• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぐっちのブログ一覧

2023年07月05日 イイね!

スタビブッシュ・・・前後とも、1台分交換(予定?)~っと♪ 純正ですが(笑)

スタビブッシュ・・・前後とも、1台分交換(予定?)~っと♪ 純正ですが(笑)2021年5月11日に、Fスタビブッシュの魔改造?
をやってみましたが、かれこれ2年経つんですね~!

ある意味? 経過報告となりますが・・・?

平ワッシャーでスキマ埋めしたら結構良かった!♪ので、ホッタラカシでしたが・・・最近、また低速小道の段差で「ポコッ! ポコッ!」っていう音と共に足元(フロア周り)に振動が出て来たので、「あ~フロントのスタビブッシュ・・・いよいよ死んだか~?」っと(^▽^;)

そしていつも通り、「partsfan」という純正品番検索サイトで調べて~・・・そのままネットで購入したスタビブッシュ~。



うん! 「partsfan」からリンクサイトへ飛んで・・・そのまま「OKOK~!」って軽い気持ちで注文~した私ですが・・・皆様!、ネットサイトなどで表示された品番は注意して確認したほうが良いですよ~!(;''∀'')
「イメージです」ってのも多いので(;・∀・)




商品届いてから、アレッ!??って思い、注文内容やら「partsfan」検索の品番が違うのに気づき・・・
「リヤ用じゃん!?」ってことで、改めてフロント用の品番を注文し直したのはナイショです(笑)
追記。フロント品番で検索スタートしたのに、検索結果での「ショップ品番が全てリヤ用」なのには、その時に気づきませんでした(;・∀・)

そして今回は、レガシィ同型式の方のUP内容を、確認のため、参考にさせて頂きました!♪
「DIYマニア」さんの過去UPの「スタビライザーブッシュ前後交換(^^♪」
結構?私も「変態」かも知れませんが?_? ある意味?良い意味で?同類?かと存じ上げております(笑)
品番はドンピシャ!でしたので♪


ん~、結果的に!
欲しかったのは21mm用だったのですが~。  まあ?・・・間違った! 私w

んでも?、17mmでリヤに合うなら、それはそれは、良き買い物~!!♪
まあ?結果的に~OKOK!♪(;・∀・)
いずれは交換を~と思ってたので・・・「そのブツ」が来ました(笑)

そして、Fスタビブッシュの入荷予定日なるメールが届き、ほぼ1週間ホッタラカシ~とな?

まあ、急がないので、「ポコポコ音」を、あと1週間聞いてましょうかね~w




そして、結果的に~。
フロントスタビブッシュの新品を買おうとして~・・・間違って再注文して~・・・1台分の純正スタビブッシュが、もうすぐ揃うようです(^▽^;)
Posted at 2023/07/06 21:27:49 | コメント(3) | 足まわり | クルマ
2021年05月11日 イイね!

フロントスタビブッシュの魔?改造~!? で、打音解消~ 他

フロントスタビブッシュの魔?改造~!? で、打音解消~ 他今日はGWの代休で、天気も良かったので~前々からやらないと!!って思っていた、我が家の小屋の屋根を応急的に修理。

冬特有の西風に煽られて・・・何度か手を付けていたのですが、壊滅的な被害に・・・(´゚д゚`)

取りあえずは、被害が拡大しないように応急修理です。^_^;

ご近所に飛んで行っては困るので(;´Д`A ```

風で飛ばないように、形だけはキレイになりましたが、雨漏りはするので・・・本格修理が必要です~(~_~;)



そして~、ずっと気になっていた「フロント足回りの異音」で~・・・積雪が無くなり、やっと晴れたので~ようやく重い腰が上がって来てスタビブッシュの魔?改造してみました(笑)

まずは、交換前の異音が出ているドラレコ動画です~。

凹んだ段差で、リバウンド側に動くときだけ「ボコッ!」みたいに振動して、酷い時にはフットレストにまで震えが来ます(;・∀・)

フロントストラットのアッパーマウントも考えられましたが、場所的&構造的にスタビライザーのブッシュの「隙間が出来ての打音」と目星をつけて~

「スタビブッシュの取り外し編」と~
「純正スタビブッシュの魔?改造編」とに分けてUPしてみました。
・・・いつも通り写真が多くなってしまったので~(;^ω^)

そして~・・・

魔?改造後のドラレコ動画です~!


ビンゴです!!♪

「ボコッ!」って音が全く無くなりました!♪


スタビライザーは「アンチロールバー」との別名もある通り、コーナー時のアウト側のタイヤが沈むと、スタビが捻じれて~・・・浮き上がりたいイン側のタイヤも沈めようと作用するので、直線では全く仕事しませんが曲がるたびに上下方向にブッシュに力が加わるので、経年でスキマが出来て行くんだな~と実感しました~(笑)
Posted at 2021/05/11 21:26:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 足まわり | 日記
2021年04月01日 イイね!

リヤ左ブレーキローターの偏摩耗(;゚Д゚)

リヤ左ブレーキローターの偏摩耗(;゚Д゚)先日の出張前に夏タイヤに交換しました!♪

んで、なんだかずっと気になっていた左リヤのブレーキローターのテカり具合ですが・・・タイヤ交換を期に、やっと全体写真が撮れました。

なんだか「芯が出てない旋盤加工」みたいに、写真左側はテカってますが・・・「その他大勢?はボソボソの~? ローター錆がやっと削れてきた感」が(;^ω^)

拡大写真~

ブレーキの「スライドピン固着」も怪しいですが、そもそもローターが偏心してるんですね~(;'∀') スライドピンが固着してたら、ローターの表と裏で光り具合が変わりますので(;'∀')

まあ今現在、効かないわけでは無いので、これより優先順位が高い「お家事情の問題」のほうが先だな?と?取りあえずのUPですw

ローター研磨をDIYで~とかアイデア絞ってますが、最近名前を良く聞く「ディクセルのブレーキローター」も気になったり??
いや、買うとしても「穴あき」や「スリット」なんて無い、「プレーン」のタイプですよ~??

あっ、ハブナット辺りの中心部分は、錆付きが多かったので、大分前に吹いていたシリコングリースです(;'∀')
雪国の「塩カル問題」になんとか~と吹いた感じです(;^ω^)
Posted at 2021/04/01 19:50:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 足まわり | クルマ
2020年09月17日 イイね!

ホイールバランス調整&タイヤローテーション

ホイールバランス調整&タイヤローテーション先日のブログ、「今日は「風の谷」と「アリエッティの聖地」へ行ってきましたww」の時に感じたのが、高速走行時の「ハンドルブルブル」

あ~・・・ホイールバランス~狂って来たかな~!と(・_・;)

今日は代休だったので、ホイールバランス調整を~と思いオートバックスなりタイヤ館なりイエローハットなりで価格帯を聞いて回りましたが、だいたい7000円オーバー!!
最後に聞いたイエローハットで内訳を聞くと、ホイールバランス調整が1ホイール、770円。それが4輪分。
そして脱着工賃が3300円とのこと。

あ~!そっか~!!脱着工賃で倍の感じになる~・・・なんか昔のの記憶を思い浮かべ~。

ん~? んじゃ、その「脱着工賃」を・・・「私の体」で払いましょうか?とw

自宅に帰り、夏タイヤ⇒スタッドレスに交換して~、夏タイヤを「持ち込みホイールバランス調整」の依頼しして~、また自宅でスタッドレス⇒夏タイヤと作業しました(^▽^;)
先ほど話したイエローハットの店員も・・・・「外して来たんですか~!w」と(;^ω^)

少し涼しくなってきた青森でも、ちょっと汗だくになりましたが、ホイールバランス調整とローテーション完了です♪
Posted at 2020/09/17 19:50:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 足まわり | クルマ
2020年04月20日 イイね!

靴下で日々働く皆様へ、おススメかかとクッションです~。介護や保育園など?

靴下で日々働く皆様へ、おススメかかとクッションです~。介護や保育園など?老人介護施設の看護を主な職としてる嫁さんですが、ずっと前にコンクリート床にクッションフロアーなどの固い床&靴下での仕事が多くて、衝撃が足腰に響いて困る&疲れる。ヒザに悪い&腰にくる!といった職場の方々の感想を耳にして「気を付けたほうがいいよ~」と言われていたらしいですが・・・(たぶん5年以上前?)


嫁さんに、ある「お試し品」を薦めてみたのが写真のです。
イロイロと思いを巡らせて見て回った結果・・・100均の「かかと用のシリコンクッション」とでも呼べば良いのでしょうか??

かかとと靴下の間にこの「シリコンかかとクッション」を入れてみたらどう!?
と試してみたら、違和感ないどころか結構快適らしく、職場の皆様に口コミで広がって使用者が増えていったそうです。

先日、嫁さんが寝てる間に洗濯を~と、干していたらこのアイテムを見つけて、「まだ現役で使ってたんだ~!?」と思い、ちょっとご紹介をと思いUPしてみます。

素足にシリコンかかとパッドはどうなのか?と思っていましたが、未だに使ってるということは、意外と不具合というか不都合は無さそうな感想ですね(笑)

100均ながら、だいぶ長持ちしてます♪

今日、嫁さんに改めて感想を聞いたら、「あのパッド無いとたぶん乗り越えれなかったかも?」と感想を頂きました。だいぶ足腰やヒザがキツかったんでしょうね(;・∀・)
Posted at 2020/04/20 21:34:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 足まわり | 日記

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆ さん! ADVANさんやってくれましたね! 可愛い~タイヤ(笑)」
何シテル?   06/13 19:58
2008年にタントカスタム購入時=みんカラ登録時よりプロフィール名は変えずに「やまぐっち」です。 2018年7月にレガシィツーリングワゴンBP5の、なんか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第2回 仙台スバルオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 18:28:12
 
バルブボディ交換・ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 19:01:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンBP5ーD型(EJ20 SIクルーズ リミテッド)に乗ってます。 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんのデリカでした。 私がタントカスタム時代の頃に・・・フレームが朽ち果てて、溶接で ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
レガシィツーリングワゴン←タントカスタム 2008(H20)/1月登録型→4月納車(新 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2008.6月に納車された、当時は「彼女」の新型タンカスです。 2009.4月に入籍し、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation