インプレッサ4ドアとプレマシーに試乗してきました。
待望の・・・というわけでもないのでしょうが、やっぱりインプレッサは4ドア3ボックスのほうがしっくりくる気がするのはボクだけでしょうか?

4ドアの追加とともに、フロントのサブフレームブッシュや、前後ダンパーの減衰力などが変わっていて、よりかちっとしたのりあじになっているはず、なんですが・・・。
試乗したら、応答遅れがかなりきつく出ています。
ハンドルを切ると、ちょっとラグがあってからクルマがグイッと曲がりだす動きです。
印象としてはセッティングがどうこうではなく、タイヤのグリップがダンパー(&バネ)の硬さについてこない感じ。ハードなサスのクルマにグリップの悪いタイヤを履くとこんな症状が出ることがあります。
はて? 後で個別にかりだし、もう一回試乗してみたいと思います。
この試乗会が大磯プリンス。
そこから箱根ターンパイクを登り、芦ノ湖スカイラインを抜けて湖尻からホテル花月園へ。
こちらはマツダのプライマシーの試乗会。
水の流れをモチーフにしたというサイドのプレスライン(だけじゃなく各所に施されているんですが)。
そこに凝るの? ってきもしますが、それ以上に足回りがとてもまともというか、ヨーロピアンカーのようになっていました。
以前のプレマシーは、重心が低くむやみにシャキシャキとノースが動くような、妙なスポーティさがあって、ミニバンの足回りとしてはあまり感心しなかったのですが、今度のはハンドルを切り出したときの応答が自然で、滑らかに動きます。
試乗したのが、17インチタイヤだったこともあり、低速ではややコツコツした乗り心地だったのですが、50キロくらいを超えるとしっとりしたものになってきます。
無理に重心を低くして操縦性を高めるのではなく、重心の高さと相談しながら、上手にクルマが曲がってくれる感じに仕上がっています。
とてもいい印象を受けたのでした。
帰りに御殿場に下りて、
二の岡フーズへ。ボクはここのベーコンが大好き。というわけでベーコンを買って帰りました。
ちなみにここのベーコン、フライパンに油をひく必要がありません。
1枚のベーコンからたっぷり油が出るんです。
薄く切ってさっと焼いたソフトな焼き方と、じっくり焼いてカリカリにしたやつ。両方とも美味い!
Posted at 2010/07/20 00:45:41 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記