• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむしぃ@34の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2012年8月20日

PIT WORK エアコン潤滑剤 NC200注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンON時のパワーダウン感が気になるのと、炎天下時の効きに不満を感じたため、施工。

パワーダウンが気にならなくなり、コンプレッサの作動音が小さくなりました。効きも少し良くなったかと思います。

やって損はないと思います!

8/25追記:エアコンON・4人乗車でロングドライブに出掛けましたが、ちゃんと冷えるし、トルク不足はそれほど感じませんでしたし、実に快適でした!
(普段あまりエアコン付けないので、どれだけ良くなったのかはわかりませんけど・・・)


37,024km
2
ついでに燃料系洗浄剤F1も投入。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月21日 19:36
こんばんは。

エアコン潤滑剤、なかなか効果あるようですね。
エアコン稼働して長時間運転していると、うちのステもパワーダウンが顕著でして…
もっとも、前の愛車の180SXの夏場のパワーダウンがもっと酷かったですがw

夏場は、唸る割にはイメージ通りにスピードが乗ってこないんですよね。
で、ついつい踏み込むと燃費が悪化の悪循環というw

コメントへの返答
2012年8月25日 22:03
こんばんは!

普段自分が乗る時はあまりエアコンつけないので、どれだけ良くなったのかはわかりませんが、パワーロスも少なくなったと思いますし、快適でしたよ~!

大トルク車はともかく、小排気量車なんかはエアコン付けると辛いですよね(^_^;)

NEO6のNAもエアコンつけると外から発進時のエンジン音がエンジン冷間時スタートのように「ウォオオオオオーーーン」って唸りますよねwww

どうしても燃費が悪化しちゃいますよね・・・汗
なので一人で乗る時はエアコンオフですwww

プロフィール

「メディア対抗ロードスター耐久見にきてます。

写真は関係ありません笑」
何シテル?   09/01 13:24
愛車の成長記録として残すべく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニュースカポン号 トリプルクロスバー&リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:37:45
ドアから車体への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:23:56
ドアスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 07:12:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年10月製造、平成12年3月初登録 中期型の25GT-X TURBO 2012年 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
【元家車】 平成10年9月製造、平成10年12月登録 25RS 私が小学生の頃に父が西 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
妻と2人で気兼ねなく乗れる普段の足(ファミリーカー)として導入。 C34ローレルを手放し ...
日産 ローレル 夢のスーパートルコン (日産 ローレル)
昭和58年11月製造,登録 4ドア ハードトップ 2000Eメダリスト 車種記号:KH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation