このクルマです!!
アウディRS5
日本では限定100台の販売になるそうです。
いや~~、どんなクルマかずっと気になっていたんです。
印象としてはRS6のNAバージョンて感じの乗り味でしょうか。
RS4のような自在にクルマの動きを操るというよりも、ドシッとした印象を強く受けました。
理由はいろいろ考えられるのですが、最大の理由は、RS5というクルマが振り回すようなアグレッシブなドライブを志向するクルマではなく、オン・ザ・レール感覚の速い走りを志向しているからではないかと思うんです。クルマのセットアップもそれに沿って行われているといういことなのでしょう。
もちろんリヤタイヤの左右の駆動配分を行う「スポーツデファレンシャル」はほとんど違和感を感じさせないのに、旋回スピードを1ランク高めてくれています。
じつは限界旋回スピードなどよりも、タイトなワインディングでコーナを、アクセルを軽く踏み込みながら立ち上がる・・・といったくらいのペース(普通よりはちょっと速めだけど、あまり攻め込んでいない状態です)で走らせると、スポーツデファレンシャルの良さがはっきりと体感できます。
エンジンは・・・ものすごく刺激的です。4・2リットルの自然吸気(直噴)エンジンで、
450馬力/430Nmのパワー&トルクを発揮します。
トランスミッションはツインクラッチ式の2ペダルMTである7速Sトロニックです。
このミッションがまたダイレクトにタイヤに駆動トルクを伝えてくれるんです。
シフトショックはまったくないというわけではないのですが、450馬力のパワーの断続ということを考えると、洗練されているといっていいくらいスムーズで滑らかです。
ところで、気になるクラウンギヤ式センターデフですが・・・
正直なとろ、よく判りませんでした。
今回試乗した限りでは違和感がないし、前後輪へのトルク移動の様子にも唐突な感触はありませんでした。つまり従来のクワトロセンターデフとほとんど変わらないような動きになっているということです。
これに関しては、某所でちょっとトルクスプリットの様子を試してもう一度報告したいと思います。
散漫な報告ですが、印象としてはとても刺激的で楽しいクルマでした。
Posted at 2010/09/22 00:54:31 | |
トラックバック(1) |
クルマ | 日記