• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

那由他兆太の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2010年12月7日

ヘッドライト結露対処

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
結露(水滴)がヘッドライトの内側にできてしまっています。

2
ヘッドライトを車体から外し、
バルブを抜いた後、
ドライヤーで乾かしました。

結露(水滴)はなくなりましたが、
よく見ると水がついていた跡形が残ってます。
3
乾かした後、コーキングをしました。

クリアーを買ったつもりでしたが、
白色を買ってしまっていました。

開封した後なので交換ができないため、
仕方なく白色でコーキングをしました。
4
ヘッドライトを外した状態です。

チェイサーには今夜一晩、この状態で過ごしてもらいます。

何かみすぼらしい姿ですね(汗)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検に向けて

難易度:

ライト磨き

難易度:

LEDヘッドライト交換

難易度:

〜 リアテールレンズの緑化 〜

難易度:

記録 エンジン下ろし(オイル漏れ修理) その6

難易度: ★★★

チェイサーのバッテリー点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月8日 0:41
こんばんわ

これはただの駄妄想ですが~~
内側に界面活性剤とか塗れると良いかも?
長い割り箸などに先に何か布など巻いて
綿棒風^^にしてと思いますが~~
長くは持たないでしょね~~
難しいもんだいですね~~~う~~ん
コメントへの返答
2010年12月8日 1:11
こんばんわ。

コメント及びアイデアありがとうございます。

界面活性剤を使う方法なんて、想像もしませんでした。

ホント、難しい問題です(>_<;)

考えて下さり、本当にありがとうございます。

プロフィール

「チェイサー降りられたんですね。僕も昨日、チェイサーを降りました。100チェはいい車だと思います。」
何シテル?   04/14 10:30
はじめまして(*´∇`*) チェイサー アバンテG 100系 (JZX100) に乗っております。 まだまだ弄っている箇所が少ないので、 みなさんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングリモコンボタン全利用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 19:10:43
スロットルコントローラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 12:10:50
Super Skierさんの日産 ラフェスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 23:51:35

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
チェイサーを廃車し、メインの車になりました。 まだ、ノーマルに近いですが、ちょくちょく弄 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
事故にあい、廃車になってしまいました。 チェイサーが好きだったので、本当にショックでした ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
チェイサー(GX100)からチェイサー(JZX100)へ乗り換えました。 まだまだイジ ...
トヨタ カルディナバン トヨタ カルディナバン
親の車なのでノーマル車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation