• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y33みーの愛車 [マツダ スクラムバン]

整備手帳

作業日:2013年6月26日

30セルシオ純正 自動防眩機能ルームミラー 加工、塗装、取付③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
②の続きです。
コースレット(コーススレット)での固定が完了したので、次はこの隙間を埋めていきます。
コーススレットの頭は、カットしてあります。
2
隙間を埋めるのに購入したのは100円ショップで売っている、アクリルパウダーとアクリルリキッドです。
クリアのパウダーなので画像では分かりづらいですが、埋めたところは凸凹です。
代用品として使われている方が大勢いるだけあって、強度的にはばっちりでした。
3
ステーが終わったら、こちらのスイッチの加工に入ります。
スイッチを加工する理由は、社外のルームランプカバーが厚くてスイッチが動かしずらい為です。
4
型どりのために購入したおゆまるです。
5
おゆまるを温めて柔らかくしたら、スイッチの型を取ります。
自分は面倒だったので、おゆまるをコップに水と一緒に入れて温めました。
6
型どりができたらスイッチの先を削ります。
スイッチの真ん中は空洞なので、強度を増すため削りました。
7
次は型どりしたおゆまるにパウダーとリキッドを適量入れて、そちらにスイッチの先を軽く押し込むように入れます。
押し込んだら空洞に出てくるので、リキッドを入れて良く溶かし、その上にまたパウダーをかけて平らにします。
8
後は、スイッチをおゆまるから外して完了です。
数ミリは長くなったので、社外のルームランプカバーでも動かしやすくなりそうです。
続きはまた後日。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カッティングステッカー

難易度:

アルミテープチューン?【検証編】(DG64V スクラムバン )

難易度:

洗車記録

難易度:

オイル交換

難易度:

洗車記録

難易度:

洗車記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりのブログ。 http://cvw.jp/b/377422/40197951/
何シテル?   08/06 07:24
スマートフォンでの参加です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
今は車検がなく、車庫で眠ってます。 見た感じ、族車?みたい。
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
18年7月に仕事用に買ったのですが、現在はメインになっています。 2型のバンですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation