• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッスィ~のブログ一覧

2009年07月15日 イイね!

GDAインプレッサ電装品外し作業。

 通勤快速であるGDAインプレッサも次期通勤快速号と入れ替えとなるため、いよいよ今週末で引退することとなりました。

先月よりディーラーにて大物パーツ類は外したり、後輩のGDA号へ移植したりと着々と準備が進み、今回はDIYにて残った電装品などを中心に取り外していきました。



真空管アンプ搭載のお気に入りのヘッドユニットPanasonic CQ-TX5500
を取り外します。






ウーファーのSONIC DESIGN TBM-SW77とアンプも取り外します。







ドライブレコーダー、defiのスピードメーター、ETCユニット、レーダーの直電配線など電装品を外していきます。





自宅の押入れで眠っていた、かつてBD5レガシィで使用していた14年前の純正ヘッドユニットに換装しちゃいました!!





10年ぶりくらいに通電しましたが、問題なく動作しました!!CDも普通に再生できました♪さすがは純正!





続いてドアの内張りを外します。
くぼみに防音材をはりつけてデッドニングをしてありました。






内張りを外すと全塗装前後の色がくっきりと分かりますね!




前後のドアに取り付けたMBQUARTのスピーカーも純正に戻すために取り外します。




配線も社外品に換えた際に別ルートを引き直していたのですが、ヘッドユニットを純正に戻すため、配線も純正に繋ぎかえます。







スピーカーホールの奥に見えるのは、コルク素材で作られた吸音材です。これがものすごくいい効果を発揮してとてもしまったよい音がしていました!





リア側純正スピーカー戻し完了。






続いてフロントスピーカーです。
下にぶら下がっているのはクロスオーバーです。パワーウインドウスイッチ下のくぼみにうまいこと収めておりました♪





フロントドアのスピーカー裏はAodeaのものを使用していました。正直リアに使用していたものの方が良かったかも。。




フロントスピーカーもノーマル戻し完了!





ナビを除き、すっかりノーマル状態に戻りました。
これで、引退の準備は完了です。


あとは次期通勤快速号が来週末に来る(予定)のを待つだけです♪
Posted at 2009/07/15 22:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサGDA-E | 日記
2009年06月12日 イイね!

同時移植中・・・。

 たまたま後輩が自分と同じGDAでATを乗っている!(ただしアプライドモデルは違いますが)という縁で、3日前駐車場にとある目的にて集合。。




お互いのチューニングに興味津々で早速ボンネット内を観察♪





そしてお互いの車を交換し、2台つるんで北陸道へ試乗会へ!!




自分のGDAは当時高速道路通勤メインで使用していたため、高回転でのパンチを強調したチューニングなのに対して、後輩の青いGDA-Fは、とにかくレスポンス重視で街乗りレベルの速度域ではとにかく乗りやすかったです。同じGDAでATながらあまりの味付けの違いにお互いにびっくり!!



 翌日、なじみのスバルディーラーへとある目的のため、2台そろって仲良く入庫!




そして、早速作業に。仕事の合間に途中経過をチラッと覗きに行ってきました♪

自分の白GDA-E号よりPROVAのエキマニを外した所。




外したPROVAのエキマニです。バンテージが焼けてぼろぼろだったので家に余っていたものを使い巻き直してもらいました。




続いて青いGDA-Fの純正エキマニを・・・



外して・・・・






そして・・・・













白から青いGDAへPROVAのエキマニが移植されました!!





そして、これも・・・





こんな感じに♪





PRSの巨大インタークーラーも移植!




その他、様々なパーツを取り外したりノーマル戻したりしております。。





FUJITSUBOのチタンマフラーも外され・・・










久しぶりのノーマルマフラーへ!
なんだがすっきりとした雰囲気にf(^^;




ちなみにその間、借りている代車はこれ↓。
R2。実は1度も試乗したことがなかった車種だったりしました。

でも、ちょっと実用性には・・・・f(^^; 運動性能はなかなかですが。















Posted at 2009/06/12 16:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサGDA-E | 日記
2009年01月01日 イイね!

元日にキリ番ゲット!!縁起いいかも~♪

元日にキリ番ゲット!!縁起いいかも~♪ 皆様、新年明けましておめでとうございます。
 本年も宜しくお願い申し上げます。


 さて、元日も金沢は雪です。で、実はあと少しでインプレッサ号の走行距離がキリ番を迎えそうであったので早速新年初ドライブへ!
(といっても午前中だけのプチドライブですが。)




市中心部より10キロほど離れたとある山里へ向かう。
柿木にうっすらと積もった雪がなんとも風情がある!





↓ひと気がない。




創作の森にて。



  今年も素敵なカーライフを創作していきたいな♪






↓↓ 第1村人発見!!所さんのダーツの旅状態・・・。


兼六園からわずか10kmなんですが・・・。






自宅へ戻る途中SABへ寄り道。
ちょうど初売りの開店時間で、首尾よく先着5名様の戦利品ゲッツ♪





で、多少の微調整をしつつ、自宅の駐車場に到着した所で、ジャストミ~ト!!♪
   55555km!! 



   TRIPメーター(B)もひそかに合わせてあったので、、



   EVC「5」の値も偶然に-55って f(^^;





5がいっぱいだ~♪なんともスバルらしい!!(笑。

しかし何と言っても元日早々縁起がいいかも!♪♪
Posted at 2009/01/01 14:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサGDA-E | 日記
2008年11月30日 イイね!

今日はドライブレコーダーを取り付け作業。

今日はドライブレコーダーを取り付け作業。 最近はずっと天気が悪く、今日も朝から雨。昨夜は台風並みの風雨と雷がすごかったし・・。
 せっかくの休日なのだが天気が悪くドライブに行く気にもなれず、本日は取り外してあったドライブレコーダーをインプレッサ号に取り付けることにした。どうも最近DIY作業病が再燃してしまったらしい・・・(爆。

以前乗っていたレンジローバーから取り外してあった富士通テン製のドライブレコーダー。







例によってここから電源を取り出していく。
あらかじめ動作確認もしておく。





カメラをフロントガラス上部に取り付けて、配線処理をしていく。








センターコンソールの助手席側に本体を設置。
手の届くところに別売りの撮影スイッチを増設しておく。





パソコンでSDカードに記録された映像を確認し、
カメラの角度を微調整して完成!!






インプレッサGDA号は普段通勤に使用しているのと、時々目の前で事故を目撃したりもするので、やはりドライブレコーダーはつけておいたほうがいざという時に何かと役立つだろう。


Posted at 2008/11/30 17:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサGDA-E | 日記
2008年11月23日 イイね!

今年は早めにスタッドレスタイヤに交換。

 先週からの寒気到来で今年は早くも11月に金沢でも降雪。そんな中先週木曜日から職場の慰安旅行に参加、信州駒ヶ根まで1泊2日してきました。当初は今年全線開通したばかりの東海北陸自動車道を経由して行く予定だったのがこの寒気で奥飛騨は大雪となり事故多発&大渋滞に!!そのため米原経由での往復となり、バスに乗っていただけですがまぁ疲れました。でも旅行は楽しかったです。気が向いたらその様子もアップしようかな・・・。


さて、ここ数年は暖冬で12月に入ってからタイヤ交換していたが、昨日の午後から少し晴れ間がのぞいたので、そのスキにインプレッサGDA号のタイヤ交換をすることに。旅行の疲れはまだありましたが・・。

なお、他の2台はその特殊なホイールサイズとタイヤサイズのため、いたずらにコストがかかるため冬場はインプレッサ1台のみにスタッドレスタイヤを履かせ、その他2台は降雪時や低温時は乗らずに気象条件の良い日のみ動かすことに・・・f(^^; ちなみにS402の見積もりを試しにとってみたら軽く40万円を超えてしまうためあっさりと却下。。


さて、インプレッサGDA号夏仕様 ↓



タイヤ交換作業中。この際に足回り周囲に異常がないか目視でチェック。



冬仕様にチェンジ。純正ホイールもなかなか落ちついていてgood!けっこう気に入っていたりする。


倉庫保管中にスタッドレスのエアがかなり抜けていたので(1.4まで低下)近所のSABでエア補充!!し冬支度完了。

Posted at 2008/11/23 18:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサGDA-E | 日記

プロフィール

「500つながり!? 個人的な今年の漢字は「青」。 には続きがあった! 祝♪納車編 http://cvw.jp/b/377520/41107740/
何シテル?   02/17 13:59
Life With Sの"S"には車名やグレード名に"S"という文字が含まれていたり、sport,special 等々の意味を込めました。これまでにLife...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
2018年11月末購入。妻専用車!前ファミリーカーC230ステーションワゴンが突然の不調 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
2018年2月某日納車!新車から乗っている2代目通勤快速のアバルト500号が9年弱となり ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
B3 3.3リムジン。確か’00モデル。 実家で新車で購入。 右ハンドルでシルバーとかな ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年9月21日 新車購入! Rider 3.5L 4WD 高速道路を快適に移動 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation