• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッキーさいとーのブログ一覧

2010年02月02日 イイね!

北海道その2

北海道その2シエスタを楽しんだ夕方から、某スタッドレス試乗会に合流。

何せ動物園に行った日ね)は気温が+3・5度まで上がり、路面はべちゃべちゃ。
午後から大雪になって雪は積もり初めたんですが、果たして緩んだ氷は修復するんのか??

なんて心配していたんですが、翌朝は気温が-10度近くまで下がり、コンディションは良好。
基本的には、上の写真のような好天に恵まれたのですが、風が強い。

どのくらい強いのかというと・・・


="オランウータン"
こんなになっちゃいます。
昨夜の大雪に加えて、気温がグーンと下がったことで、雪がパウダー上になっていて、風が吹くと地吹雪状態になっちゃうわけです。
この中に飛び込んでいくと周りが真っ白で、完全にホワイトアウト。まったく前が見えなくなってしまいます。

そうなるとクルマを止めるしかないわけですが、後ろからクルマが来たら、前からクルマが来たらどうしよう・・・なんてドキドキしちゃいます。


なんとか無事に試乗を終えて一旦帰宅。



で、一日空けて、もう一回北海道です。
今度はサロマ。空港は女満別(めまんべつ)空港になります。

飛行機が少なく、昼発の飛行機。北見のホテルにチェックインしたのが3時ちょい過ぎ。
穏やかな天気で、気温もプラスになっているようなので、ちょっとお散歩。




・・・と思ったのが間違いでした。

2ブロックくらいを四角く回ってホテルに帰るつもりが、なぜか明後日の方向に・・・(^_^;)
20分くらいお散歩する予定がたっぷり1時間あるいちゃいました。
それでもホテルにたどり着けず・・・というか、

「いったい私はどこを歩いているんでしょう?」

という状態。


あんまりホテルに近いのにタクシーに乗ったら、申し訳ないなあ・・・なんて気を遣っていたのですが、さすがに疲れてきたし、ホテルの方向もまったくわからないしで、タクシーに。

キッチリ2メーター走りました! 
しかも予想した方向とは逆方向方ホテルが出現・・・・え~~~っ!!(@_@;)

・・・っていったいオレどこを歩いてたんだよ・・・(T_T)/~~~


久々に思い切り道に迷ってしまったのでした。


いや~、遭難しなくて良かった・・・(街中では遭難しません)

Posted at 2010/02/02 21:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月26日 イイね!

ADE S5

ADE S509年度最後のADE シチュエーション5in士別が無事終了しました。

今回は(も)、士別寒冷地試験場を使って開催。
全国的に暖かだった20日、士別でも雨が降ったらしく、コースがかなり緩んでしまったみたいなんですが、コースの方のお陰で無事修復。気温も21日、22日と日中でもー5度くらいと冷え込んだこともあって、コースコンディションは最高の状態でした。

写真は道道から試験場にいく取り付け道路なんですが、こんな感じ。
天気は、青空ばかりではなく、時々雪が降ったりしてましたが・・・。


特に氷盤の定常旋回路のコンディションがよくて、かなりの方がクワトロドリフトを体験することができてました。特に常連さんはさすがに上手かったです。Macky+さんなんて、ドリフトしながら旋回半径を小さくしていくなんて高等テクニックをやってました(@_@;)

ちなみに、今回から、スクールカーが新しくなり、A4 2・0Tクワトロになりました。
乗ったことのない方は2リットルのターボ? なんて思うかもしれませんが、低回転からターボがスムーズに効き、パワフル(トルクフル)だし、操縦性も良いです。ドリフトの成功率の高さは、このクルマの操縦性に負うところが少なからずあったのではないかと思います。


ともあれ故事や接触もなく無事終了しました。



でもって、翌日の25日(月曜日)本体は朝便で東京へ。
ぼくは某タイヤ試乗会が火曜日にあるため居残りです。


一人でのんびりと思っていたら、女性スタッフ3名は飛行機を遅らせて旭山動物園に行くとのこと。
一緒に行こうよ、と誘われ便乗。
・・・と思ったら、何のことはない、体の良い運転手だったんですが (-_-メ)

ともあれ初旭山動物園です。
ここ10年以上、毎年旭川に来ているのですが、ついつい行きそびれていたのでした。

="オランウータン"
これ4人のスナップショットじゃないですよ・・・・・・念のため。


ウッキーはこっち
="記念写真"
て、あまり変わらないか・・・。

旭山動物園ですが、近代的な動物園じゃないんですが、動物の生態やら、行動様式を上手く利用した作りになっていて、なかなか楽しむことができました。

動物園のあとはご飯タイム!
ということで、こちらも女性陣のリクエストで旭川ラーメン村へ。
しかも2軒ハシゴ。
1軒目は青葉
="青葉"
写真のラーメンはしょぼいですが、これはハーフを頼んだから。
通常サイズはもっと体裁が良いです。

もう一件は一蔵。
="一蔵"

両方とも醤油味をたのんで、美味しかったんですが、ウッキー的には青葉のほうが好きかな。
スープはいかにもしょっぱそうな濃い色をしているんですけど、味はマイルド。スッキリした味。
面も太めの縮れ面で歯ごたえがありました。


ラーメン村を出ると突然雪が盛大に降り出し大雪に・・・。

飛行機飛ばないんじゃないの?
なんて女性陣をからかっていたら、本当に危なかったみたい。
帰りの便となるはずの飛行機が、視界不良で着陸できずしばらく旭川上空で旋回していたみたいです。
結局着陸できたんですけど、離陸するとき滑走路に雪が積もってしまい、除雪で30分くらい飛行機の中で足止めされていたのだとか。

その頃ウッキーはホテルのベッドでシエスタを楽しんでいたのでした。




Posted at 2010/01/26 22:18:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月14日 イイね!

帰国

帰国12日夕方、無事帰国しました。
成田に降り立つと、気温3度。+雨+風。
寒さがこたえます。

発達した低気圧の影響で、大荒れの天気なのだとか・・・。
プチ浦島太郎状態のウッキーはいきなり強烈に寒い成田に降り立って、あまりの気温差に愕然としたのでした。



そして翌日、5時起きで、伊豆サイクルスポーツセンターへ。

サイクルスポーツセンターは修善寺にあるので、ルートは、沼津から、街中を抜けて行くルートと、
箱根をとおって行くルートがあります。
普段なら、迷わず箱根ルートなのですが、今回は寒波襲来による雪が懸念されます。

が選んだのはやっぱり箱根ルートでした。

東名厚木→小田原厚木道路→箱根ターンパイク→伊豆スカいライン。
沼津ルートだと家から3時間くらいはかかってしまいます。
箱根ルートなら2時間ちょっと。
単純に眠かっただけなんですけどね。

それに今年はスタッドレス=ヨコハマ・アイスガードIG30を装着しているので、雪はあまり気になりません。通行止めにさえなっていなければ問題なし。

ちなみに、今回ボクが選んだサイズは235/45R18。純正アルミホイールに装着しました。
S4の純正タイヤサイズは235/40R18なので、偏平率が変わって=タイヤ外径がかなり大きくなって、いるのですが、ロードインデックスを確保したかったので、あえて選んでみました。また例によってホイールインナーハウスとのクリアランスが微妙でドキドキしたのですが、無事入りました。

ついでにメーター誤差を計測したところ100km/h巡航1kmで36秒。つまりスピード誤差ゼロでした。



行って見ると、ターンパイクにチェーン規制があったもののあとはほぼオールクリア。
雪が残っているという部分も最初の写真のような状態で問題なし。

スタッドレスはエッジが命。カーブでがりがりエッジを削ってしまっては、氷上で性能が発揮できません。というわけで、なるべくタイヤにストレスをかけないように、かなりいい子に運転します。
冬の時期はいつもスタッドレスをはきっぱなしにするので、まあ大体いい子に走ってますけど・・・。


ちなみに、タイヤのエッジへのストレスをイメージしながら、加速減速、カーブを曲がるのは、ていねいな運転と、適切な車速の見切りに役立ちます。
運転の練習だ!! と気張って走ると疲れちゃいますが、氷上ドライブを楽しむためにタイヤを労わりながら走ることが、そのまま運転の練習になるんですから一挙両得ってくらいの気分で走ってます。

雑な運転をすると、タイヤの表面がささくれたり、ひどいときにはエッジが丸くなってしまったりするので、その場で運転が確認できるし、運転の仕方を工夫することもできます。


伊豆サイクルスポーツセンター(正式には日本サイクルスポーツセンターっていうんですね。競輪学校があり、競輪の収益で運営されているので、施設はとてもきれいです) ではこんなクルマが待っていたのでした。
="R205"

わりと派手めな、いい感じ(ウッキー的に)の写真が撮れたのではないかと思います。
掲載紙は次号「ル・ボラン3月号」(1月26日発売)の予定です。
どんなクルマだったのか、興味のある方はぜひ買ってください。


Posted at 2010/01/14 13:08:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月11日 イイね!

只今

只今オーストラリアにいます。

ことしは4日が月曜日で、仕事始めの方が多く、忙しく仕事を始められた方が多いのではないかと思いますが、KYなウッキーは正月明けをオーストラリアで過ごしているのでした。


はっきり言って・・・・快適です。
そう南半球は今が夏。事前の天気予報では雨/曇りがちで気温もあまり高くないという予報だったのですが、雨が降ったのは初日のみで、あとは日に日に暑くなっています。
気温は30度を軽く超え、ドピーカンの夏です。

湿度が高くないからなのか、日陰は意外に過ごしやすいのですが、日差しはメチャクチャ強いです。
肌の奥のほうまで刺さるような日差しの強さがあります。だからすぐにコゲます。
午前中はプールに出て水浴びと日光浴が日課になっているのですが、すでにA面、B面ともかなりいい感じにコゲてます。


ところで、今回はレンタカーを借りて移動をしているのですが、オーストラリアはかなり走りやすいですねといってもゴールドコースト界隈ですけど。

左側通行で、道の作りもよくできています。わかりやすくで、すぐに慣れることができるんじゃないでしょうか。ナビも大いに威力を発揮してくれています。
簡易型のナビもいっしょに借りたんですけど、知らない道をグイグイ走れてしまいます。
やっぱりナビは便利。

それから案外ライトチューンを施したクルマがたくさん走っていて、180SXやら、インプレッサ、ランエボのチューニングカーをたくさん見かけます。


というわけで、オーストラリアからでした。そろそろ帰ります。







Posted at 2010/01/11 03:45:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月05日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

みんカラをごらんの皆さんには、旧年中はたいへんお世話になました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年こそはもうちょっと面白くて興味深い更新を増やしていこうと思います。


めちゃめちゃ手抜きなブログ更新ですが、とりあえず本日はこれにて。
これからちょっとお出かけです。
Posted at 2010/01/05 15:10:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

一応モータージャーナリストなんて肩書きでやってますが、気分としては自動車レポーターかな。クルマにまつわる楽しいこと、面白いこと、スゴイことをリポートしたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
平成18年式 排気量が4・2Lあるので、燃費が・・・と不安に感じていたのですが、実際に走 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation