既に遅し(^_^;)

来年も必ず行って、次こそはしっかりカメラに収めようと思います!

帰り道は渋滞で厚木までで、かなりの時間を消費してしまい、草加で食事の約束があり着いたのが夜11時…予定していたお店は閉店ガラガラ~だったので、ファミレスで軽く話をしながら早めに切り上げました。

そして高速に乗り、途中意識が飛ぶハプニングがあったので、酒々井SAで10分くらい仮眠して、朝4時頃どうにか無事に帰ってくることができました。

R's meetingに参加されたみなさんお疲れ様でした!
Posted at 2012/09/18 19:27:02 | コメント(1) | モブログ
2012年09月15日 イイね!

明日はいよいよ!

R's meeting 2012!!

富士スピードウェイをGT-Rでロックしちゃいます( ´∀`)

初参加なので、心配事は色々とありますが、楽しむだけ楽しむつもりです♪

明日は3時に起きて、4時に出発し、厚木で友達拾って会場入りの予定。

本当は明日仕事なんですが、東京で結婚式があるって口実で有給とりました( ´∀`)

明日は色んな有名ショップが出展されるみたいなので、僕でも買えるような良い物があれば買っちゃうかもしれないですね|ω・´)☆


行きも帰りもなるべく安全運転で嫌な思い出は作らないように気をつけたいと思います!

参加される方は宜しくお願いします!
Posted at 2012/09/15 18:54:38 | コメント(1) | モブログ
2012年09月12日 イイね!

イグニッションコイル

イグニッションコイル現在、第二世代GT-Rのイグニッションコイルを全て揃えてしました! 始めは、予備として32と33の物を集めていましたが、途中から34純正のパワトラ内蔵コイルを集め出しました。 その結果、 32コイル×6 33コイル×6 33パワトラ×1 33ハーネス×1 34コイル×10 34ハーネス×1 そこで、考えたのは配線加工して34コイルに換装してしまおうかと。 34コイルであれば、壊れたコイルだけ交換するだけなので、パワトラ交換に比べれば安上がりに直せる点が魅力的です。 そして、必要がなくなる32・33のコイルやパワトラは1セットだけ残して売却しますかね! いや~、それにしても純正価格の高騰は貧乏人には響きますね…
Posted at 2012/09/12 01:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

なるべく純正のスタイルを大きく変えないように、純正チックで地味にをモットーにしています。 ただ拘る部分はなるべく拘るようにはしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
91011 121314 15
1617 18 19202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

C27社外ナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:39:50
純正ステアリングスイッチを付ける- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 13:12:12

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
Z12キューブの代替え車。 キャストスポーツの中古を考えてましたが、なかなか希望条件の車 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
しばらくMRワゴンで過ごす予定でしたが、心変わりして買っちゃいました! 念願のRを手に入 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
ウィッシュの代替え。 子供が生まれたこともあり、妻からスライドドアの車が欲しいとの要望が ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新たな嫁さん用の車。 業者オークションにて希望条件(1.5G or X Vセレクションで ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation