• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月02日

ミドリーヌ号にミドリムシ?

ミドリーヌ号にミドリムシ?

タイトルからだと何の事か分かりにくいですが(爆)、ユーグレナ(ミドリムシ)を原料としたバイオジェット燃料やバイオディーゼル燃料の実用化計画が始動したそうです。








ユーグレナが産生するASTM規格に準拠したバイオジェット燃料を製造することに成功しており、飛行機に入れることが出来るそうです。





バイオディーゼル燃料の方もいすゞ自動車では現在もミドリムシ由来のバイオ燃料を一部使って、自社工場の従業員輸送バスを運行しているそうです。エンジンは無改造でミドリムシ由来のバイオディーゼル燃料「DeuSEL」に対応しており、将来的には100%のバイオディーゼル燃料にするようです。


当然コストとの兼ね合いになりそうですが、横浜市に実証プラントを建設、年間125kLのバイオ燃料製造を目指し、2020年にユーグレナが手がけた国産バイオ燃料による航空機の有償フライトとバスの公道走行を目標とするそうです。


まだ先の話で非現実的かもしれませんが、これが実現して一般化すると

ディーゼルエンジン車はすべてカーボンニュートラルになって実質ZEVになり、最も低コストで最もエコな交通機関になる可能性があります。


EVのような製造時のコストや電池問題もありませんし、燃料電池対応のためのインフラ整備も要りませんし、かなり現実的かもしれません。


今はVWのおかげで悪者の烙印を押されかけているディーゼル車ですが、未来には「ガソリン車は気持ちが良いけれど、二酸化炭素削減のためにはバイオディーゼルしか無いか…」という風潮になるかもしれませんね。



その頃にはバイオディーゼル対応の次期ミドリーヌ号(Gシリーズでしょうか)で燃費も二酸化炭素排出も気にせずに走りまくれるようになるといいですが、どうでしょうか(爆)。


最近ではAUDIが水と二酸化炭素だけからバイオディーゼル燃料を合成するプロジェクトを立ち上げたようですが、本家VWの汚名返上の積もりで頑張って欲しいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/02 13:58:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便
R_35さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

昼休み
takeshi.oさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2015年12月2日 15:09
メタンからガソリンを作るのはヒトラーの第三帝国な時代から技術としてあるですよ。VWグループはEUと言う第四帝国の象徴なのでお似合いな技術かも知れません。


ユーグレナのバイオディーゼルは長期保管時の成分分離や析出がまだ完全には解決していなかったと思うので、ちょっとご注意。
コメントへの返答
2015年12月2日 17:36
なるほど、松根油なんてバイオ燃料を使っていた日の出ずる帝国とは大違いですね(爆)。VWグループは悪の帝国ではなくて国民(Volks)の味方として再生して欲しいですね。

ユーグレナのバイオディーゼル燃料はまだ発展途上ですか。蚕のように遺伝子操作でスーパーバイオディーゼル燃料をつくる品種改良なんて出来るといいですね。
2015年12月2日 19:48
記事も↑のコメントのやり取りもビックリです。そんな世界があったのか。ミドリーヌ号だけにミドリムシって所にはすぐ頷けましたが(笑。熱機関エンジンの未来ってまだあったんですね。
コメントへの返答
2015年12月2日 22:36
炭酸同化で燃料を生成すると、発生する二酸化炭素は元々あったものが燃料生成に使われただけなので「カーボンニュートラル」と呼ばれてプラスマイナスゼロ扱いになるのですね。

ディーゼルエンジンは色々な燃料に対応出来るのでバイオ燃料が使えれば実質ZEVになるので有利ですし、石油から精製した軽油に比べると硫黄分除去などの手間が無いので、コストが許せば燃料として有望だと思います。以前はとうもろこし等を原料にしていましたが、食料用や飼料用とバッティングしたりして今一つ普及に至らなかったのが、化学合成や微生物による合成の道が開けてきたので将来性が出て来た感じです。

上手くいって現行のディーゼル車にも使えるようだと、ヨーロッパ車の二酸化炭素排出量は一気に半減する事になるので、もし実用化されたら結構凄いかもしれませんね。スーパーカーも全部ディーゼルになっちゃったり…は無いでしょうか(爆)。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation