• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむしぃ@34の"夢のスーパートルコン" [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2017年7月15日

ドアミラー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
かつて我が家にあったC31はドアミラーだったので、どうしてもドアミラーが良かったのですが、なかなか出物が無く・・・

ようやく入手できたので、ドアミラー化に挑戦です。

ちなみにドナーは83年式HT 2000E SGL
2
フェンダーミラーはナット1個で止まっており、エンジンルームからもアクセス可能です。

左側はウォッシャータンクがあるので、少々Tool隙がタイトですが・・・
3
ドアミラーベースのカバーには、ドアパネル形状に合わせて穴をあけます。
一度補修しているのか、市販のゴムシートのようなものが接着剤でべったり・・・!?
4
すると締結穴が3つ出てきます。
5
室内側はとりあえずボルト穴周辺のみカットし、付属していたなべねじ3本で固定しました。
6
アシンメトリーミラー(笑)
7
フェンダーにあいた穴は、0.5tのプラ板をボディ色で塗装して、両面テープで貼りつけて誤魔化しました。

昔は社外のドアミラー化キットにゴム製?の蓋が付属していたと思いますが、今となってはヤフオクなどにも出ていませんね。
試しに探してみたところ、アルファードやエルグランドなどの補助ミラー用ばかりでした(笑)
8
ODO 43,703km(表示上)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステッカー貼り替え。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

シャンプー洗車。

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月16日 22:31
初めまして。以前からたまに覗かせて頂いてます。

ドアミラー化、愛情の深さを感じました。やっぱり過去に思い出があるクルマだと、そっくりにしたくなりますよね(笑)。僕はまだ免許すらない若造ですが(苦笑)、クルマバカのきっかけになったU14ブルーバードの前期SSSリミテッドにいつか乗りたいなと思ってます。

そして来年の免許取得で買う予定の初愛車、C33かC31後期の2車種で悩んでます(爆)
コメントへの返答
2017年7月30日 19:49
こんばんは、はじめまして。
遅くなり申し訳ありません。

やっぱり家にあった車がきっかけで車好きになると、できるだけ近付けたくなりますよね。

U14前期も20年越えて随分少なくなって来ましたので、買うなら今のうちだと思いますよ!部品の製造廃止も進みますから。

C31も内外装部品が全く出ませんので、余程のこだわりが無い限りは全力で勧めません笑
C33はまだまだ大丈夫かと思いますよ!

プロフィール

「メディア対抗ロードスター耐久見にきてます。

写真は関係ありません笑」
何シテル?   09/01 13:24
愛車の成長記録として残すべく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニュースカポン号 トリプルクロスバー&リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:37:45
ドアから車体への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:23:56
ドアスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 07:12:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年10月製造、平成12年3月初登録 中期型の25GT-X TURBO 2012年 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
【元家車】 平成10年9月製造、平成10年12月登録 25RS 私が小学生の頃に父が西 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
妻と2人で気兼ねなく乗れる普段の足(ファミリーカー)として導入。 C34ローレルを手放し ...
日産 ローレル 夢のスーパートルコン (日産 ローレル)
昭和58年11月製造,登録 4ドア ハードトップ 2000Eメダリスト 車種記号:KH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation