• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月15日

青森駅のクレーン見てきました~♪

青森駅のクレーン見てきました~♪ 最近、青森駅の西口付近で大きなクレーンで、「ラフィングジブ」と呼ばれる、写真赤白の延長ブームみたいなのが気になってましたが、普段は青森のベイブリッジからはブーム部分や車体本体は見えず、赤白のラフィングジブが見えるだけ・・・。(これも良く聞く「孫出し」であってるのかな~??)

でも、今日は時間が出来たのでデジイチのカメラ片手に近くまで見に行ってみました~!


青森ベイブリッジ下をくぐり近づいていくと・・・「えっ!! ガイ付いてる!??」



近づいたら、良くあるキャタピラーの「クローラクレーン」じゃなくて、私好みのタイヤいっぱいタイプの「オールテレーンクレーン!」
しかも「ガイ システム」というクレーンのブームの「しなり」を支えてくれる「腕」が付いてる!!(黄色い羽根みたいなの)
しかも、ナナメに跳ね上げ、横方向の捻じれにも強い最近のタイプだ~!!



近づいて見たら、ドイツ「リープヘル社」のLTM1400系!
400tクレーンです!

うわ~ホンモノ見れた~!!!



この角度・・・好き♪

まさかホンモノを見れるとは思ってもみませんでした(;'∀')



ちゃんとLTM1400 NXとの表記。



隣にあったクレーンですが、比較的小さく見えたので25tクラスとも思ってましたが・・・3軸タイヤのクレーンなので、たぶん70tクレーン!?(4軸は、たしか80tクレーンクラス?)
70tでも、だいぶ小さく思えてしまいました(;'∀')



青森駅の西口駐車場に移動して、青森ベイブリッジの一部をバックに、別角度から。



そして自宅に帰ってから、「我が家の?」LTM1400 のクレーンです( ´艸`)

プラモデルにしては結構な大きさの為、家の中では撮影場所が無い&背景がうるさくて・・・レガシィの背中に乗せて~撮影(;^_^A

以前はフルブームまで伸ばしてましたが、「お家事情」により縮めて飾ってました(;^_^A

「キブリ」というドイツのプラモデルメーカー製でして、鉄道で言う「Nゲージ」みたいなスケール換算で「HOゲージ」1/87のスケールの物です。
Nゲージの倍の大きさ?

レアな建機やらのプラモデルを販売していたのですが、だいぶ前に?会社を畳んだとのウワサも??

でも、モデルチェンジとかは置いといて?・・・ホンモノに出会えて、なんか嬉しいです~!!

んで、クレーンは置いといて~・・・

前々から気になってました、窓を下げる時の黒板を引っかくような「キイッ~~!!」って音が気になってます(-"-;A ...アセアセ
ブログ一覧 | クレーン | クルマ
Posted at 2020/06/15 21:37:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

ラーメン!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年6月16日 4:17
クレーンの専門用語の数々がスゴイw
ジブクレーンくらいしか、付いていけませんでした~www
(設置型クレーン運転資格アリ)

窓のキー音、ガラスにゴムをこすりつけているような音だと仮定して、ウェザーストリップ(ドアに水平についてる外のやつ)とガラスの間に紙を挟んでみてはどうでしょう?
一度外すのがベストですが、1箇所(リヤは2箇所)ボルトナットで引っかけてあるので、引っこ抜くだけのウチのとは違いちょっとだけ面倒っぽいですw

音が収まる⇒ストリップのリップ部をしっかり洗ってみる(ウチだとハイホームを使います♪)
フロントは全開するとリップ内側が見えると思いますが、リヤはどこまで見えるか。。。思い切って外した方がラクかも!?ですねw
⇒まだ厳しいようだとリップにシリコンスプレーで軽く潤滑ですかね~♪

音が収まらない⇒サッシは恐らく樹脂パーツっぽいので、原因追究が難攻しそうですw
ウチのだとガラス ランという窓枠にハマるゴムがあるので次はソコなんですが。。。

最後の写真のリヤドアガラス後端部分のウェザーストリップがガラスに巻き込んでるように見えるのが気になってますw

https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/album/922477/
コメントへの返答
2020年6月16日 20:17
こんばんは~。

クレーンは完全なる個人的趣味でして(;^_^A・・・

出張工事ではラフター(ラフテレーンクレーン)の25t、50t、70~80tをメインに、極たまに100t、200tのオールテレーンクレーンに・・・合図をする側です(笑) クレーン免許もなにもありませんw
マニアの中には、〇月〇日にドコドコでクレーン組み立てするとかの情報網を持ってるコアな方もいるようですが、私は「さわり」ぐらいですね(;^_^A

そして、窓の「キ~~!!」音は、以前助手席後ろの内装剥がして、ウェザーストリップを外してみたこともありましたが、どうやら「(ガラス?)スタビライザー」とかいう? 2~3センチ角位の毛が沢山生えてる窓の外側を押さえてるのが、「板状」にまで摩耗してるっぽいのと、ガラス自体の水切りが巻き込んでるのも関係してるっぽく、雨だと潤滑して異音は無いですので、それこそケミカル類で洗うorコーティングか・・・交換か~??って感じですね~(;・∀・)

毛が沢山部分にパーツクリーナー吹いても、その後の効果は無かったので、交換かな~と(・_・;)

「ドライファストルブ」で良くなったとの情報もありましたが、減ったブラシ状の部品見ると、一時しのぎかな~とも??

でも、ご情報助かります!!
2020年6月16日 5:39
クレーンへの愛が伝わってきました!
本物が見れて良かったですね。
おめでとうございます♪
私は造船所の街で育ったのでクレーンは珍しくは
ありませんが、ほとんどが据え置き。
大阪に出てからはビルの建設用。
確かにタイヤがいっぱいついたクレーン車は
迫力があると感じます。
LTM1400、スーパーカーですね(´ω`*)
コメントへの返答
2020年6月16日 20:08
こんばんは~。
クレーンはいつからかは覚えていませんが、いつの間にか好きになってました(;^_^A

動画でしか見たことありませんが、ラフィングジブと呼ばれる「赤白」の骨骨っぽいのを「地組み」(地面付近で組み立て)して、引き起こして立てるシーンは私的に鳥肌物です(笑)

以前に現車の価格を調べたことがあったのですが、本当かどうか、実際の流通価格とか不明ですが20億円との情報までは辿り着けましたが、真偽のほどは???

取り敢えずは、モデルチェンジしてた現車ですが、ホンモノ見れて良かったです♪

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆ さん! ADVANさんやってくれましたね! 可愛い~タイヤ(笑)」
何シテル?   06/13 19:58
2008年にタントカスタム購入時=みんカラ登録時よりプロフィール名は変えずに「やまぐっち」です。 2018年7月にレガシィツーリングワゴンBP5の、なんか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第2回 仙台スバルオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 18:28:12
 
バルブボディ交換・ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 19:01:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンBP5ーD型(EJ20 SIクルーズ リミテッド)に乗ってます。 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんのデリカでした。 私がタントカスタム時代の頃に・・・フレームが朽ち果てて、溶接で ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
レガシィツーリングワゴン←タントカスタム 2008(H20)/1月登録型→4月納車(新 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2008.6月に納車された、当時は「彼女」の新型タンカスです。 2009.4月に入籍し、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation