• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぐっちのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

本年は~、お近づきの皆さまお世話になりました~!♪

本年は~、お近づきの皆さまお世話になりました~!♪2021年ももうすぐ終わろうという時間ではありますが、私はというと嫁さんが残業だったので、出発が遅くなり~・・・ようやく嫁さんの実家に来てまして~飲み始めといった感じです~(笑)


道中は北海道新幹線の、本州最北端「奥津軽今別駅」のイルミネーションを撮りに立ち寄り~。


子供たちも大喜び!(笑)

あと、なんか恒例の新雪吹雪の中の爆走??具合での「リヤディフューザー」の効果っぽい変な着雪の仕方(センターモッコリ具合)は、今年もやはり同じ感じですね~w


そして、お近づきの皆さま、ご情報を頂きました皆さま、楽しいコメントなどで繋がった皆さま・・・イロイロとありがとうございますm(__)m
みんカラはヒッソリと自分なりの記録に~とやってくつもりだったのですが、こんなにも関心持ってくれる方が多くて、感謝です!。ありがとうございますm(__)m

また来年も、まあ「私なり?」と思いますが、よろしくお願いいたします~m(__)m
Posted at 2021/12/31 23:13:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2021年12月27日 イイね!

ハイドラと~そして天候の・・・差!w

ハイドラと~そして天候の・・・差!wだいぶ天候が大荒れな日々が続いていますが、皆さま道中お気を付けて下さいませ~m(__)m

昨日は青森市~宮城までひたすら南下しました私。
北海道やら東北北部のトラックさんは吹雪でも速く、私もそのペースのほうが楽なので巡行具合に仲間入り~w 逆に普通車が遅く~鉄モノ満載の重量級ボディだったので、上り坂の譲り合いに困るとかのゴニョゴニョも(;'∀')
道中の東北北部はホワイトアウトが多発しましたが、まあ?問題ナシ!

でも岩手南部の、北上~水沢の区間が吹雪通行止め~と! えっ!?あの辺りは吹雪はそれほどではないハズ??と思いつつ、可能性として「下道に強制退去」させられ大渋滞・・・が予想されたので、手前でトイレ休憩。

いつもの「4トンユニック~。」は、ナンバー隠しはモチロン要らない新雪の「修正アリ」具合w(;'∀')

まあまあ、当然の着雪ですよね(^▽^;)
でも~、「対、車コミュニケーション」としてのテールランプ周りは最低限でも雪落とし~。
「身振り手振り」は全く意味有りませんので~ランプ類は重要です!(;'∀')
あっ、ナンバーもこの後雪落とし~。地域表示も一応は要素として大事ですからね~とw

そして、小休憩がOK?だったのか、通行止めは解除されてて、普通に南下~♪
んで~宮城、多賀城らへんへのホテルIN。

そしてそして今朝!!、外に出て「一面真っ白」なのに・・・、「雪少なっ!?」っという私的なギャップ!
こんなにも雪が少ないんだ!!という感じで・・・宮城の皆さま「よそ者」でスイマセンm(__)m

朝方、仙台空港らへんに移動して待機してたら、みん友さんが近づいて来る!?


コメ送ろうにも、仙台東部道路周辺の高速は右に左に、前も後ろも「目配り」が忙しいので東北道みたいに余裕が無いハズ(;'∀') 静かに静観~m(__)m

そしたら近づいて来るも~・・・やはりお忙しい方なので、スイマセン傍観者として、私も仕事の打ち合わせに参加~っとw

んで、早めに終わったので石巻に荷下ろし移動~とかして、また仙台空港戻り。

あとは4トンユニックの出番が無いので「小型トラック~。」に乗り換えで、社長お気に入りの仙台東IC近くの「昭和屋」で、お昼ラーメン~「担々麵アッサリ太麺」♪

(写真撮り忘れで・・・過去写真~(;'∀'))


あとは、スーパーで買い物してホテルIN~。

そしたら直後に・・・みん友さんが出現!





しばしの会話の末、立ち去ってゆきましたw

そしてそして、またみん友さんがw

まあ、会話出来る距離でもないかな~?と思いつつ、ハイドラの車種を変えて「意外にハッキリ写らない写真なんだな?」とか遊んでみたり~してました(笑)

お忙しい中ありがとうございますm(__)m
そして、私の動向もお伝えできればとブログにしてみました~とさ?(笑)

追記・・・それにしても宮城辺りはハイドラ率高いんですね~!♪
Posted at 2021/12/27 19:38:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイタッチドライブ | 日記
2021年12月21日 イイね!

積雪とイジリ冬眠の準備~?。

積雪とイジリ冬眠の準備~?。11連勤が終わり、今日から3連休なワタクシ~♪

土曜の昼から八戸出張でしたが、いつもは「八戸って雪無くて羨まし~!!!」って思うのですが、薄い積雪ながらも~意外と真っ白だったのにはビックリでした(;゚Д゚)

日曜日夕方に青森帰り~会社付近を除雪して汗(タイトル写真)
流石にタイヤショベル無いとキビシイかったですね~(;゚Д゚)
会社の除雪終わり、各人の愛車を脱出させ~。(除雪は早出&残業にならない不思議現象?)



・・・帰宅したら自宅前の除雪(;゚Д゚) 

ちょうど嫁さんが早めの残業で、なんと同時着。
乗り換えまして、幅広タイヤ&重量級のデリカで、横着な除雪で・・・踏み固め~。

デリカを選んだのはこのためです! (ウソです!?w)

そして~、ちょっと年末年始からの~?超長期出張前に、せめて~?と思い、先日フレキシブルタワーバーたちを付けた際の、再利用してたセルフロックナットを新品に付け替え~。

3カ所止めなので、ナット1個づつ新品に交換して~・・・折角調整したフレキシブルタワーバーがズレないように交換~♪

リヤもやっちゃいました。


セルフロックナットの「感触」ですが、「1回再利用」ぐらいでは「固さ」は変わらないようですが? 2~3回再利用ですと、ちょっと指で回るくらいの「軽さ」になってきた感じ?(^▽^;)


そして~、ぶっ壊れの「雪ベラ」の「ヘラ部分」を買いにホムセンへ~・・・



イロイロと商品バラしながらフィット具合確認してたら・・・見ず知らずのおばちゃんから~「ここから買った雪ベラの~ヘラ部分だけ欲しいんだけど合うのか分かんないんだよね~」と話しかけられ(^▽^;)



いや~店員じゃないけど私もアレコレと新品具合を確認してたので?(写真は自宅に帰ってからのです)



こんな感じでヘラを差し込んで・・・ピン(Rピン)差し込むとOKみたいですね~?と(笑)


そして~、他の3種類も付けれるみたいだね~?と・・・世間話的な営業トーク? 

私も自分のヘラ部分買いたかったので・・・結果OK!w
「買っても合わないと何にもならないんで、ありがとね!」とか・・・去っていきましたw

あとは、ガラコウォッシャー欲しかったのでゲット~な1日でしたw
Posted at 2021/12/21 21:36:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2021年12月11日 イイね!

今日は運び屋さん。

今日は運び屋さん。今日から週末出張~の、今回も?石巻なのですが、「4トンユニック~。」で走りに走りました。

791.5km。  東京まで行けますね~(;・∀・)


いや~いつも通りハイドラでは「何シテル?」への投稿だけで済まそうと思っていましたが、ちょっとした「距離のズレ」を感じたのでブログとします~。(・・・なので、写真は少なめですw)

「せっかく石巻に来てくれるんだから、ついでに出来上がった品物を運んでくれる~!?」って流れで・・・

青森出発~会津若松~山形(天童)~石巻でホテルIN。

まずは盛岡らへんだったかな?と思いましたが、熱気球って何十年ぶりだろ!?ってパシャリ!


そして~私が仙台付近で見てた観音様は、泉ICから南下して見た仙台大観音でした(;^ω^)
いや、それすらブレブレで写真に撮れてない(;゚Д゚)


そして~、国見SA(登り線)に立ち寄り「凍天」普及委員さんからのおススメとあって~探しましたが・・・

そもそもパッケージを知らなくて、商品コーナーも分らずな私(;^ω^)
店員に聞いたら「あ~凍天は、登りのSAには無くて下りに置いてるんですよ~。」
・・・な~んと!(;・∀・) みん友さんのブログ、ちゃんと読んでおけば良かった汗

しっかしスゴイ霧でした、国見SA付近。


とりあえず、まだまだ先の第1チェックポイントに向けてひた走り~
磐梯山越えて会津若松へ~。


比較的軽い「エビみたいな品物」を納品して~・・・そのまま第2チェックポイント、山形の天童へ~。


途中、喜多方~米沢間の「道の駅田沢」で昼食にあり付けて~、山形で重量物を降ろして~石巻のホテルに到着しました~・・・とさw

そしてそして、ハイドラの記録では距離数が随分少なく出るんだなと思った次第です?
(694.07 Km)

もしかしてハイドラって、GPS信号が「不動」になるトンネルとかはカウントされないのかな~とか?

まあ些細なことは置いといて~! 無事故でヨシヨシです(笑)
Posted at 2021/12/11 19:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイタッチ | 日記
2021年12月05日 イイね!

クリスマスプレゼントに向けて~・・・の下準備(笑)

クリスマスプレゼントに向けて~・・・の下準備(笑)今週末は元々盛岡らへんにお泊り出張予定だったのですが、「作り物」が忙しくなったのでワタクシだけ・・・ボッチで会社で「モノ作り」勤務~。
会社は山のほうなので、2~30センチくらいの雪で久々にレガシィで「ラッセル」しました~( ̄▽ ̄;) (写真は夕方の、雪が少なくなった自宅ですがw)
ん~・・・ちょっとフロントスポイラーなどもウズウズ考えてましたが・・・無理かな?? とも考え直しました~とさw

ところで、先日にクリスマス近づいてるってことで、子供たちのリクエストを改めて聞いてみたら。(ファイナルアンサー!w)
やはり!? 即決で「ゲームソフト!!」(笑)

「んじゃ、サンタさんに伝えておくよ~」とパソコンで検索し始めた私。

娘 「え!!? サンタさんって、パソコンでお願い出来るの!!?」

私 「んん~?(汗)。 ・・・最近のサンタさんって、ネット繋がってるみたいだし?(汗) 世界中のお願いを一気に聞いているのも大変みたいだから、ネットでお願いしとくと凄く助かるみたいだよ~w♪」とシレっと?言いながら~・・・娘が離れた隙に楽天市場のページを開いてゴニョゴニョ(笑)

ついでにswitchのケースなんぞも追加でゲット~(;^ω^)



昨日&今日と、異なる2発送元から~二人分の商品が届きまして~自宅ボッチだった時に、写真だけ撮って私のテーブルの脇に薄いダンボールごとIN(笑)
私のちょっとした本棚兼物置?には全く興味ない子供たちにとっては「目隠し」?にちょうど良し(笑)

そして、仕事から帰った今日。
日曜出勤帰宅だったので、実家に遊びに行ってる家族の皆さまは、まだ帰らないので~・・・家族用=子供用?のデスクトップパソコンのバックアップ電池を交換したり~


起動時にウルサかった英語メッセージの内容を調べ~・・・BIOS起動でイロイロ設定イジイジ(・_・;)

ようやく「トト~、 パソコン動かないんだけど~!?」が解決♪

そして~・・・ずっと「お暇」を与えていた「リモコンエンジンスターター」の電池を入れて、リモートで暖機出来る状態にしましたが・・・最近ゲノムマフラーのコールドスタートの音量で~近所迷惑にならないか?(;^ω^)ってのも思い始めたり??
Posted at 2021/12/05 20:32:48 | コメント(3) | イベント | 暮らし/家族

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆ さん! ADVANさんやってくれましたね! 可愛い~タイヤ(笑)」
何シテル?   06/13 19:58
2008年にタントカスタム購入時=みんカラ登録時よりプロフィール名は変えずに「やまぐっち」です。 2018年7月にレガシィツーリングワゴンBP5の、なんか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
1920 2122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

第2回 仙台スバルオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 18:28:12
 
バルブボディ交換・ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 19:01:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンBP5ーD型(EJ20 SIクルーズ リミテッド)に乗ってます。 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんのデリカでした。 私がタントカスタム時代の頃に・・・フレームが朽ち果てて、溶接で ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
レガシィツーリングワゴン←タントカスタム 2008(H20)/1月登録型→4月納車(新 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2008.6月に納車された、当時は「彼女」の新型タンカスです。 2009.4月に入籍し、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation