• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッキーさいとーのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

ADEシチュエーション6ドイツツアー3(2日目)

1泊目の町の名前は、バート・メルゲントハイムです。
BAD=温泉の意味で、ここはドイツでも有数の古い温泉なんだそうです。

朝食後、ちょっと街中を散策。

スーパーツアーコーディネーター・Y教授によると、ここはドイツ騎士団の本拠地だったそうで、非常に古い町なんだそうです。

記録に最初に記載されているのは11世紀半ば。ドイツ騎士団の本拠地として活動していたのは1500年代から1800年代なんだとか。

堀をめぐらしたお城もありまして、ここにはドイツ騎士団ミュージアムもありました。
="バートメルゲントハイムの教会" ="バートメルゲントハイムの教会"
そのお城の中にある教会に入ってみました。

こっちの教会って勝手に入っていっても怒られないんですね。入っちゃだめなところもあるのかもしれませんが・・・。

こじんまりした教会なんですが、中はこんな感じ。
かなりゴージャスです(ボキャブラリーがなくてスミマセン・・・)

温泉は1800年代に羊飼いが見つけ、その効能から人気を集め、温泉保養地としても広く知られるようになったんだそうです。


バートメルゲントハイムを後にして、ロマンチック街道をヴュルツブルグへ。

ここには2つのお城があります。
一つは小高い丘の上に立つ要塞=マリエンベルク要塞と、ヴュルツブルクのレジデンツとして知られる宮殿です。
もともと要塞として建てられたマリエンベルク城は、そのヴュルツブルク大司教の住居にされたいたのですが、18世紀にレジデンツを建築、こちらに移されたんだそうです。

レジデンツの建物は、バルタザール・ノイマンというバロック建築様式を代表する建築家によって建てられたバロック建築の代表的な建物で、庭園と合わせて世界遺産に登録されています。
建物内の中央にはおきな吹き抜けがあり、ここにはティエポロの手になる世界一大きなフレスコ画が描かれています。
なお、この建物は、ヴュルツブルク大学として、現在でも使われています。この大学出身者としては、レントゲンがいるそうです。
="レジデンツ" ="レジデンツの庭園側"
="教会のフレスコ画"

写真のフレスコ画はレジデンツの中にある教会のものです。これもティエポロが描いたのでしょうか?
有名なやつは撮影禁止になっており撮れませんでした。

="ヴュルツブルク全景"
レジデンツの庭園を散策したあと昼食を摂るためにヴュルツブルクの見下ろせる小高い丘の上のお城へ。
マリエンベルク要塞とはマイン川をはさんだ反対側。
写真の丘の上のお城がマリエンベルク要塞です。
レジデンツは写真中央やや左の3本煙突の左奥のほうにあるはずなんですがよく判りませんね。

ここはホテルとレストランを兼ねているんです。

今回のツアーでももしホテルが取れればここに止まる予定だったんだそうです。
眼下にヴュルツブルクの街を見下ろす最高のロケーション。
食事も素晴らしく美味しかったです。

食事を終えマリアラッハへと向かいます。





Posted at 2009/09/23 21:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年09月22日 イイね!

ADEシチュエーション6ドイツツアー2

初日続きです。
アップが遅くなってスミマセン。
ドイツのインターネット事情は依然あまり芳しくないです。
平気で1時間8ユーロとか取りますし、部屋でネットができないところもあります。

というわけで、いまさらのアップです。


初日はミュンヘンのアウディフォーラムミュンヒ集合→インゴルシュタット&アウディミュージアム→ハイデルベルグ→パート・メルゲントハイムというルート。
="アウディRSQ"
アウディ・ミュージアムでは、こんなコンセプトカー試作のスペシャルモデルやコンセプトカーがわんさか回っていました。
※展示スペースの一角に立体駐車場のようなところがあり、そこに飾られていたのでした。

="TTの記念モニュメント"
インゴルシュタット郊外に大きなTTの記念像(?)が。
なんでもことしの3月だか4月に除幕式が行われたのだそうです。

="ハイデルベルグ" ="ハイデルベルグのちいさなお城"
ハイデルベルグの街です。
これもお城なんだそうです。世界一小さいお城だとか。

ディナーは、宿泊地=パート・メルゲントハイムのホテルヴィクトリアのレストラン。
ここはドイツで最も古いミシュラン一つ星レストランなんだそうです。
さすがに一つ星を取り続けているというだけあって、味は抜群です。
当然、Y教授の選定による激ウマワインと一緒にいただきました。

="前菜なまずの燻製載せリゾット"
 
="えびです"

="鴨のロースト(だと思う)"

="豚さん"

="子羊のラム"
 
="デザート"


一つ一つの量はそれほど多くないのですが、さすがに6皿のコースとなると・・・
しかも美味いもんだから不思議と入っちゃうんですよね。

 
Posted at 2009/09/22 21:32:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年09月16日 イイね!

ADEシチュエーション6ドイツツアー

ADEシチュエーション6ドイツツアー今年もADEのドイツツアーが始まりました。
本日が初日。

例によってミュンヘン空港のアウディフォーラムMunch現地集合!


今回の足は、A5スポーツバック2・7TDI。
まだこちらでも発売されたばかりで、なかなか注目度が高いです。

このクルマを簡単に言ってしまうと、A5の5ドア八バックバージョン。
これに2・7リットルのディーゼルターボを搭載したモデルです。

スタイリッシュでしかも4ドアで、リヤハッチも開くのでなかなか使いやすいです。
エンジンはとても静かで、滑らかに回ります。


まずはお約束、アウディの聖地インゴルシュタット巡礼から。

併設されているアウディミュージアムは、クラシックカーの展示とともに、モーターショーに出展したコンセプトカーの展示が行われていていました。
シューティングブレーク、ロゼンマイヤール・マンクワトロ等々、東京モーターショーや、フランクフルトショーで見たぞ、という車がたくさん展示されていてなかなか面白かったです。

それから、今年インゴルシュタットのはずれにTTのモニュメントが完成したので、ちょっと見物に。



インゴルシュタットから、古城街道を走ってハイデルベルクへ。ここもこのツアーではお約束の街なのですが、城壁の中に400年とか500年前の家がぎっしり立ち並んでいる様は、何度みても趣き深く飽きません。

さらにロマンティック街道を経てパートメルゲントハイムへ。ここが初日の宿泊場所、ホテル・ヴィクトリアへ。

このホテルにはドイツで最も古い古いミシュランレストラン(ひとつ星)ツィルベルシュトゥーベ
があります。ここでウエルカムディナー。

メチャクチャ美味しいのですが量もすごい。大満足のディナーでした。




明日の目的地は、ニュルブルクリンクにほど近いマリアラーハです。



本日はここまで。さすがに眠いっす。なので、写真は後日アップします。・・・寝ます。


Posted at 2009/09/16 07:45:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月04日 イイね!

LSD LOVE

LSD LOVE・・・なんて書くと、時節柄あらぬ誤解を招いてしまいそうですが、今日はこんなクルマに乗ってきました。

 レクサスIS-F です。

レスサスISのボディに5L・V8で423馬力/51.5kgmを発揮する強力なエンジンを搭載するハイパワースポーツセダンです。
このクルマにトルセンLSDが標準装備になったんです。でもって本日はその試乗。

いや~~えがった!

ついでに、ちょっと自慢(?)させてもらうと、IS-Fがデビューした時の富士スピードウエイ試乗会のカービュー動画。まなぶ君と五味君がインプレッションをやっていますが、あのオープニングで雨の100Rをドリフトしながら走っているのは、何を隠そうボクなんです。
走っていたら、カービュー動画担当Kカメラマンが100Rイン側にいるのを発見。調子こいてドリフトしてたら、動画に収められていたという・・・(^_^;)

http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2287
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2292


IS-Fって案外バランスが良くて、ウエットだとLSDが付いていなくてもそれっぽく走れちゃうんですよ。多少トラクションが横に逃げちゃう感じはあるんですけど・・・。

ところがドライになると、なかなかキツイものがあって、思うようにパワーコントロールしにくいんですよ。そんなこともあって、IS-Fに、ぜひLSDを付けて欲しいなあ、とずっと思っていたんです。
それがようやく実現したんです。

どんな具合に良かったかは、driver誌10-20号(9月20日発売)で。





まだ原稿書いてないけど・・・。


Posted at 2009/09/04 22:00:32 | コメント(5) | トラックバック(1) | クルマ | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

一応モータージャーナリストなんて肩書きでやってますが、気分としては自動車レポーターかな。クルマにまつわる楽しいこと、面白いこと、スゴイことをリポートしたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
6789101112
131415 16171819
2021 22 232425 26
2728 2930   

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
平成18年式 排気量が4・2Lあるので、燃費が・・・と不安に感じていたのですが、実際に走 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation