• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッキーさいとーのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

1年間ありがとうございました

皆さんご無沙汰しています。

あっという間に大晦日…というか、あと5分で2011年1月1日  (^^ゞ


とりあえず12月最初で最後のブログを上げておきます。



皆様、この1年間大変お世話になりました。


新年もよろしくお願いします。

来年は、もうちょっと頻繁にブログをアップするように心がけます。


Posted at 2010/12/31 23:54:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2010年11月14日 イイね!

博多!

博多!仕事で博多に行ってきました。

しかもホテルは中州のど真ん中!!

地元の人にいろいろ話を聞いてみると、いよいよ安くておいしいものの宝庫。




らーめんちゃりうろんば良く食べましゅちゃ
らーめんよりうどんを良く食べますよ

ラーメンじゃなかと?
ラーメンじゃないんですか?


うろんやね
うどんですね

ごましゃばもうまかとよ
ゴマサバもおいしいですよ


もつ鍋ば食べるけんしたばいら薬院ん六つ角にあっけん幸のよかんじゃなかやろうか
もつ鍋を食べるのでしたら薬院六つ角にある幸がいいんじゃないでしょうか

なんて調子で博多弁の会話が交わされたわけではないのですが、
薬院六つ角の「幸」に行ってしました。

中洲は観光客げな社用族の多かやね。薬院は地元ん人の良く行きますばい。

・・・とのことです。

そうそう、じつは、今回博多でほとんど博多弁を聞かなかったんです。
みんな標準語。
なんか余所行きの言葉を使っている感じで違和感があります。

さすがにベタベタの博多弁だと判り難いかもしれませんが、ちょっと寂しい気がします。









Posted at 2010/11/14 16:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月10日 イイね!

ありがとうございました

日にちは少し前後するのですが、某GT-Rマガジン(ぜんぜん某じゃありませんが)のロケで、筑波山へ。
ロケも終わりタイヤの空気圧をチェックしていたらバルブのムシが入ったまま戻らなくなって空気が抜けっぱなしに・・・。
キーの先でムシの頭をこじって一応空気が漏れないようにしたのですが、このままじゃあ危ないというわけで、タイヤショップへ。

確かあのへんにタイヤ館があったはず・・・

ありました!

でもってムシの交換をおねがいして空気圧を合わせて、清算・・・しようと思ったらサービスでいいですよですって。
うわ~~~ほんとに??

サービスしてもらったボクがいうのは筋違いですが、ムシははっきり言ってそれほど高いパーツではありません。でも専門店じゃないとまず手に入らない。それだけに、さらりと『サービスで』なんて言ってもらえるとものすごく嬉しくなってしまいます。
常磐道 土浦北インターを下りて、6号線方面へ。その6号線の交差点手前左手に『タイヤ館』があります。
近くでタイヤを買おうと思っている方。ぜひここで買ってください!

困ったときの新設はほんとに心にしみます。
ありがとうございました。



というわけで、心はお腹いっぱいになったのですが、お腹がすいていたので、お隣の不思議なムードをかもし出しているインド料理屋さんへ。

なんか不思議な看板じゃありません?

というわけでGO!

絶品というほどじゃありませんが、日本人向けに少し辛さが抑えてあって食べ易いです。
しかも安い!
700円ちょっとでカレー食べ放題。
ご飯は3種類
ナンも食べられます。

たぶんあまり行かないと思いますが、筑波山へお出かけの方、話の種に一度試してみては?



Posted at 2010/11/10 21:09:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月10日 イイね!

COTY

お久しぶりです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?


ポプラ社小説大賞のせっかくの美味しいネタをうっかりやり過ごしてしまった『さいとうさとし』です。
ヒロと呼んでください(あ、石を投げないでください!)

さてこちらの大賞と言えば、カー・オブ・ザ・イヤーです。
でもってこちらもウッキーは外してしまいました。
まあ、イヤーカー当てクイズじゃないので、自分の良いと思ったクルマに10点入れればいいんですけどね。

でもってCOTYは『CR-Z』でした。
そのCR-ZとCOTY始まって以来の大接戦を繰り広げたのがポロでした。

ということで『ポロ』がインポート・カー・オブ・ザ・イヤーに輝いたのでした。

それから、今年から新設された審査員特別賞には『RCZ』 プジョーのスポーツクーペです。

今回は早稲田の大熊記念講堂を使わせてもらいまして、その前の広場で撮影。
会場内が異常な緊張に包まれていただけに、開票が済み受賞車がきまると、下の写真みたいに、なんとなくほっとしたムードが漂ってきます。
Posted at 2010/11/10 20:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年10月21日 イイね!

さて、

さて、ここはどこでしょう?









正解は
 ↓












碓氷峠(うすいとうげ)です。

国道18号線を高崎から軽井沢に向かう途中にあります。
その昔、ボクも大変おせわになった峠なのであります。
この峠のコーナーには下から順番に番号がふってありまして、ここは確か35だったような・・・


旧信越線のレンガの鉄橋が見えるphotoSPOTでもあります。

・・・なんてことは、昔は思いもせず、ひたすら道ばかり見て走っていた・・・なんてこともありました。


しばらく来ないうちにずいぶんきれいになっていてびっくりです。

こんな山奥の旧国道なんて、生活道路としての体裁が保たれていればいいほうで、ヘタすれば崖崩れもそのまんまの忘れ去られた旧道に成り果ててしまいがちで、碓氷峠もそんなことになっているのだろうと思っていたのですが・・・

それどころか、舗装は改修され、昔よりもずっと舗装の状態が良く、道の周りの草もきれいに刈られ、見事に観光スポットになっているのでした。


バイパスが通り、高速が通ったとはいえ 『中仙道』 でももっとも有名な場所のひとつですからね。
軽井沢から足を伸ばしてくる観光客も少なくないようだし。




そろそろ紅葉が見頃になるのではないでしょうか?
碓氷峠は真紅な紅葉。軽井沢に上るとイチョウの黄が一面に広がります。
最近はアウトレットモールのため、寂れた感じの秋の避暑地といった趣は薄らいでしまっているみたいですが、景色は抜群です。




あ、ちなみに禁煙まだ続いてます(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2010/10/21 15:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

一応モータージャーナリストなんて肩書きでやってますが、気分としては自動車レポーターかな。クルマにまつわる楽しいこと、面白いこと、スゴイことをリポートしたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
平成18年式 排気量が4・2Lあるので、燃費が・・・と不安に感じていたのですが、実際に走 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation