
09年度最後のADE シチュエーション5in士別が無事終了しました。
今回は(も)、士別寒冷地試験場を使って開催。
全国的に暖かだった20日、士別でも雨が降ったらしく、コースがかなり緩んでしまったみたいなんですが、コースの方のお陰で無事修復。気温も21日、22日と日中でもー5度くらいと冷え込んだこともあって、コースコンディションは最高の状態でした。
写真は道道から試験場にいく取り付け道路なんですが、こんな感じ。
天気は、青空ばかりではなく、時々雪が降ったりしてましたが・・・。
特に氷盤の定常旋回路のコンディションがよくて、かなりの方がクワトロドリフトを体験することができてました。特に常連さんはさすがに上手かったです。Macky+さんなんて、ドリフトしながら旋回半径を小さくしていくなんて高等テクニックをやってました(@_@;)
ちなみに、今回から、スクールカーが新しくなり、A4 2・0Tクワトロになりました。
乗ったことのない方は2リットルのターボ? なんて思うかもしれませんが、低回転からターボがスムーズに効き、パワフル(トルクフル)だし、操縦性も良いです。ドリフトの成功率の高さは、このクルマの操縦性に負うところが少なからずあったのではないかと思います。
ともあれ故事や接触もなく無事終了しました。
でもって、翌日の25日(月曜日)本体は朝便で東京へ。
ぼくは某タイヤ試乗会が火曜日にあるため居残りです。
一人でのんびりと思っていたら、女性スタッフ3名は飛行機を遅らせて旭山動物園に行くとのこと。
一緒に行こうよ、と誘われ便乗。
・・・と思ったら、何のことはない、体の良い運転手だったんですが (-_-メ)
ともあれ初旭山動物園です。
ここ10年以上、毎年旭川に来ているのですが、ついつい行きそびれていたのでした。

これ4人のスナップショットじゃないですよ・・・・・・念のため。
ウッキーはこっち

て、あまり変わらないか・・・。
旭山動物園ですが、近代的な動物園じゃないんですが、動物の生態やら、行動様式を上手く利用した作りになっていて、なかなか楽しむことができました。
動物園のあとはご飯タイム!
ということで、こちらも女性陣のリクエストで旭川ラーメン村へ。
しかも2軒ハシゴ。
1軒目は青葉

写真のラーメンはしょぼいですが、これはハーフを頼んだから。
通常サイズはもっと体裁が良いです。
もう一件は一蔵。
両方とも醤油味をたのんで、美味しかったんですが、ウッキー的には青葉のほうが好きかな。
スープはいかにもしょっぱそうな濃い色をしているんですけど、味はマイルド。スッキリした味。
面も太めの縮れ面で歯ごたえがありました。
ラーメン村を出ると突然雪が盛大に降り出し大雪に・・・。
飛行機飛ばないんじゃないの?
なんて女性陣をからかっていたら、本当に危なかったみたい。
帰りの便となるはずの飛行機が、視界不良で着陸できずしばらく旭川上空で旋回していたみたいです。
結局着陸できたんですけど、離陸するとき滑走路に雪が積もってしまい、除雪で30分くらい飛行機の中で足止めされていたのだとか。
その頃ウッキーはホテルのベッドでシエスタを楽しんでいたのでした。
Posted at 2010/01/26 22:18:28 | |
トラックバック(0) | 日記