• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月01日

うる星世の中

うる星世の中 最近とある人と話をしてからすっかりブログを書く気がなくなってしまった。イカンイカン。というわけで、リハビリがてら大して意味のないことを整合性もなくつらつら書くことにする。
本当の話、ここ最近またSNSというか、インターネットによるコミニュケーションの在り方であり、存在が問われているように思う。
おそらくこういう「発言」を延々としていられる人は限られている。ある種意思の強い人とナルシストとビジネスマンだ。そこには優秀な人と、普通の人が混在している。
それ以外は、自分がノッテるときに書くだけの人だ。それが大多数。
果たして一番の問題は、この手のブログが意外なほどその人を表してしまうことである。スケジュールから始まってパーソナリティ、情報収集能力、いろんなものをさらけだす。それは案外恐ろしいことで、それに気づき始めている人もいると思う。
最近、入試問題が暴露されたように、あるいはいろんなスキャンダルに繋がるように、この手のコミニュケーションツールは使いようによっては、毒にも薬にもなる。しかも、実際のところ毒となる危険性の方が高い。誰もが無邪気にやっているといつかは気づくときがくるだろう。とんでもない時代が来ていることに。
深く考えれば考えるほどブログめいたモノはキラクにやってはいけないのだ。明らかな営利目的でやる以外は。あるいはこの手のモノが性格に合っている人以外は。
この手のコミュニケーションツールには相性が確実に存在する。しかし、僕らの時代はまだいい。合わなくてもパソコン苦手、ブログ苦手の一言で結構片付けることができる。
しかし、これからの子はそれだけではきっと済まないはずだ。携帯はもちろん、メールを普通に使いこなせないと、ネガティブ要因として認識されるだろう。そこからくる新たなるイジメも発生するだろう。逆にモテる人も。
今後もいろんな事故、事件でますます「インターネットなんか無ければ良かった」と思う瞬間がいっぱい出てくるはずだ。もちろんメリットもあるし、なにより否応無く、俺たちはその世界に深く関わらざるを得なくなっている。
もうそろそろ覚悟を決めないといけない。インターネット用の顔を作らなければいけない。しかもそれは、ブログとツイッターとミクシィとFacebookでは微妙に違ったりする。いろんな顔を使い分ける人が、未来ではおそらく成功するのだ。その手のいわゆる大人力みたいなものは過去も求められたが、これからもますますカタチを変えて求められるだろう。
ああ…とりあえず、さし当たって私は今まで通りにテキトーにこなしていくことにします。いったいどうなることやら(苦笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/01 23:56:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2011年3月2日 0:28
いろんな顔を使い分け・・・男になったり女になったり、も有りですね。(笑

さて、

コージさんはどっちなのか判らないにゃり…(´・_ゝ`)プッ!
コメントへの返答
2011年3月2日 15:53
え?
2011年3月2日 8:04
僕は文章力が無いので、人を引き付けることできない分、SNSでは仲良くなるの下手です。
コメントへの返答
2011年3月2日 15:52
たぶん女性のが向いてますね。
2011年3月2日 12:14
ブログもブログへのコメントも恐ろしいですね。 ある検索ソフトを見ていると、面白そうな話がありました、開けてみると、私が昔 書いた文章 !  隣のキーを押してしまって数字が一か所まちがっている文章! 勿論インターを推す前に見直していたのにチェック漏れでした。一ヶ月後位に気がついたのですが、訂正することも出来ず、そのままになっていた文章でした。 私の文章を勝手に掲載した奴がどこかに居るんですね。 引用するなら検証すればよいのに、機械的に転載したのでしょう。 書いた私に断りもせず。 

私の書いた話ですが、私の意図しない所で使われている ! 
コージさんは解かっておられると思いますが、コメントを入れている皆さんも、覚悟してコメントを入れて下さい。
考え過ぎると、キーが進まなくなりますが、これは私からの警告です。


コメントへの返答
2011年3月2日 15:49
気楽な反面、出したくないところも出てしまう。文章は結構恐ろしいモノです。が、考えすぎるとまた書けなくなるという…
2011年3月8日 23:19
先日は返答ありがとうございました。
インターネットという媒体は双方向性が重要なんだと思いますよ。
芸能人のようにブログを更新することが仕事でなければ「気が乗ったとき」に更新で十分でしょう。
しかし読んでくれた人がコメントをしてくれたらできる限り返答はほしいですね。でないとネットである意味がないですから。その面ではコージさんのマメさ、真面目さは過去のブログをみれば明らかですね。
私たち一般人からすると業界の最前線にいる方とコミュニケートが取れるというのはとても貴重です。
是非これからもコージさんが意見を聞ける言える場、私たちが意見を聞ける言える場として「気が向いたら」更新してください。
2011年4月2日 9:38
時間差レスですが、ケータイやPCメールをもってない事そのものはイジメ要因にはならないですね。若い子はその辺妙にニュートラルです。持ってない奴がいてもそれはそれみたいな感じで、だから誘われないとかそういう事は全くありません。自分の娘二人で実験してみて分かりました(笑)

まあ、本論とは余り関係無い話ですが…。「うる星」ツッコミ、失礼しました。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「BSフジ、トップギア担当は同級生だった!? http://minkara.carview.co.jp/userid/377988/blog/19239850/
何シテル?   08/12 07:54
 ハッキリ言ってスーパーカー世代超ど真ん中! 小学校5、6年の最も感受性が豊かな時期に、カウンタックや512BBなど、メチャクチャ味の濃いものをすり込まれてしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation