• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小沢コージのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

アメリカンLOVE③今度は4WD好き奥様!!

アメリカンLOVE③今度は4WD好き奥様!!なぜだか出てくる出てくるクルマバカ!?奥様揃いのマスタングオーナーズ! 第3弾は鈴木さんご夫妻。福島でタイヤショップを自営されてる方で「今がスタッドレスで稼ぎ時なんですけどね〜なのにイベントに来ちゃって(苦笑)」という自虐ネタも素敵でしたが、なんといっても福島弁バリバリのの奥様がヨイ。
「たまたま安いのが入って、どうせならコブラ(V8モデル)の方が」というポジティブシンキングもイイけど、「私は4WDが好きなんですよ。昔から好き。彼と会った時も彼がランクルの60で、私がディスカバリーのシリーズⅠのホワイト」とかなり詳しい。
 しかも理由が奮ってて「男臭いのがいいじゃないですか。丈夫で、うるさくて、タフなのが好きなんです。ディーゼルも大好き」とわかってらっしゃる。とにかく粒ぞろいのマスタングオーナー。やっぱクルマはだよね、
Posted at 2011/12/16 20:01:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

アメリカンLOVE②奥様はマスタングがお好きその2!!

アメリカンLOVE②奥様はマスタングがお好きその2!!もう一組驚いたのが小田さんご夫妻。最初は、美人妻がサーキットで一眼レフ持ってなに撮ってんだ? と思ったら、旦那様が運転するマスタングを真剣に追っていて、お好きなんですか? と聞いたら…
「はい。最初はミニとか可愛いなとか思ってたんですが、2人でカタログとか見てるウチに“カッコいいな〜”ってなって、6月にV8エンジンのGTを買っちゃったんですよ」とのこと。
ただし、こちらは伊藤さんご夫妻と違い、元々凄いクルマ好きだったわけではなく、グラフィックデザイナーの旦那様は「最初は2ドアクーペでマニュアルがいいな〜」ぐらいで奥様は冒頭通り「ミニとかカマロとかブレた時期もあった」そうな。
 でも、今じゃ旦那は「乗り始めたら面白い」とハマり、奥様は「カッコいい」とハマり、毎週末どこかにマスタングで出かけている。
 とにかくコチラもラブラブで見ている方がやんなっちゃうほど! でも夫婦仲の良さと、アメ車好きってどこかで共通点があるのかもしれない。だって、他のクルマだと、いくらいいクルマでも旦那だけがクルマ好き…ってこと多くないですか?
Posted at 2011/12/14 09:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

アメリカンLOVE①奥様はマスタングがお好き!!

アメリカンLOVE①奥様はマスタングがお好き!!さてさて永遠のクルマバカキャッチャーこと不肖小沢! 行ってきましたよ週末のサーキットイベント「フォードマスタングinもてぎ」!? 正確にはそんな名前じゃなくて、マスタングV8のパフォーマンスパッケージに乗れる読者イベントなんだけど、行って驚いたのなんのってカップル&ファミリー連れが多い多い!! それもみんなラブラブで、オマケに女性の方がクルマバカ!? じゃなかったクルマに熱いお方が多いのだ〜ホントですよ。
その第一号がこの「まぁーち」こと伊藤正志さんご夫妻。お二人とも超若くて可愛くてピチピチでいやまったく、まーその参っちゃったんですけど、それもそのはず正之さんは若干23歳のヤングパパで、お子さんお一人な上にさらにその弟分をMaking中。
でね。特にこの美人妻が凄くて、マスタング好きで映画の「ワイルドスピード」とか「60セカンズ」などを見まくっているだけでなく、そもそもバイク好きで妊娠前はカワサキTR250を転がしていたこと。だいたい、「バイク一家で、父がゼファーの750で、母がCB250RRで、父に憧れてゼファーに乗っていたんです」という筋金入りのクルマバカ一家で、その結果としてのマスタングLOVEであり、アメリカンLOVEなのだ。
 いやはや果たしてこの二人の元に育つ二人のクルマ好き予備軍がどう育つのか…楽しみですねvv!

Posted at 2011/12/13 07:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月06日 イイね!

章男社長に直訴!?

章男社長に直訴!?なんと一般公開日、トヨタブースのよりにもよってドラえもんの前で、豊田章男社長と出会ってしまった。思わず「感想を」と言ったら「こっちが聞きたいくらいですよ」と言われたので、率直に「反則気味では…」といったらななんと…
続きは以下のサイトでお読み下さい。ま、いい意味での確信犯ということなんですけどね(笑)
Posted at 2011/12/06 12:39:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

TMSで良かったモノ…ロボットの可能性

TMSで良かったモノ…ロボットの可能性これは確か西館4階にあったKOBOT β。ま、1人乗りカー!? なんだけど(!?)って付けたのは実は認識が違うから。
作ったのはあの薬の興和と介護用ロボットを作るザムテック社の共同ベンチャー会社で、実はこのクルマ、クルマという認識ではない。ロボットなのだ。
ロボットとクルマの違いとは…それほど明確ではない。ただし、ロボットと考えることで、いろんなメリットがあり、例えば最大のメリットは交通法規を守らなくていいこと!! もちろん今の研究開発段階だけですけどね。
しかし、確かにロボットと自動車の境界線はこれからで、上手く使えばがんじがらめになったこの国の決まりというものから逃れることができる。
ぜひ頑張って欲しい! そう思います!!
 
Posted at 2011/12/05 18:35:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「BSフジ、トップギア担当は同級生だった!? http://minkara.carview.co.jp/userid/377988/blog/19239850/
何シテル?   08/12 07:54
 ハッキリ言ってスーパーカー世代超ど真ん中! 小学校5、6年の最も感受性が豊かな時期に、カウンタックや512BBなど、メチャクチャ味の濃いものをすり込まれてしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation