って言うほど大げさなものじゃないんですが、本日2本ボトルを開けました。
別に何か特別なことがあったわけじゃなく、単純にイタリアンなご飯にしたので、ちょうどいいかと・・・。
右側の1本はHMMのワインです。
やっぱりうまいっす。
このワインだと、なぜかヨメも飲めます。
2杯くらいで酔っ払っちゃいますけどね。
左側のもう一本は、ポールジローのスパークリングぶどうジュース。
これが絶品なんです。
ポールジローは、フランスグランシャンパーニュ地区のブードビル村ってところにあります。
ボクがポールジローの名前を知ったのは、同名のブランデーです。
ここは、カラメルや水あめを一切使わない、ピュアで非常に質の高いブランデーを作ることで有名なんです。
個人的にはレミーやヘネシーよりも好きです。
そのポールジローの作ったぶどうジュースなわけです。
じつはこれ、友人が売っているのを見つけて買ってきてくれたんです(多謝)。
一口飲んでみると、甘さの中にしっかりした酸味があり、ピュアぶどうジュースって感じです。甘ったるいお子ちゃま用ぶどうジュースとはまったく異質。大人の味覚に耐えるジュースです。
甘いものがあまり好きでないうちの坊主は、これ美味しいね、なんていいながら飲んでいました。
かなり気に入ったようです。
ドイツのぶどう園に行ったときに、シワシワになったワイン用のぶどうの粒を食べたことがあるんですが、その甘みと酸味によく似ています。
たぶん甘味料などは一切入っていないんだと思います。
しかもグランシャンパーニュ地区で獲れたぶどうで作られたぶどうジュースなんてそうはないですよね。
「ポールジロー」(カタカナ)でググるとこのぶどうジュースを見つけることができるかもしれません。
興味のある方は試してみてください。
Posted at 2010/04/12 23:16:13 | |
トラックバック(0) | 日記