• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月17日

i8をガン見してきました

i8をガン見してきました

ディーラーさんでi3の試乗会と同時にi8の展示もしています、とうかがったので出掛けてみました。








ショールームに置いてあったi8、格好良いですね。一見ホワイトでしたが、オプションカラーのパールホワイトでした。




リアからの眺めも格好良いですね。




特徴的なリアのウイング構造ですが、実際に見ると面白いですね。




ワイパーは両開きタイプなので、右ハンドルでも左ハンドルでも変更なしのようです。




車内は割と普通の眺めでしたが、乗り込むのはやや大変でした。でも、降りる時の方がもっと大変で、ぎっくり腰になった時の事を思い出しました(爆)。




リアシートの方が乗り込むのは楽でしたが(笑)、フットスペースもあまり無い上に天井も低いため、完全に子供用か荷物置き場でした。ほぼポルシェ911と同じ感じです。




ドライバー側のドアハンドルはこんな感じです。カーボンなのでとても開け閉めは楽です。




助手席側のドアのはじはこんな感じです。カーボンの地が格好良いですね。




リアのラゲッジルームは小さくて実用的ではありませんでした。この点に関してはポルシェのボクスターやケイマンの圧勝です。リアシートとの間にはガラスの仕切りがありました。




外にはすでにオーナー車のi8が駐まっていて、非常に珍しいALPINA D3とのツーショットになったので思わず撮らせていただきました。もうこんなチャンスは無いでしょうね(笑)。


なかなか面白そうな車でしたが、使い勝手はさすがに良くなさそうなので用途としてはサードカーでしょうか。
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2015/01/17 12:27:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2015年1月17日 14:07
先日のマツダの講演会でも画像で出てきました。
私も早く実物見たいです!

2011年東京モーターショーでBMWがこんなi8の市販化をすることがわかり、マツダの「雄(たけり)」後のアテンザ発売実現に向けた意欲に繋がったようです。
コメントへの返答
2015年1月17日 23:18
おお、マツダの講演会でも取り上げられたのですか。デザイン的にも先進的なようですね。

最初のvision efficient dynamicsからi8になって格好良くなってびっくりしましたが、ほぼそのままで市販されたのは中々ですね。
2015年1月17日 14:15
サードって(笑。
でもよく見ることができて良かったですね。カーボンが飾りじゃなくて地だってとこが凄いですね。
コメントへの返答
2015年1月17日 23:25
いやー、幅も2m近いですしあのドアですから、ちょっと出掛けるにも気を遣いそうなのです。でも、一度乗ってみたい気はします(爆)。実際に見られて良かったです。

i3と一緒で、カーボンの構造をアピールしている感じですね。レーシーとかでは無くて、環境も考えたコンセプトなところを主張しているのでしょうね。
2015年1月17日 14:15
こんにちは。

i8、なかなかお目にかかる機会がないので羨ましいです。BMWジャパンさんが試乗キャンペーンでもしてくれないですかね(苦笑)

1月31日、2月1日に開催される愛媛輸入車ショーにどうやらやって来るみたいなので、乗り込んだりはできないでしょうが、ガン見してきます(笑)
コメントへの返答
2015年1月17日 23:30
こんばんは、コメントどうもです。

確かに中々お目にかかれませんので、実物を見て注文した方が1人いらしたようです。試乗もしたいですが、抽選になりそうですね(笑)。

もしかすると今回の展示車が愛媛に行くかもしれませんから、そうしたら乗り込みOKになるといいですね。
2015年1月17日 15:55
外から見た事は何度かありますが、触れても良いi8にお目にかかった事はありません。
シートに座ったりドアの開閉をしたら本当の使い勝手が分かりますね。
まあどちらにしても価格と置き場所で購入出来そうにありませんが(笑)
コメントへの返答
2015年1月17日 23:38
今回乗り込んだり、色々触れたのはラッキーでした。乗り降りもちょっと不便(特に女性に)なのもそうですが、幅とドアの開き方がさすがにあまり現実的ではないですね。せめてカウンタックのように真上に開けば良いですが、最近のスーパーカーはi8のように開く車が多いので降りた後で隣の車が近いと乗り込めない心配が…なんて考えてる私には買う資格が無さそうです(爆)。
2015年1月17日 16:34
ミドリーヌ号の方が魅力的に見えます!
コメントへの返答
2015年1月17日 23:41
ありがとうございます!

i8をアルピナグリーンに塗ったらどうなるでしょうね。アルピナブルーなら結構格好良い気もしますが。
2015年1月17日 18:20
ご無沙汰しています^_^

KANE4♪さんと同じく!
Fスポイラーはデコレスにしているんですか⁇
コメントへの返答
2015年1月17日 23:45
こちらこそ、ご無沙汰しています。

お褒めの言葉、またまたありがとうございます。D3クーペはもっと格好良いと思います。

Fスポイラーはちょっと地味めにデコレスにしていますが、バレバレでしょうか(笑)。
2015年1月18日 14:24
こんにちは。
私も見ましたが、これがBMWである必要性を感じなかったというのが正直な印象です。今年中には一度乗ってみたいと調整中です^^;
コメントへの返答
2015年1月18日 21:11
コメントどうもです。

必要性と言うと難しいですが、企業としての方向性をアピールするために新機軸を出したかったのかもしれませんね。i3もパッケージングとしては微妙ですし。

でも、乗れるように調整出来るのは羨ましいです(爆)。乗られたら是非インプレお願いします。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation