• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪横歩き@MINIを弄って37.5万㌔の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2018年5月12日

【要点のみ】いつかMINIのリアサスを触るあなたへ。これだけ覚えといて下さい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
はいこの写真!これだけ覚えといて下さい!


リアサスDIYそのものはあちこち記事もあるんで割愛しますが、
だいたい最後は「あとは逆の順番に戻します」なんですよね。

それだと最後、トレーリングアームに固定するときに
ボルト穴の位置が上手く合わんのじゃあああ!


で、ここにプライバー差し込んでグイッとやれば
カンタンに位置調整できますよ。
これに気付くまで色々変な苦労をし続けました...
2
このボルトです
3
なぜ反対から刺してるかと言うとですね、
この穴、作業中に石や鉄くずを噛みやすいのです...

外す前に周辺をキレイにしとくと多少予防できますが、
自分は念のためボルトとネジ穴をキレイにしてから、
反対から差し込んでちゃんと奥まで刺さるか試す様にしてます。

過去にボルト一本ダメにしたので...
4
で、もし作業中にネジ穴破損させてしまったら、
無理にねじ込まず、タップとダイスがあると心強いです。
5
そして「裏技」の話。

「裏技は辞めとけ」なんですが、リアサスのスプリングは
スプリングコンプレッサー無しでもできる、なんて聞いた事無いですか?


オススメしないです。
それでやった結果、「カポカポ音現象」に悩まされました。

確かに出来る、外すのも押さえとけば大したテンションじゃないし
ももの間に挟んで体重かければ締めるのも出来るんですが、
スプリングが正しい位置に固定されない事が多い...
6
具体的には、スプリングが少しヨレて上のラバー部にハマると
このダストカバーカップも歪んだ向きで固定されてしまいます。

これは修正後なんですが、まだ少し斜めになってます。

これ、カップがもっと斜めに固定されちゃうと
走行中にスプリングに当たって かぽかぽ、かカポカポ、、、
イライラする異音の原因になります。

スプリングコンプレッサー使って丁寧に作業すればカンタンな事なので、
必ずまっすぐに固定されてるか確認してから装着しましょう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤバンプラバーの交換修理

難易度: ★★

トレーリングアームブッシュ交換 MINI R50

難易度: ★★

ロアアームボールジョイント交換

難易度:

リアスタビライザーブッシュほか交換 MINI R50

難易度:

オーリンズ・ピロボール交換

難易度:

リアスタビライザーマウントブッシュ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月17日 16:13
はじめまして。自分もカポカポ音現象に悩まされています。スプリングコンプレッサーを使ってダストカバーの座りに気をつけて組んでも走行中カバーが落ちてきてカポカポいっています。二回やり直しても同じでした。何かコツがあるのでしょうか?ちなみにカポカポ音現象は右で左は一回でうまくいきました。
コメントへの返答
2019年2月19日 0:35
もしDIYでされているのでしたら、一度カップを外してみてはどうでしょうか?
発生源が本当にそこなのか、一度切り分けてみてはいかがかと思いました。

もし間違いなくそこからの異音でしたら、僕のクルマもそうなのですが、一人で運転することが多いと右側がより早く劣化します。
潰れて隙間が増えているのかもしれません。

自分はカップ、ラバーごと一度交換しましたが、エプトシーラーのような厚めの衝撃吸収ゴムなどを挟んで試してみるのもアリかもしれません

プロフィール

「[整備] #MINI VibraTechnics エンジンマウント MIN906M https://minkara.carview.co.jp/userid/378316/car/285791/7021676/note.aspx
何シテル?   08/29 11:37
Sidewalk乗りです あちこち走り回ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 10:55:07
COX ボディダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 18:57:38
COX ボディダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 18:56:51

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
37万km走って全然元気!英国車がこんなに壊れないとわ... 雨雪凍結、悪路に酷道大好き ...
ヤマハ MT-09 えむてぃ (ヤマハ MT-09)
初めてのMyバイク。ちっさなぼでぃーにイカした馬力。こいつぁ仲良くなれそうだ 気がつけば ...
ミニ MINI パークレーン (ミニ MINI)
新しい仲間がやってきました。12年ぶりのR50です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation