最狂?250kmの美容院通い
今日は美容院の日。![]() | そんな訳で(^^ゞ 腹ごしらえにまずは「道の駅淡河」の十割蕎麦 ![]() |
![]() | 食べ終わってからは、 前から気になっていた「淡河城址」の探索です。 |
![]() | ![]() |


![]() | 高速快走路R173で順調に南下してましたが「道の駅能勢」の少し先でまさかまさかの想定外の大渋滞![]() これはヤバい・・・ ![]() |


」
」![]() | 清々しくなった勢いで、家路は久々に六甲山ルートで(^^ゞ |

ご近所麺めぐりツアー in 兵庫
昨日の何してる?では遠征を示唆してましたが、朝からお天気が悪かったので残念だけど遠征自粛の日としました。![]() | まずは、「闘竜灘」へ(#^.^#) 今日は気分を変えて兵庫県道r22⇒r85⇒市道⇒r564⇒r17を使えば、なんとなんと、いつも使ってる片側2車線の市道⇒国道175号ルートより早いではないか! ほぼ40kmと距離も極端には変わらないのに片側1車線の道の方が早いなんて驚きですが、信号が少ないのが影響してますね。これは使えます♪ |
![]() | 闘竜灘の後は、美味しいと評判なので気になってました「手打ちうどん わけい」さんへ。 ちく玉うどん(温)大盛り<@680+@100>をいただきました。 麺がしっかりしててとても美味しいです。でも、だしがちょっと残念かな・・・ 本日のメインイベントだったのですが・・・ |
![]() | そんな訳で、という訳ではありませんが、次の店を訪問するため北上して西脇市までやってきました。 「讃岐STYLE がいなUDON 西脇店」さんです。 インパクトのある店構えですね。 |
ストイックドライブ日本海♪
まあ、こういうドライブもたまにはいい?
」でほっこりと


KOBE SWING OF LIGHTSに行ってみた♪
8/19のことですが・・・| まずは、第1突堤まで行き、ゆっくり神戸港を鑑賞。 | ![]() |
| そろそろ始まるので、ハーバーランドに移動し、煉瓦倉庫レストランの駐車場に車を置き、ハーバーウォークでモザイクに向かい増す。 途中に神戸港旧信号所がありますが、ライトアップされたその姿は美しいの一言に尽きます♪ | ![]() |
| レーザー光線のイベントは、20:00と21:00の2回行われますが、その合間にはモザイク前の高浜岸壁で、生JAZZの演奏が行われています。 やはり、生演奏はいいもんで、聞き入ってしまいますね♪ 知っているナンバーも演奏されていたこともあり、テンションが上がってきます♪ | ![]() |
| さあ、ショーがはじまりました♪ 普段の神戸港は右のような光景ですが | ![]() |
![]() |
R168で往くコウソク紀伊半島縦断の旅
「さあ繰り出そう、イマイチドライブはこれで決まり!」の次の日の、8/13のお盆休みのできごとですが・・・| この日も朝から天気が良く、ドライブ日和。 どの方面へ出掛けるか悩みますが、西方面は豪雨の被災地域を考慮して自粛、そうなると何となく東に進路を向けてまして、気付けば2年ぶりの奈良。 亀で有名な(本当は興福寺の五重塔)猿沢池へやってきました♪ | ![]() |
| その後は、天理から名阪国道(R25)で何となく東に進路を向け、とりあえず「道の駅 針T・R・S」で休憩です。 (2日連続で訪問する播磨の国の人間もそういないでしょう(^^ゞ) その後、少しだけ非名阪(R25)アタックをかけかけましたが、今日は酷道テンションではなかったので引き返し、ケータイ国盗り合戦の関が原の戦いの城をゲットするため、針から国道369号で柳生に向かいます。 | ![]() |
| まずは、「柳生陣屋跡地」。 何もありません。 強いて言えば、柳生十兵近衛と柳生雪舟斎の記念撮影パネルくらい・・・ | ![]() |
| 続いて「柳生藩家老屋敷」。 入り口から少し覗きましたが、これだけで350円も取るようです・・・ 駐車場は市営でも600円取られます。 柳生は一度訪れたかったところですが、さほど見るところもなく何かイメージと違いました。 | ![]() |

| それでもここ「道の駅 大和路へぐり」付近も渋滞で到着は12:00。 時刻表では所要30分でしたが、渋滞を避けても1時間を要しまして、早くも30分遅れです。 奈良の道の駅を制覇したので、ご褒美にご馳走でもとレストランに行きましたが、ランチタイムということもあり長蛇の列。食事どころではありません。 ここで20分ほどの休憩でした。 | ![]() |
| 「道の駅 大和路へぐり」から西名阪道の香芝IC、さらには御所市付近までは国道トレースしたものの、渋滞が酷すぎて本当に進みません(>_<) さすがに御所付近で溜らず県道30号へ迂回します。 この県道30号ですが、国道168号の重複区間である国道24号の流れが悪い区間もパスできて五條まで至る利用価値の高い道路です。 しかも高台を走っていて景色もいいんですよね(#^.^#) | ![]() |
| でもでも、 国道24号から南側に入るとこれまでの都市国道から山岳国道に変貌を遂げ、ようやく快走開始♪ 途中、バス専用道路(五新線鉄道路)が頭上を越えていきます。 | ![]() |
| ほどなくして「道の駅 吉野路大塔」に到着。 駐車場に入るのは相変わらず苦労しましたが、時刻は15:20。 時刻表との誤差は+7分のアドバンテージ。まずまずですね。 渋滞疲れで併設の温泉も考えましたが、先の行程を考えるとぐっと堪え、ここで10分休憩を入れました。 | ![]() |
| この先は、景観の良い走って楽しい区間の連続です。 でも、サンデーなこの手の山岳道を走りなれていないマナーの悪いドライバーが平気でセンターラインをはみ出してくるので、道は広いのに酷道区間です。 | ![]() |
| 日本一広い十津川村に入ると、観光名所の「谷瀬の吊橋」や 米写真右上の方。 フォトギャラにもあります♪ | ![]() |
| 渓流に豪快に放流している「風屋ダム」 | ![]() |
| などを通り過ぎながら、「道の駅 十津川郷」に到着します。 時刻は16:30. 途中写真撮影をしながらですが、道路時刻表通りの1時間で到着です。 | ![]() |
| ここの駅に来たら、これを堪能しないわけにはいきません。 お決まりの十津川温泉足湯で休「足」。 | ![]() |
| 「道の駅 十津川郷」を過ぎると、 「尾合戸滝」や | ![]() |
| 落差が100mほどもある「十二滝」 などが沿道にあり、気軽にマイナスイオンを全身に浴びることのできる素晴らしい大自然です(#^.^#) | ![]() |
| で、熊野本宮に近づくと現れる「道の駅 奥熊野古道ほんぐう」。 到着時刻は、17:30. 時刻表では36分だったので、足湯休憩と滝鑑賞を考慮するとほぼズレはありません。 | ![]() |
| ここで素晴らしいのぼりを発見! 「熊野きじ!?」 朝からパンしか口にしていないため、そろそろまともな食べ物にありつきたいところ。 | ![]() |
| 今年からの新メニュー、熊野きじを使った「きじ丼」をいただきました(#^.^#) きじは多分はじめて食べたのですが、濃厚でいて癖のない、本当に美味しい肉でした。 でもちょっときじ肉の量が少なすぎないでしょうか?・・・(T_T) ご飯も含めて40分滞在しましたので、そろそろ次へ | ![]() |
| ここから先は美しい熊野川を横目に見ながらの快走路が続きます♪ | ![]() |
| 酷道169号との分岐点をすぎると、「道の駅 瀞峡街道熊野川」に到着です。 時刻は18:30. ほぼ時刻表通り。 ここの駅は今まで訪問した全駅の中で、一番設備が貧弱で、トイレくらいしかありません・・・ 景色は立派ですが(^^ゞ | ![]() |
|
天空の絶景ロード、四国カルストへ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/18 03:33:08 |
![]() |
|
オホーツクで「CLE」・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/09 09:20:51 |
![]() |
|
ルート地図表示ツール カテゴリ:その他 2012/11/20 01:13:32 |
![]() |
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 2025年6月26日販売開始 CLA 200 d Shooting Brake Urba ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Aクラス <装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ポロ 2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |