• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月25日

横ブレは気のせいだったのか?見てみよう

先般のブログで富士スピードウェイレーシングコースのホームストレート後半で横ブレを感じたことを書きました。

車載を見てみると、やっぱり結構振れているんじゃないかと思うんですがどうでしょう。

その部分だけの動画を作ってみました。
2分強の短い動画ですので、よろしかったらご覧ください。


ブログ一覧 | 走行記録 | クルマ
Posted at 2024/03/25 22:15:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

極鼻2025の様子を動画にしました!
アルマ二郎さん

【実験】車載動画にナビ地図画面をイ ...
たまさ。さん

セリカで4Kスライドショー
くろネコさん

HKSターボ装着 GR86
ガレドリ改さん

フェイクだろうけどこんなのが出たら ...
maccom31さん

この記事へのコメント

2024年3月25日 22:27
ぴょん・きちさん!こんばんは~
何か?特定の周期でユ~ラ!ゆ~ら!って
感じに見えますね
TW280が柔らかい?と感じたので
それの延長線上の現象ですかね?
気のせいではないと思いますね(^^;)
コメントへの返答
2024年3月25日 22:46
n山さん、ども!

う~ん、原因は分かりませんが、やっぱ振られているのは確かですよね~。
あの速度域で、しかもフルブレーキしようって時にハンドル持ってかれそうになるのは正直、しんどいものがあります~(涙)。
2024年3月26日 7:02
ぴょんきちさん。
フルブレーキングの時に横に揺れてないのは何より良かったです。
(って、持っていかれてたのを本人が技術でカバーしててそう見えなかったのか⚠️)

かなり基礎な話に戻りますが、花華さんがアジアンタイヤを採用してた際に、200kmh辺りの高速域で同じように不安定な挙動が発生していたような気がします。

多分シバタイヤTWはmadein台湾だと思いますが、鈴鹿や、FSW、北海道の十勝SWになると、露骨にネガが現れそうに感じました。

ある意味御三家である、RE71RS、AD09、Z3は、骨格や構造の綿密や剛性が非常に高い分、価格が高いですね。
(勿論RE12D、A052、β3を履きたいなら履けば良い♪😎)

書き方が悪いですが。
シバタイヤは新米かつ安価。
国産の御三家タイヤは、レーシングカーや、レーシングドライバーのインプレッションを積み重ねた莫大な過去のデータを元に製造している事が、1番の差であるかと感じました。

動画ですが、正直MCB無し、ブレーキフルード弱すぎた時のコンディションに似ていると感じました。
(自分は頭真っ白になった)
むしろ+1.5秒でよく耐えられたなと、何なら最終コーナー右の挙動まで含んでの全体的な挙動を見ていて思います。

ぴょんきちさんの検証のおかげで、鈴鹿ツインサーキットフルコースや、鈴鹿には、現在のシバタイヤでは危ないなと、改めて学びになりました。

天気予報見ましたが、午前終わった後に夕方から雨が降りそうな感じですね💦
☔️降るなぁ!最初の30分でタイム更新をガチで狙うから😎
コメントへの返答
2024年3月26日 9:13
SL&TBさん、ども!

怪しんではいますが、タイヤのせいなのかはわかりません。
少なくともこのタイヤ、ブレーキングやコーナリングでは十分なグリップ性能を発揮してると思います!
後は…重量バランスがよくないのが影響しているのかもしれませんねぇ。

症状は200KM/H近辺なので、大きくないサーキットなら問題ないんじゃないかとは思ってます。

28日は、前日の雨とかも影響ないといいですねぇ。
2024年3月26日 7:15
ぴょん・きちさん!おはようございま〜す♪😉

TC1000だと120〜130くらいだと思いますが😅そこから1コーナーへのブレーキングが不安定だと怖いっす😱しかも今回はFSWレーシングコースで200オーバーでのフルブレーキングでしょ🤦‍♂️
SHIBATIRE様!アタック筑波で35GTRなどのガチ勢が好タイムを連発してたのでサイズとか扁平率の問題でもあるのかな?🤔
コメントへの返答
2024年3月26日 9:23
1105kazzさん、ども!

シバタイヤは、ブレーキングやコーナリングで不安は感じませんでした。
だからグリップ性能などには問題ないと思うんですよね~。
まあ、タイヤが原因なのかわかりませんが、200km/h近辺でふらつくとしたら重量バランスが悪い?的なものですかね~?
前にTW280でショートコース走った時は物凄く感触良かったんですけど、レーシングコースだったらおんなじ症状出るかなぁ、試してみようかなぁ。
2024年3月26日 10:08
朝ご飯を今食べながら見直しましたが。

120kmhで軽度、140kmhから速度を上げればあげる程、ハンドルに修正舵角を頻繁に当てているように感じます。

背景のブレも全然違います。

①殆ど同じ意見ですが、筑波サーキットや鈴鹿ツインフルコースが本調子で走るなら耐えられる限界かなと感じます。
(自分の感覚的意見では、鈴鹿ツインフルでも、特に剛性が危なげかな?と感じます)

②ローダウンサスが、経年により車高が下がりすぎた事も同時に影響?🤔

③ぴょんきちさんと同意見で、ミニサーキットなら本調子走行で大丈夫には感じました。

重量バランス...。
ま、現地でネタにしても良いですが、シバタイヤのホイールに沢山の重り。
6.5J→7.0Jで直進安定性が本来はアップしますよね。うーん。
他には何かされたのですか〜?🤔

もし今ブラックホイールにハマったRE71RSがまだ手元にあるならば、サイドウォールや、トレッド面を押してみて、簡単な硬さ比較をしてみるのはいかがでしょう?
コメントへの返答
2024年3月26日 18:00
まぁ、諸手を上げて楽しめないのは残念ですが、今のところできることもないので、このままを最大限に楽しみたいと思っていますよ~。
71RSとどうグリップなどの性格が違うのか、とか、とことん検証してみたいと思います。
2024年6月8日 8:11
はじめまして!
芝タイヤ、サイズ違いの3セットはきましたが、全てFSWのストレート(180キロ前後)で動画の様な振動がでました。バックミラーがブレて後ろが見えない(^_^;)プロな方と話してると、タイヤの真円度が良くないみたいですね…ナンカンとかハンコックは大丈夫なんで。ショートとか筑千とかは速度出ないんで大丈夫でしたが(笑)
コメントへの返答
2024年6月8日 10:10
ティモシー1125さん、コメントありがとうございます!

そうですか、やっぱり揺れますか。
6/5にまた走ったのですが、タイヤがイイ感じに削れていたせいか、この時はそれほど気になりませんでした。

"真円度が良くない"感じわかります。
これからシバタイヤのテストドライバーとかプロ系の方が走ってくれれば即、指摘されると思うんですけどねぇ。

今後に期待ですかね。

プロフィール

「今日は親戚の家でよなよなビールとヱビス!
夏にホロ酔いです~!」
何シテル?   08/16 17:17
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation